頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和5年度 リベンジ組東日本 受験生日記
ATK48
決してアイドルおたくではないんです。こんなライターネームですが、アイドルおたくではありません(笑)2023年で決めます‼




ATK48 の受験生日記

2023年4月30日(日) このままじゃまずいと思う
【今日のできごと】
ここに来て、雇用の抜けがヤバすぎる。
あまりに多いので復習に時間がかかり過ぎてる。
単調作業になってくると集中力が低下してくる。
勉強が惰性になってくる。
量が多いのかなぁ?
それともちょこちょこやること、やる科目を変えてみるか…
ちょっと考えなきゃ。時間に比例しないよ。
マスター答錬は1パート20分と言う回答時間を設けてやってるけど、
1テーマごとに解いて復習、がいいかも。
さてさて、どうしようか🤔


【勉強内容】
・マスター答錬(国年)
・マスター答錬(雇用)


【今日の勉強時間】
8.0時間
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年4月29日(土) 女子はおとろしい…
【今日のできごと】
昨晩、23時過ぎに帰宅。
そこから午前様で、ここ2週間にあった娘たちの部活動での出来事を延々と聞かされる…
朝はまったく起きれずでした。
とりあえず、最低限の本日のノルマはこなせたのでいいのだけど、雇用ヤバイなぁ。


◯Mr.connectさん
お声のかけようがないのですが、せっかく勉強もされてたので、いつでも戻って来て下さい。
待ってます。


【今日の勉強内容】
・マスター答練(国年②③)
・マスター答練(雇用①②)


【勉強時間】
・4.0時間
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年4月28日(金) GW突入前に
【今日のできごと】
GW突入前に、マスター答錬、基本錬成講座と1周目が全科目終わりました。
もちろん、科目によっては4周目に突入している科目もあるのだけど、すべてに1回触れられたのは
よかったかなぁ。
明日から結構はちゃめちゃな予定を立ててしまったので、とりあえず取り組んでみよう。
帰省の電車の中で、ながたまさんのYouTubeばりに、ふと自分の年金を計算してみる。
2号はあんまり面白くないのだけど、それでも何だか新しい気づきもあって、ちょっと考えさせられ
ました、勉強のやり方。


【勉強内容】
・答練マスター
・基本錬成講座(社一)
・ながたまさんYouTube
・年金給付のしおり


【今日の勉強時間】
3.0時間
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年4月27日(木) 娘の復帰もあと少し
【今日のできごと】
ハイレべちゃんとコンプリちゃんがうちにも来ました。
コンプリちゃんが今年は頂けると思ってなくて、頂けるのなら最初に欲しかったなぁ~

ハイレべちゃんは5月末の模試の前に全教科一巡させる予定を勝手に組んでましたが、
よーーーーーーく見ると、そんなスケジュールじゃなかった_| ̄|○

GWの予定を修正せねば。そもそも何を持ってお家に戻るか考えなきゃ、明日の夜には帰るだよ。


〇さくらさん
ひとことつぶやけば、誰かが拾ってくれるので、どうぞ安心して飛び込んで来てください。
もし、他の方でも、来ていただけるならウェルカムです😊




【本日の筋トレ】
・腕立30回×2セット
・腹筋30回×2セット
・スクワット30回×2セット


【勉強内容】
・基本錬成講義135-137
・マスター答練(雇用①2、選択)


【今日の勉強時間】
・2.0時間
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年4月26日(水) 夜は飲み会でした
【今日のできごと】
夜は中学の同級生が来盛。
数人声掛けして、熱く飲み会しました。
おしまい。


【勉強内容】
・基本錬成講義133-135途中(社一)
・マスター答練(国保②1)


【今日の勉強時間】
・2.0時間
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年4月25日(火) 労働安全衛生法第66条7項
【今日のできごと】
今日からのマスター答練、苦手項目を書き出すことにしました。
何だか間違いが続くことがある。
マスター答練は出題項目が固まってるから、解答用紙の全体を見ると、妙に×や?(論点が不明な
問題にはこの?マークをつけてます)が固まってる部分が必ずあって、出題項目を見ると同じ項目で
間違ってる。=苦手、覚えられてないところってことですね。
昨日今日やった国年では顕著に出て、任意加入被保険者の論点がボロボロでした。

何でしょうねぇ。時間が経って突然問題解いてもちゃんと覚えられてるものもあれば、ま~ったく
忘れてるものや、過去3回正解してるのに、なぜか4回目突然間違えるとか(笑)

あとは勉強が進むと他の科目と論点ごっちゃみたいな。

そういう横断の部分も合わせて抜き出していって合格ラインに近づけていきたい。


【日記より】
〇あくびいぬさま
お気をつけあそばせ、オホホ。
事例に載る労災事故ってよっぽどですよ(笑)


〇くりさま
わたくしはタイトルに則り、保健指導等、血液検査の結果の提出を求められております。




【勉強内容】
・基本錬成講義131-132(社一)
・マスター答練(国保①2、選択)
・マスター答練(雇用①1)


【今日の勉強時間】
・3.0時間
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年4月24日(月) 週初めからダメだこりゃ
【今日のできごと】
今朝はまさかの目覚ましかけ忘れ…
やっぱりその時間に起きる習慣はついてなかった。

りんごちゃんのおっとこ前な文面が目につきました。
さすが、師匠!
受動的な勉強時間と能動的な勉強時間。
やっぱり取り組む姿勢は大事だよねぇ。ホントだらだら1時間なら全集中10分の方がいいね!


【勉強内容】
・基本錬成講義128-130(労一終了、あとは社一)
・マスター答練(国保①1)
・一般講義


【今日の勉強時間】
・3.0時間
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年4月23日(日) そろそろ苦手分野を片付けていかないと
【今日のできごと】
マスター答練全科目1周目終わった。
あとは今週中に基本錬成講義一般を終わらせて、全科目1周目終了したい。

科目によっては3周終わってるのもあるけど、ハイレベルも始まるし、横断なんかも始まってくるから
スケジュール組み直して、しっかりやっていきます。



【本日の筋トレ】
・腕立30回×2セット
・腹筋30回×2セット
・スクワット30回×2セット


【勉強内容】
・基本錬成講義123-127
・マスター答練(社一①2、②1,2、選択と講義)
・マスター答練(健保④1,2、選択)

【今日の勉強時間】
・9.0時間
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年4月22日(土) 累計やめます
【今日のできごと】
本日は『大安』
そんな訳で社労士試験の申込をしました!
受検地は昨年同様宮城県(仙台かな?)。ホントは東京にしようかと思ったのですが、会場が
ビックサイトとか23区外とかになってしまうと、茨城から向かうのはしんどいので、受けやすかった
こともあり、リベンジです。
そして顔写真は撮り直し(笑)今回は後輩とっ捕まえて、自撮りせず。
で、じゃっかんの若さを醸し出しました(笑)


【ブレイクアウト】
やっぱり、自分に合わない勉強法はカット。
4月末から始まるハイレベル答練は本番と同じ時間(1教科20~25分)で解く練習も兼ねる。
だからハイレベル答練は勉強のやり方が変わる。

マスター答練、やっぱりWEBはわたしには合わなかった。本番は紙で解くし、論点の確認のための
WEBとしては正直解きづらい。(昨年も紙派か?WEB派か?質問したなぁ~)
わたしは通勤は徒歩なので、電車通勤はWEBはありかなと思うのですが、これは好みとスタンスの
問題ですね。でも論点チェックで使うならWEBは手軽でいいと思います。

なにせ数をこなすのであればWEBは最適だし、ホント数をこなせば間違いなく合格に近づける
と思ってます。
けど、わたしには合わない。

模試についても、わたしはLECとTAC受けます。それは選択式対策です。特にLEC。
なので模試の数としては多いかも知れないけど、単なる試験対策にしか過ぎないです。
LECは自宅受験だし、そもそも5月末は実家に帰省して娘の最後の部活の試合が最優先なので、
そもそもちゃんと解答を出すかも?です。

TACは今回初受験。しかも会場受験にしました。これはペースの確認とお昼何食べる?の確認、
解答の順番の模索もあります。
労基は1問目に訳の分からん判例とか出されると、めっちゃ時間取られるし引きずるので、今年も
健保か年金からスタートがいいのかな?って漠然と思ってます。

そろそろそんなことを意識しながら勉強しないとですね。


【日記より】
〇リリアさん
累計時間に目が行き過ぎて、何だか勉強した気になってしまう。
わたしは昨年1,000時間以上達成しました。だけど不合格(笑)何なら、私より勉強時間少なかった
方の方が点数良かったですよ。
そう、そんなもんです。この時間数勉強したら100%合格するのであれば、わたしはそうします。
でも結果がすべて。その日のテンションや体調もあれば、たまたま勉強したところが出た!なんて
運も必要。どの資格試験や受験勉強もそんなもんですよね。
時間じゃない、中身です。


【勉強内容】
・最短最速勉強会
・マスター答練(健保③1,2復習)
・基本錬成講義121-122


【今日の勉強時間】
・4.5時間
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年4月21日(金) 日々の疑問
【今日のできごと】
自分に課した勉強ノルマをこなすことが良いのか?
でも惰性でこなすことに意味があるのか?
集中出来てない時間が積み重なって勉強した気になってないか?
いっそのこと、今日の勉強時間、入れるのやめよっかなぁ。
それか敢えて累積されないこの日記の枠内に記載だけするか?

もっとことの本質に入っていかないと、合格できないよなぁ。

すべての科目で選択3点以上、択一4点以上、で選択30点択一50点は最低クリアするにはどうしたら
いいの?
今は1問1答が勉強の中心だけど、5肢択一、しかも長文を時間内にこなさないといけない。

やり始めたけど、なんかしっくりこない勉強方法はすぐ見直さないと、無駄なことしてる、いや
無駄ではないけど身が入らないことは見直した方がいいよなぁ。


【勉強内容】
・マスター答練(社一①1と講義)
・マスター答練(健保③1,2、選択)
・マスター答練(WEB労基③1)
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年4月20日(木) 根性、根性、ド根性~♪
【今日のできごと】
って歌いながら気持ち盛り上げる。まあ、盛り上がらんけど。

りんごちゃんの夜勉に、いっつもハッとさせられます。
ああ、りんごちゃんは頑張ってるのにって。
それに気づくって、わたくしその時間をスマホいじくって不毛に過ごしてる証拠(笑)

体重も北海道の豪遊前にようやく戻りつつあるので、あと少しかな?元のペースに戻るまで。
いや、死ごとがまだまだ…

あくびちゃん、旅行の見積りって、見積り取るくらい豪遊予定!?



【本日の筋トレ】
・腕立30回×2セット
・腹筋30回×2セット


【勉強内容】
・マスター答練(労一②2、選択と講義)
・マスター答練(健保②1,2、選択)
・マスター答練(WEB労基②2)
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年4月19日(水) 逆転の発想
【今日のできごと】
朝方にしているはずなのに、連日連夜起ききれない。
今日も仕事は終わらず、いつもより2時間も遅く帰宅。
だけどどうしても自分のノルマはこなしたくて、夜型でやり切れた。
うん、それでいい。
朝が不調なら、今だけ夜型。


【勉強内容】
・マスター答練(労一②1と講義)
・マスター答練(WEB労基②1)
・マスター答練(健保①1,2と選択)
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年4月18日(火) 人は人、自分は自分
【今日のできごと】
今は自分に集中。
やることもっと狭めていく、これから。
同じこと繰り返す。
おいらにとってはマスター答練がバイブル。



【勉強内容】
・マスター答練(労一①2と講義と①復習)
・マスター答練(WEB労基①2)
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年4月17日(月) 我慢のとき
【今日のできごと】
仕事が昨年も今ごろより明らかに忙しいし、ミスも続いていて、その火消しに右往左往余計な時間を
取られてる感じです。

今はやれることをしっかり最低限やって、時を待つしかない。

今日試験の申込をするつもりでしたが…
口唇ヘルペスが出来てしまい、無残な写真とあるのでやめました。

回復具合と暦を見て申し込むことにします。何せ今は間が悪い。



【本日の筋トレ】
・腕立30回×2セット
・腹筋30回×2セット
・スクワット30回×2セット



【勉強内容】
・マスター答練(労一①1と講義)
・マスター答練(健保④1復習)
・マスター答練(WEB労基①1)
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年4月16日(日) 通勤途上
【今日のできごと】
単身赴任先へ向かってます。
いま怪我したら、わたくし通勤災害になります。

今週末の大阪勉強会に備えて、マスター答錬を3回回そうと取り組んでます。
一応のノルマと言うかペースメーカーとして、大阪勉強会前までにマスター答錬を3回解くことにしてます。

いずれにしても4月末までには全科目1周が最低限のノルマ。
あとは一般を残すのみですね。
わたくしのテキストちゃんもちゃくちゃくと成長中。

5月からはハイレベル答錬とともに記憶個数を増やさねば!
何せ最終ゴールは5択から1問正解を選らばなきゃならんのですよ。
1問1択から発展させなきゃならんので、抜かりなく取り組んで行きたい。

さーさん、まだトンネル抜けてないよ😵


【勉強内容】
・マスター答錬(健保③復習)
・マスター答錬(健保④)
・ながたまさんYouTube
【今日の勉強時間 5.5時間】

2023年4月15日(土) 雨の慕情…
【今日のできごと】
今日は雨で、外出もすることなく過ごす。
ホントは娘の春の大会を観戦するのに帰って来たのだけど、試合は翌週となってしまい
間の悪い帰省となりました。
しかも来週は帰れないし😢
ただ、自宅は家族がいてやっぱり落ち着くぜい。
でも普段いない分だけお話もたくさん聞かなきゃならんのです、はい。

あめあめふれふれもおっとふれ、ワタシノヤルキヲツレテコイ

本日は久々に東京勉強会に出席。
仁井先生、進め方斬新で良かったですね、
わたしは聴きながら結構復習になったし、自分では手の届かないことや聴くことで印象に残って
記憶されることもあるから、そう言った部分を頼ってる感じです。

斎藤先生のちょっとした寸劇もそうですね😄

あーーーー、勉強中時間半端だぁ
と言うわけで30分頑張ってぴったんこにしました(笑)



【勉強内容】
・マスター答錬(健保①復習)
・マスター答錬(健保②)
・マスター答錬(厚生年金④復習)
・最短最速勉強会
・ながたまさんYouTube←UPされてますね
【今日の勉強時間 8.0時間】

2023年4月14日(金) お~い
【今日のできごと】
1日しっかりテレワークでぢた。
しかし…仕事に追われてる(T-T)

やる気スイッチ、どこ行った?



【勉強内容】
・マスター答錬(健保①)
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年4月13日(木) 間の悪い帰省になる
【今日のできごと】
せっせこ帰ってまーす。
しかし、新幹線での動画は止まりまくるから、やっぱり進まない(T^T)

あくびちゃん、トンネル長いよ。
でも他のみなさんの取り組んでる姿や時間を見て、ぎゃんばらないとって思った。
今週末は旅行でいしたっけ?落ち着かないね(笑)

りんごちゃん、わたくしは質も量をあげたい(笑)

せめて自分に負けないように、エスカレーター使わずに階段で昇ってみた(笑)
う~む、負けすぎだぞ。

【勉強内容】
・マスター答錬(厚生年金④1,2選択の講義)
・完全過去問題集(社一20)
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年4月12日(水) トンネルが長いな
【今日のできごと】
何だか、今永投手のおかげでして。
わたしが名言を発したわけではないのです(笑)

しかし、りんごちゃん上がって来てますね。昨年と変わらない問題の数…
見習わないと!
息子ちゃんの習いごと…たしかにうちも習いごとに親顔出しっぱなし。
ただ、うちは子離れ出来てないのも理由の一つ。
みんなそれぞれの『今』が大事なのよね、仕方ない😅

くりさん、そう、今永投手のお言葉、チョイスしたわたしのセンスを褒めていただければ。

しかし、あっこさんもずっと忙しそうね。


そしてわたしも人にペースを乱されっぱなしのイヤな流れ。早く抜け出したい。




【勉強内容】
・マスター答練(厚年④1,2選択)
・完全過去問題集(労一20)
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年4月11日(火) 記録のみ
【今日のできごと】
本日は歓迎会。
これにて歓迎会スケジュールは終了。




【勉強内容】
・マスター答練(厚年③1,2選択の復習)
・マスター答練(安衛➁1,2選択の復習)
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年4月10日(月) みなさん、しんどい時期ですけど頑張りましょう!
【今日のできごと】
週明け、まさかの朝寝坊からスタート…
昨晩も早めに就寝して、ある程度備えていたはずなのにね。

とにかく、どういう状況であれ、人は関係ない。すべては自分なんですよ。


ベイスタース今永投手が言いこと言ってましたっけ(岩手弁)以下

「大谷選手はなぜすごいのか。『すごい』というとたった3文字なんですけどなぜ『すごい』のか?
わずかの期間ですが少し理解できたような気がします。
大谷選手は、野球に対して雑なところが一切ないんです。試合後は必ずウェイトをやって
コンディションを整え、食生活も含め規則正しく日々を過ごしている。
あのレベルの選手がそれをやっている」


そしてダルさんは
『まわりが自分にかけてくれる言葉も大事だけど、自分が自分にかけてあげる言葉も大事にしなきゃ
いけない』と。例えば不甲斐ないピッチングがつづけば、まわりからは批判や前向きではない言葉が
多くなっていくでしょう。『けど、それは自分じゃない誰かが言っていることであって、同じことを
自分がしてしまえば、自分を許してあげる存在がいなくなってしまう。だから自分がかけてあげる
言葉を大事にしなきゃいけないし、自分もそうすることでよくなった』
とお話されていたそうです。

そっくりそのまま、いまの自分のシチュエーションに置き換えてみたいと思います。
雑な勉強はやめよう。1時間だらだらやるなら5分全集中でやろう。
出来なかったことを嘆くより、出来たことを褒めよう!

社労士試験だけがすべてではなくて、日々大切なことはもっといっぱいあったりで。
ね、みなさん!



【勉強内容】
・厚生年金法C8~C16
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年4月9日(日) 少しゆるいペースだけど
【今日のできごと】
とりあえず、最低限は出来たのかな。
スケジュールも少し修正して、何としてもGW前までには基本錬成講義とマスター答練の1周目を
全科目終わらせたい。

これから家のことやらなきゃ(T_T)


【本日の筋トレ】
・腕立30回×2セット
・腹筋30回×2セット
・スクワット30回×2セット



【勉強内容】
・マスター答練(厚年③1,2選択と講義)
・マスター答練(安衛➁1,2選択)
・マスター答練復習(安衛①2)
・完全過去問題集(労災20、雇用20)
【今日の勉強時間 8.0時間】

2023年4月8日(土) 我慢のとき?
【今日のできごと】
・仕事の担当が増えて負担もより大きくなって疲れてる?
・前の日飲み会だったから?
・だから今は仕方ないの?


ATKまん、そろそろこの言い訳やめようか?
生活面も含めて、それは体重にも表れてきてる。


もう1度ふんどし締め直して←いつの時代?
もう1度気合入れ直して←やっぱりこれも時代遅れ?


結局すべての始まりは自分から。


今日でリセットしよう。
明日は朝からしっかりやります。



【勉強内容】
・障害一時金、脱退一時金の整理(厚年)
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年4月7日(金) 何だろう?
【今日のできごと】
飲んで起きれないことはあったけど、疲れて起きれないが続く最近。
スケジュールすっかり遅れ気味ですね。


【勉強内容】
・マスター答練復習(厚年②2)のつづき
【今日の勉強時間 1.0時間】

2023年4月6日(木) やだやだ
【今日のできごと】
今朝は疲れが溜まっていて、まさかの起きれず。
目は覚めたけど、気づいたら、ねぇ。

何とか頑張って今日は早く帰って来たけど、夜は夜でしんどいんだよねぇ。

GW前まではペース乱れるよなぁ、きっと。
明日も明日で、4月に着任した上司の歓迎会だって(笑)
いや、歓迎してないし、何回歓迎会やるの??
その度に余分にお金払わされるし、いいことないわ(-ω-)



【本日の筋トレ】
・腕立30回×2セット
・腹筋30回×2セット




【勉強内容】
・マスター答練復習(厚年②2)
・マスター答練(安衛①2、選択)
・完全過去問題集(徴収20)
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年4月5日(水) なんだよなぁ~
【今日のできごと】
朝の30分が起きれない…
で、意外とこの30分があれば今日の目標こなせたよなぁということが多い(笑)

そして新年度のお仕事もやばい。
まだ出だしなのに帰宅時間が1時間30分遅くなってる(>_<)
部下の質問も受けつけながら、かつ自分の仕事もこなさなきゃいかんので、自分のペースで
仕事できない感じ。
立場上仕方ないんだけどねぇ。しばらくはこういうことが続くかなあ…



【勉強内容】
・マスター答練復習(厚年②1)
・マスター答練と講義(厚年②2と選択と講義)
・完全過去問題集(労基20)
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年4月4日(火) 今晩からはいつものペースに戻すぞ!
【今日のできごと】
朝は完全に撃沈してました…
昨日よく日記書いてたな(笑)そもそも日記入れた記憶があんまりなくて。

やっぱり平日日本酒はダメだ。酔いがきついと言うか残るのだよ。
これから気を付けよう。って今ごろ気づくか(笑)

夜何とか最低限のことは終えられたけど、安衛がやっぱり忘却の彼方に…
雇用とか健保とかマスター答練はしばらく遠ざかってるから心配だ。



【本日の筋トレ】
・腕立30回×2セット
・腹筋30回×2セット
・スクワット30回×2セット



【勉強内容】
・マスター答練復習と講義(厚年②1)
・マスター答練(安衛①1)
・完全過去問題集(健保20、国年20)
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年4月3日(月) あちゃ~
【今日のできごと】
あー下手こいた~
新年度初日に飲み会したわ(;’∀’)

さすがに年度末休んだだけあって、攻めのプランを選べず。
従うままに着いて行きました。

いやあ、読みが甘すぎた(T_T)


【勉強内容】
・答練マスター①2復習
・マスター答練②1(環境)
・完全過去問題集:最後まで
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年4月2日(日) 明日からは平常運転できる?
【今日のできごと】
もっか、新幹線で帰宅中です。
電車の中や早起きで、何とか厚生年金まで終えました。
あとはマスター答練が半分残っているので、今週には1周目終われるでしょう。
22日の大阪弁協会(笑)大阪勉強会に向けて健保アゲインと一般常識やっていく感じですね。

しかし、北海道。観光しなくても食べ物だけで4日間いけますね。
最終日の今日はスープカレーで締め。
ラーメンだけがお昼に目当てのお店が空いてなくて心残りでした~

帰ったら洗濯機2回回さないと。
明日の朝はさすがに1時間短縮版で。

やっぱち北海道は最高ですね(T^T)
そして…単身赴任止めたい、ホントに意味ない。

明日からはモード変えて新年度バージョンで。


【日記より】
◎くりさん
何だか大変そうですね…
人生相談しますか?

◎はっぽうさん
いやいや、図書館でお喋りなんて、注意してオツケーです。
わたしもその場面であれば優しくガン飛ばして優しく注意しますよw
それか図書館の人にチクるか、ですね。

◎あくびさん
あれ?家電祭りですな。わたしの洗い物、お渡ししたいくらいです(笑)


【勉強内容】
・基本錬成講義120-2,3
・完全過去問題集選択1ー10
・完全過去問題集182-最後まで
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年4月1日(土) サヨナラ勝ちで 
【今日のできごと】
本日は朝少し早く起きて勉強時間を確保。
最低限のものだけやりきる。

さて、本日は家族で新球場へ。
一昨日行っただけあって、少し勝手もわかってきた。

この新球場、国内初のイートインらしく、何だか巨大な居酒屋さん?って感じですね。
今日は3回まで席にいましたが、球場散策をしたり、醸造レストランでビール飲んだり…
席に戻ったのは8回と言う(笑)
正直、試合観なくても楽しめるかなぁ。
肝心の試合は、無事にサヨナラ勝ちで、何とか初勝利を拝めましたよ~(^-^ゞ
よかったよかった。

夜は本日もすすきのへくり出し、元祖ジンギスカンを食らいました。
明日まで食のリミッターは解除です。
う~む、連日りんごちゃんのご主人の話題が出ていますが、とても他人とは思えない行動(((・・;)
わたしも太りすぎて嫌われないようにせねば。
あ、太ってないとは言いませぬ。もし犯罪を犯してニュースで言われるなら明らかに中肉中背(笑)

明日で北海道最後、帰りたくないなあ~


【勉強内容】
・基本錬成講義120ー1
・完全過去問題集170ー180?
【今日の勉強時間 1.5時間】