頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和5年度 リベンジ組西日本 受験生日記
かあこっち
来年こそは!と、今回で最後にするつもりで望みます。ライター3年目。ここでできた仲間に支えられながら、あと1年頑張ることにします!




かあこっち の受験生日記

2023年6月28日(水) 休み
今日は休暇

ぜんぜん喉の調子が良くならない。
いや、良くなりかけたと
思ったのに…
今日もお医者に行き
「治りませんっ」と咳き込みながら
先生に診てもらう。
「だいぶマシにはなってるけど
咳がとまらないかぁ〜
ちょっと時間かかるかもしれないねぇ〜」と。
また、違うお薬たちを処方してもらい
今日もゆっくり…

咳が酷くなりだしたら
ぜんぜん集中力もたないし
なんとなく問題解いてるだけな感じ。
これではいかんのだけど。
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年6月27日(火) 模試出してホッっ。
ちゃんとすぐに答え合わせと
振り返りしないといけないのは
わかっていながら
今日は、仕事終わりに会議もあり
帰ってグッタリ。

まだまだ、模試は
いっぱい追っかけてくるぞ!

模試の選択の振り返りのみ
【今日の勉強時間 1.0時間】

2023年6月26日(月) 模試
また、日記をずいぶん
さぼってしまった。
今年はこんなこと、何回目だろう?
土曜は、会場模試の予定だったけど
調子悪いんだから
「土日はゆっくりしないと
ダメ、勉強するなら家でしなさい!」と
家族に止められ
確かに、咳がまだひどかったので
咳き込みだしたら、周りに迷惑だし
こっちも気遣うし…で断念。
日曜に問題だけもらいに行ってきました。
で、その前に
TACの模試も締め切りが
近づいてきてるので
そっちもやらないと!!で
なんとか完成させて
速達でポストへ。

2週間ほど
すっかり勉強の習慣が崩れてしまったので
また、頭の中まっさらピンピン。
どこまで戻せるか?
戻す以上に、もっともっと頑張らないと!
最後まで、諦めずに
やってみる!
【今日の勉強時間 6.0時間】

2023年6月18日(日) 引きこもり
土日は、家で休養。
焦る気持ちと
疲れ切ってる精神状態で
あまり勉強も捗らず
法改正テキストを読んでみたり
過去問集をやってみたり…

やっぱり
ちょっと、精神的に
疲れてるなぁ〜
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年6月16日(金) 体調管理ができてない
週明けから
いつもの突発性の鼻炎かと
鼻炎薬を飲んで
仕事に行くも改善せず
じゃ、風邪気味かなぁ〜?と
風邪薬や栄養ドリンクを飲むも
良くならずで
勉強どころか
仕事にも影響が…
常に喋る仕事なので
咳き込みだしたら
まったく止まらなくなったりで
最悪の1週間…

週末で、なんとか
治したいんだけど。

日記もずいぶんさぼってしまい
勉強もできてないので
記録もできない😢
けど、何か書かないと!

土日も体調優先で
過ごします。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年6月11日(日) まだまだ甘いっ
法改正の受講後
問題も解いてみるが
なかなかの間違いっぷり。
テキストにも戻りつつ
確認作業とその周辺知識の
思い出し。

まだまだ、先が長〜い。

昨日、今日と
腰が痛くなるくらい
ずっと机に向かっていたわりに
進み具合も遅くて…

気持ちは焦るばかり…

法改正講座
労災答練マスター
雇用答練マスター
徴収答練マスター
【今日の勉強時間 8.5時間】

2023年6月10日(土) 勘違い
今日は、てっきり大阪勉強会だと
思って、はりきってスタンバイ。
9時半になっても、繋がらないし…
「おっかしいなぁ〜?」
よくよく見てみると

画面には
「このミーティングは
6/17 にスケジュールされています」の
メッセージっ。
「え〜っ…💦」
スケジュール帳を確認したら
確かに来週だわ。
ほんと、なんなの?
この思い込み。

せっかくスタンバイしたので
そのまま、勉強へ…
やれやれ💨

今日はたくさん勉強できました。

法改正
答練マスター
過去問集
【今日の勉強時間 7.0時間】

2023年6月8日(木) 健康が一番!
今日は人間ドックの日。

はじめて受診するクリニック。
今まで行ってたところは
前回の胃カメラで
ちょっとイヤ〜な思いをしたので
新しいとこに。

今回は、なんとか鼻からの
胃カメラ成功!
もぉ何年も前に
ピロリ菌の除菌をしたことが
あるのだけれど
「ここの少し白くなってるところは
除菌が成功したあとですね〜」って

「そんなとこまでわかるの〜?」と
びっくり。
「あとは、きれいですから大丈夫!」との
ことでした。

テキパキとした対応で
2時間ほどで終了。
もらったランチ券が
なかなかの豪華でして…
そのクリニックに隣接するホテルのランチや
同じビル内にある
しゃぶしゃぶ、串かつ、とんかつ、インド料理に
中華、イタリアンのお店などなど
選びきれないっ。
と、一人でニヤニヤしながら
選んだのは、神戸ビーフのステーキ屋さんの
お昼の焼肉ランチ。
大変、美味しゅうございました♫

ってことで…

♪あくびさん♪

バリウムごろごろ
しなくてすみました。
バリウムまずいし…
ほんとっ、あれっ  
あっちむいて、こっちむいて
上下逆さまと…
腕力の限界と、頭フラフラ
目回るし、体力消耗がハンパなくて
嫌いです。

♪さ〜さん♪

2時間ちょっとですんだよ。
今回は、はじめてのところだったので
婦人科系だけオプションつけたので
早かったのかもしれないけど。

というわけで
待ち時間に…と
コンプリーションノート持って行ってたけど
ほぼ開くことなかった💦
そのかわり、細切れ時間に
久しぶりに皆さんの日記を読んだりは
できたけど。
最近、ぜんぜん読めてないし。
余裕ないんだなぁ〜と改めて思う
今日このごろです。
 
帰宅後は、少し疲れたので
横になって、夜は仕事の宿題。
そのあと、年金科目の答練マスター
やって、今日はおしまいです。
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年6月7日(水) なんとなく
やらずに置いたままの
ハイレベル答練…

新しい問題にいくのが
こわくて、答練マスターを
確実に!!って
過去問集と答練マスターと
テキストを机に敷き詰めて
ハイレベル答練は
見ないふり💦

でも、やっぱ気になるので
やらないことがストレスに
なる前にやってみよっかなぁ〜

明日は、人間ドックなので
今日は早めに
休みます。

答練マスター(労災)
過去問集 (労災)  
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年6月6日(火) 今日の勉強
斎藤先生の法改正講義

育児休業のところが
ごちゃごちゃ
もともと「育休・産前産後」と
つくものが苦手で整理しきれてない上に 
改正…
もぉ、パニック💦 
いままでなら、もぉほったらかし。
でも、今年は目をそらさずにやろ!
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年6月5日(月) どんどん届く
ハイレベル答練が
次々と届いてくる。
それに、コンプリノート
セルフチェックノート
ここのところ毎日
クレアールからなにかしらの
教材が届いてる気がする。

えらいこっちゃ!!
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年6月4日(日) あっという間の日曜日
今日は何も予定がないので
じっくりやりたいことをやろうと
机に向かっていたけど
あれもこれもやりたいことだらけ…

昨日の勉強会の年金復習
でも、勉強会の問題は手を付けず
大阪勉強会まで解かない。

斎藤先生の法改正を
ざぁ〜っと観るも
なかなかのボリューム。
法改正だけでお腹いっぱい。
いっぺんには見きれなかった。
でも、法改正大事!
模試にもしっかり出てたし。
最低限のところは
なんとしてでも押さえておきたい。

それから、模試のおまけについてた
選択問題演習をやってみる。

ハイレベル答練に締め切りがあることを
すっかり忘れていた。
もぉ、遅いっ💨
とにかく、またどんどん
予定より遅くなっている自分に
気づかないフリでここまできてるけど
ちょっと、やばくなったきた。
なにぶん、平日の進みが遅くて…

急げ!私!
【今日の勉強時間 7.5時間】

2023年6月3日(土) 勉強会
少しばかり久しぶりの勉強会出席。

年金の復習と思いながら
ながたま先生の問いかけに
答えながらの参加。

張り切って答えた割に
間違ってる〜。
「はずぅ〜💨」
まっ、みんなの前で
発言させられてるわけではないし
ここで、修正できればオッケーとする。
事例問題を交えながらの解き方伝授で
理解が進む。
でも、すぐ忘れてしまうので
ここからは忘れないための
繰り返しが大事!
ここまで、直前期に入ってきたら
一回、理解したことは
もぉ忘れたくないっ。
記憶との戦いは
すでに始まってる!

その後も、今日は
年金の復習。

がんばれ!私!
【今日の勉強時間 6.5時間】

2023年6月1日(木) ハイレベル答練
1回目の模試が終わったら
ハイレベル答練にとりかかろう!と
思いつつ、まだ放置。

新しい問題より
とりあえず模試で
躓いたところ
まったく抜けてしまってた
ところを過去問集で振り返り中。
やったよね!?
でも、すっかり忘れてる。
繰り返ししかないっ。
まだまだ、圧倒的に
問題演習が足りない私。
諦めないでやる!

週末は勉強会の他は
予定ないので
しっかり取り組まないと!
法改正もやります!

が、その前に
明日は、元職場のメンバーが
飲み会を開催してくれる。
また、古巣が恋しくなって
ウルウルしてしまいそう。
しゃべり倒して発散して
週末は勉強に集中したいと
思います。
【今日の勉強時間 1.0時間】