頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和5年度 リベンジ組西日本 受験生日記
さ〜
社労士受験2年目です。昨年50歳過ぎてから始めたチャレンジなので、後がない。今年こそ受かりたいのでがんばります。




さ〜 の受験生日記

2022年12月31日(土) よいお年を
今年一年、いろいろありました。

試験は涙をのみましたが、
でも社労士の勉強を通じて
たくさんの素敵な出会いに恵まれたこと、感謝しています。

皆様、今年一年、本当にお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください!
そして、来年こそ、皆様一緒に合格しましょうね。


☆ATK48さん
スクワット、始めたんですね。
そういや、腕立て腹筋スクワットって、どんなんなんでしょう?


☆Mr.connectさん
甘エビにカニ、そしておせち。
めっちゃいいですね~
年末年始、おいしいものだらけ。
私も甘エビ大好きです。


☆ダスカさん
ふるさと納税、
届くまで、ドキドキですね。
わくわくしながら待つこの時間も、わりと好きです。
お互い楽しみに待ちましょう


本日の勉強
徴収法 講義、過去問ランド
    まとめ等
【今日の勉強時間 5.0時間】

2022年12月30日(金) あと一日で
今年も終わりですね。

毎年思っていますが、1年が早い!

前になんかのテレビで見ましたが、
年を取ると月日が経つのが早く感じるのは、
ひとつひとつのことを惰性で過ごしていることが多いため
感動がなくなっている、からだそうです。

あ、あかんやん。

来年の目標は、
もっとひとつひとつの出来事を大切にして感動することを増やす、
にします。
勉強も感動できると覚えられるのかなあ・・・



☆さつきさん
☆ダスカさん
すき焼き、いいですね~
さつきさん、卵忘れずに買ってすき焼きおいしくいただけましたか?
うちは、ふるさと納税をすき焼き肉にしているので、
それ届いたらすき焼きです。
人気のところに申し込んでるので、たいてい忘れたころ届きます。
早くこないかなあ。

☆くりりんさん
妖精さん生活終わってよかったですね。
お帰りなさ~い!

☆あくびいぬさん
ランナーデビューですか!
来年からじゃなくて今日からってところに本気度を感じます。
かっこいー。
無理せずにがんばってくださいね。

☆ATK48さん
スクワット153回ってどんだけ健康診断結果わるかったんだろうと
心配してましたが、15回を3セット。
で、ですよね(;^_^A
次回バグったときはちゃんと読めるようにがんばります(笑)

☆リモンチェッロさん
私は休みの日は朝勉してません。
最初から飛ばすと息切れするよって、
去年いろんな方に教わったので。
お互い張り切りすぎずに、うまく調整しながら
勉強続けていきたいですね。



本日の勉強
雇用法 答練、答練ミス問見直し
    過去問ランド ふせん分
社一  テキスト読み
【今日の勉強時間 7.5時間】

2022年12月29日(木) 忘れたころに日記消失
27日の日記がアップできていると思い込こんでいて、
翌日見たら、アップできてなかった・・・

今回は、原因不明です。
でも、眠い目こすって書いてたから、
なんかアラート出てても気づかなかっただけかもしれません。
夜に日記あげるのは考えものかなあ。

そして昨日28日は、仕事納めの大掃除に納会でした。
会社だけ大掃除って。。。と思い、
帰ってきてつい、部屋の整理を始めたら止まらなくなり、
そして疲れてダウン。

本日も、ぼほ一日大掃除と片付け、息抜き(!?)をして終了。
まあ、これでなんとか多少すっきりして年は越せそうです。

ただ、勉強のほうは昨日はする元気なかったし、
今日もチョッピリだけしかできていません。

明日は買い物くらいで終われそうだから、
勉強がんばろう。
早く講義に追いつかないと!


☆ダスカさん
馬券大当たり、おめでとうございます。
体調も戻ったみたいで、よかったですね。
そして、考察ありがとうございました。
主人は有馬で終わりだと思っていたらしいです。
昔ほどはやってないみたいで見るのはちょこちょこ、
かけるのは大き目のレースに絞っている模様です。
有馬は大きいレースだったんですね。
それから、
情報収集サイトの情報ありがとうございます。
私も参考にさせていただきますね。


☆映さん
フットボクシング、かっこいいですね。
肩こり解消になるんですか?
私は昨日の大掃除、部屋整理で筋肉痛、
きょうも大掃除したので、明日もきっと筋肉痛です。
映さんみたいに、
スポーツで筋肉痛だとかっこいいのになあ。


27日~本日までの勉強
徴収法 講義、過去問ランド
労一  テキスト読み
合格への一日一問
その他 勉強動画視聴
【今日の勉強時間 3.5時間】

2022年12月26日(月) 月曜日
毎週のことですが、
月曜日って、しんどいんですよね。

でも、今週の勤務は28日までで28日は大掃除&納会なので、
実質明日まで。

年末年始休暇は、
大掃除がすんだら、勉強もがんばって
なんとか講義に追いつかないとと思っています!
ファイト!


ダスカさん
私もぜひダスカさんにお会いしたいです!
湯けむりツアー、
楽しそうでいいなあと思って読んでいました。
ちなみに有馬記念、
プリンターのあれこれで主人は買いにいけず。
でも、どうやら外していたようです(;^_^A


あくびいぬさん
クリスマスプレゼント、いいなあ。
次の勉強会では、
画面いっぱいのあくびいぬさんにお会いできますね!



本日の勉強
雇用法 過去問ランドミス問
    答練
合格への一日一問
労一  テキスト
【今日の勉強時間 2.0時間】

2022年12月25日(日) クリスマスプレゼント?
本日は年賀状をやるぞ!と決めていました。

主人がその前にふるさと納税のワンストップ申請書印刷させて、と
プリンターを起動したのですが、
給紙してるのに給紙なしランプがいきなり点滅
いやな予感・・・

追加で給紙して給紙なしボタン押しても、ランプが消えない、
印刷もできない。

ずっと調子は悪かったんです。
だましだまし使っていた状態だったのですが、
ここにきてとうとう故障してしまいました。
いろいろ調べたけど、10年以上使ってるし、寿命っぽい。
調べる時間ももったいない。

大急ぎで近くの家電店に行ったけど、
在庫あるのは少なくて、あまり選択肢なくプリンター購入。

新しいプリンターはセットアップとかいろいろしないといけないから
時間がかかる。

セットアップして、まずプリンターを無線LAN接続、
Wi-Fiでパソコンとも接続して、年賀状印刷。

ひとこと記入して投函できたのは、晩御飯前でした。

ただ、普段なら仕事納め後にすることの多い年賀状、
今日しようと決めてやろうとしたから、
故障に気づけて、
主人と家電屋へ行ってプリンターを購入して印刷できたんですよね。
いつも通りギリギリにしてたら、
ちょうどいいくらいのプリンターの在庫があったかどうか・・・
無事購入、印刷、投函までできたことって
クリスマスプレゼントだったとのかもしれない。
うん、そう思っておこうと思います。




☆ダスカさん
主人が競馬好きです。
なので、ダスカさんが馬のことを書かれているときだけ、
主人と一緒に日記を読ませていただいています。
そして主人はいつもその分析力、情報力に感嘆していて、
一度じっくりお話してみたい、と話しております(^▽^)/


☆くりりんさん、ATK48さん
妖精さんと陽性とをかけていることに
ATK48さんの日記で気づきました。
てっきり妖精さんを感じるくらい、
しんどいのかと思っていました・・・
そのサービス精神、素敵です。
そんなくりりんさんが一日も早く回復しますように。


☆ケーンさん
ケーンさんもコロナに感染されてたんですね。
でも、お薬が効いて熱もさがり咳も収まってきているようで、
よかったです。
このまま回復に向かうといいですね。



本日の勉強
雇用法 講義、過去問ランド、ミス問振り返り
労一  テキスト読み
【今日の勉強時間 2.0時間】

2022年12月24日(土) 大掃除1
普段隅々まで掃除していれば~
この時期、いつも思うんですが、なかなか(;^_^A
 
本日は、大掃除第一弾、

主人も手伝ってくれましたが、
お互いA型、
2人でやってるのに一人のときとあんまり時間変わらないのは
なぜでしょう・・・
こだわるとこが微妙に違うんですよねえ。

とりあえず、第一弾完了です。

さて、第何弾までがんばれるかなあ。

本日はクリスマス・イブ
メリークリスマス!


☆ダスカさん、さつきさん、いかみみさん、ATK48さん
雪国の皆さん
雪がすごいことになっているようですね。
日々雪かきなどで大変そうですが、
本当に、お体など気を付けてくださいね。
そして暖かくしてお過ごしくださいね。


☆くりりんさん
少し熱が下がってきたみたいですが、
寝ていると腰にくるのもきついですね。
早く回復するよう祈ってます。
お大事になさってくださいね。

☆リモンチェッロさん
回復してきたようでなによりです。
とはいえ、
ご無理なさいませんように。
療養中も勉強されていたの頭が下がります。
見習わなくちゃです。


☆あくびいぬさん
生もみじの餡を使ったソフトクリーム!
食べてみたい!
でもこの時期は、室内のあったかーい場所でないと
さすがに寒いですね~
ご当地のソフトクリーム食べるの好きなので、
広島行くことがあったらきっと食べます!


☆かあこっちさん
仕事納めに毎年後輩さんたちと
お家で打ち上げ、いいですね。
そういう行事があると、お家も片付くし、
かあこっちさんのお人柄も垣間見えて素敵です。


本日、昨日の勉強
雇用法 講義、過去問ランド
秒トレ、合格への一日一問
労一  テキスト読み
【今日の勉強時間 5.0時間】

2022年12月22日(木) もみじ饅頭
推し活で広島に行ったという下の娘が
お土産に、ともみじ饅頭を持ってきてくれました。
いろんな味の詰め合わせ。

友達とごはんした後寄ってくれたので遅めの時間でしたが、
そこから少しおしゃべり。

元気そうで何よりです。
もみじまんじゅう、食べるの楽しみ~

あら、
昨日から、食べ物タイトル続きやん(笑)
そして勉強時間が伸びてない~



リモンチェッロさん
普通食になったということでよかったですね。
コロナ、まだ陽性ということですが、
あと少しですよね、きっと。

ケーンさん
熱は下がってよかったですね。
咳や喉の痛みがこれ以上増しませんように。
早く治るよう祈ってます。

リリアさん
雪と風のダブルはきついですね。
か、帰ってこれましたか?

かあこっちさん
ありがとうございます。

クリスマスケーキ予約したことないんですね。
かあこっちさん世話好きなイメージあるから
そのへんもまめそうと思っていたので意外です。
いや、私が甘いものに目がないだけかな。
私もチキンは適当に当日買うとか作るとか気分しだいです(;^_^A

ATK48さん
ATK48さんの季節到来ですね!
お膝、お気をつけて!
私は最近過去問ランドばかりです。
過去問集まで手が回らなくなってきてます(;^_^A


勉強の記録
雇用法 過去問ランド
国年法 過去問ランド
【今日の勉強時間 2.0時間】

2022年12月21日(水) ケーキ
今日はほんとの(?)主人の誕生日でした。
クリスマスに丸いケーキを食べるから、と
誕生日はロールケーキでお祝いすることにしています。
でも買った後にあ・・・と気づいたこと。

今年のクリスマスケーキ、ブッシュドノエル予約したんだった!
どっちかというと、ロールケーキに近いやん。

クリスマスに主人が気づいてなんか言わないかが心配です・・・

というわけで、普段は夜勉しに行く時間も
今日は主人とおしゃべりしてました。
なので
またも勉強時間少なめです。


雪の地域の皆様
日記を拝見していると雪かきなど大変ですね。
雪かきや歩くときなど、腰をやったり、身体を壊されたり
お怪我されたりしませんように。
お気をつけてくださいね。


あくびいぬさん
牡蠣、苦手なんですが、
以前会社で連れて行ってもらった高いお店の蒸し牡蠣はおいしかった!
高い、に弱い、典型的な大阪人です(;^_^A

スリッパはそうですね、
電源つなぐと温かくなるタイプなので、
はずして歩くとヒーター効果は長く続かないけど、
けっこう分厚いから、普通のスリッパより温かいですよ。
それに探してた時充電タイプもあったと思います!


あっこデラックスさん
足元にヒーターもいいですね!
ただ、身長が低い私は、机の高さがちょっと高くて
それに合わせて椅子にぶ厚めの座布団しいて調整してるんですよ。
だから椅子が高くて足がペタッとつかなくて、
足元にクッションとか置いてるんで、ヒーター置けなくて(;^_^A

スリッパは、私のは違いますが、
充電式のものなら、歩いてても温かいみたいですよ。
もっとも充電式でなくてもくるぶしまであるスリッパなので、
普通のスリッパよりだいぶ温かいです!





本日の勉強
雇用法 講義、過去問ランド
【今日の勉強時間 1.5時間】

2022年12月20日(火) 届いた!
先日衝動買いしたヒーター付きスリッパ、
予定より早く届きました。

早速電源につないで履いてみたら・・・
あったかーい。
弱中強とあるみたいですが、弱でも十分あったかいです。
くるぶしまで高さがあるからなあ。

これで、この冬は乗り切ります!


ダスカさん
こちらこそ申し訳ありません!
最近娘に会ったとき子供っぽいと言われたところだったので、
過敏反応してしまいました。
娘って同性の母親にきついような。うちだけかな(;^_^A
ちなみに私、感情の起伏はわりと激しかったりします。
いい意味で(?)だませているようでよかったです。
ほんとに、ぜひ来年は一緒に合格の2文字を見たいですね!


リリアさん
私は起きるまで音消してるので、大丈夫でしたよ。
スタンプだし、かわいかったし。
ちなみに私は主人のラインと間違えて、
会社の人に愚痴をガンガン連続で送ったことがあります💦
いや、ほんとに、
スタンプなんて、全然大丈夫です。


本日の勉強
雇用法 講義、過去問ランド
一般  テキスト読み
合格への1日1問
【今日の勉強時間 1.5時間】

2022年12月19日(月) ふるさと納税完了
年末まで、本当にあと少しになってきました。
仕事は28日までで
その日は事務所大掃除なので実質27日なので、
もうほんとバタバタ。
勉強の進みが亀さんで焦る。

でも、今日はとりあえずふるさと納税の申し込み完了しました。
すこしずつ、やっていくしかないですね。



Mr.connectさん
かあこっちさんの日記でなんとなくMr.connectさんがわかったかもしれません。
私もかあこっちさんと同じルームだったからMr.connectとも一緒でした。
途中で画面固まったのが私です。
よろしくお願いします!

ダスカさん
はい、ダスカさんはじめ、
かあこっちさん、AKT48さんとたくさんの方にライターを勧められて、
勇気を出して応募してよかったです。
日記に勉強時間書くので、亀さんは亀さんですが、
昨年よりもがんばれてる気がします。
その節はありがとうございました!
どうも頼りなく見えるのか(まあ事実そうかも)
年齢は下に見られがちですが、
ぐいぐい皆さんを引っ張っていかれてるダスカさんについていきます。
これからもよろしくお願いします!

あくびいぬさん
通勤お疲れ様でした。
大阪より南なのに、雪がそんなに降っているなんて!
席が確保できていたようでよかったです。
ヒーターつきスリッパ、
届いたらまた履き心地を報告しますね。

あっこデラックスさん
「ちんたら」私も使います。
方言じゃないと思ってます。
ちなみに私の田舎は香川ですが、
なんにもないことを「なんちゃない」とか言います。
こういうのは完全に方言です。

リモンチェッロさん
痛かったときの喉の痛み・・・想像するだけで痛いです。
少しよくなったみたいでよかったです。
早く治りますように。



本日の勉強
雇用法  過去問ランド
労働一般 テキスト読み
合格への一日一問
秒トレ
【今日の勉強時間 2.5時間】

2022年12月18日(日) ヒーターつきスリッパ
雪が降ってる地域もあって、
それに比べたら大阪は雪降っていないのに
こんなこと言うの申し訳ないのですが、

寒いです!

エアコンつけるとどうしても眠くなるので
少し温度下げてみました。

そのせいなのか、外が寒いからなのか
北向きの部屋だからなのか、
寒い。

去年は冬ごろは、
実は自習室を契約して勉強してたんですよね。
だから空調は気にしてませんでした。
高くつくから途中でやめたんですが。

とにかく足元が寒いのが一番きつくて。
ヒーターのついてるスリッパを買ってしまいました。
衝動買いです。

届くのは少し先ですが、温かくなるかなあ。


本日の勉強
労基・安衛 大阪勉強会振り返り
      答練マスター
      Webテスト
雇用法   講義
【今日の勉強時間 4.5時間】

2022年12月17日(土) 大阪勉強会とふぐ
予習なしで臨んだ大阪勉強会の問題、
当たったところは正解でほっとしましたが、
けっこう間違えた問題もありました。
振り返りが終わってなかったとはいえ、
かなりなショック・・・・

気合を入れ直さないと!

大阪勉強会に参加された皆様、お疲れ様でした。
小森先生、鳥居先生、ありがとうございました。
ライターの方、何人いらっしゃったのかな。
まだ、顔とライター名があまり一致してませんが、
(私もだろうなあ)
これから1年よろしくお願いいたします!

午後は少し家のことをして、
美容院、そして早めの主人の誕生日会を兼ねて
ふぐを食べに行きました。
日記を拝見していると
ちゃんとお誕生日当日にお祝いされてる方が多いですね。
うちは、近くの土日とかで、
リクエストしたものを食べに行くスタイルです。
主人は毎年ふぐ。
おいしかった~(^▽^)/

そんなわけで、本日は勉強会の振り返りちょこっとしか
できてません。
日曜がんばります。


映さん
途中から戻ったのでお話できてませんが
27度のお話のときひっそり一緒に参加してました。
昨年はライターしてませんでしたが、
私も2年目です!
って、あ、だから直接お話してないんでした(;^_^A
同じグループになれたら自己紹介させてくださいね。


かあこっちさん
同じグループでほっとしました。
知り合いがいるって心強いですね。
司会進行ありがとうございました。


本日の勉強
大阪勉強会
大阪勉強会振り返り
【今日の勉強時間 3.5時間】

2022年12月16日(金) やってないこと
年賀状
ふるさと納税
大掃除

早めにやろうやろうと毎年思って
毎年ギリギリになっていることです。

みなさんの日記読んでいても、
もう取りかかってたり、
すでにふるさと納税の品が届いてたりする方もいるのに

私は
今年もやっぱりまだできてません。

そして、明日大阪勉強会なのに、
労基法と安衛法の振り返りが終われてない~
さっき居眠りしてたとこに
忘年会終わって帰ってきた主人に起こされました💦

眠い目こすってやっても能率上がらないので寝ます。
振り返りは勉強会の分も含めて勉強会後にやることにします。

明日勉強会に参加される皆さん、
よろしくお願いします。


リモンチェッロさん
うさ麦ファンさん

コロナつらいですね。
お大事になさってくださいね。



本日の勉強
労基法  答練マスター
安衛法  答練マスター
雇用法  合格への1日1問 10日分
【今日の勉強時間 3.5時間】

2022年12月15日(木) 雇用保険法って
数字が細かい、
それに給付金の名前が長いわ、似てるの多いわで
ややこしいことに、
今さらながら気づいてあたふた。
去年何やってたんだろうと思うくらい・・・

そういえば、本試験の択一3点しか取れてなくて、
徴収法でなんとか基準点クリアしたことを思い出しました。

そ、そうか・・・
安衛法が苦手すぎて忘れてたけど、
雇用保険法も苦手だったんだ、私(;^_^A
今そこ?!って感じです・・・


あくびいぬさん
大作の日記が数日分しっかりアップされてる~
旦那様の本番の応援、お疲れ様でした。
なんか、ほほえましくて、読んでていいなあと思いました。


本日、昨日の勉強
労基法  答練マスター
安衛法  答練マスター
雇用法  振り返り
一般常識 テキスト読み
【今日の勉強時間 9.0時間】

2022年12月13日(火) とげとげ
自分に余裕がないと、
感情がちょっとトゲトゲしてしまいます。
人間ができていない私です。

えーと、50代でこんなって
いったいいつになったら余裕ある大人になれるんでしょう・・・

子供のころ、学生のころに思っていた50代って
もっと大人だと思っていたんだけどなあ。



本日の勉強
厚年法 過去問ランド
労基法 答練マスター
【今日の勉強時間 2.0時間】

2022年12月12日(月) 帰省
コロナでここ何年かしていなかったのですが、
週末に久しぶりに帰省してきました。

お墓参りもできたし、
来年100歳になる祖母ともガラス越しですが面会できたし、
讃岐うどんも食べたし、
友達とも会えたし。

ただ、またいつ帰省できるかわからないのでと
いっぱい予定を詰め込んだので、
なかなかハードで疲れが取れず
勉強が・・・・

明日から挽回しなくては。



週末~本日の勉強
安衛法・労災法・厚年法 過去問ランド少し
【今日の勉強時間 2.0時間】

2022年12月9日(金) 忘年会2
誘っていただいて行った社労士の方との忘年会。
すごい方たちの集まりでした。

ある業界に特化の社労士の方や、
労基署長もされたことのある現労基署勤務の社労士の方や
そもそも誘ってくださった私の勤務会社の顧問社労士さんも
労基署紛争調整員をされたこともあり、
そのうえすごい人脈の広い方だし、

同じ今年初受験で不合格、来年合格を目指すお仲間もいて、
でも、社労士になってどうしたいというビジョンが明確で
ふわっとした動機で社労士を目指している私は
気おくれするぐらい。
でも、そんな場に呼んでいただけたことの幸運。

いらっしゃってた社労士の方の一人が
「強く願えば叶う」ってことをおっしゃっていました。
強く願うのは大事よ、と。
もちろんそれは、そのための努力も込みの言葉だということが
その方の生き方から伝わってきました。
あ、ちなみに北村先生のことをご存じで
ツーリング仲間とかおっしゃってたような・・・

ものすごく刺激になりました!
来年の合格目指してがんばります。


さつきさん
木の枝に雪が積もって白い花が咲いたみたいに見えるって
雪の地域ならではの景色ですね。
想像して思い浮かべるだけで
なんだか素敵。


あくびいぬさん
そうですね、会うことができるって当たり前じゃない。
この機会を大切にして会ってきます。

あくびいぬさんも、長距離移動なんですね。
お気をつけていってらっしゃい!
車で講義きけるといいですね。
私も乗り物に乗ってなんか読むとかはできませんし、
道中は家族でしゃべってると思いますが、
一応、iPadを荷物の中に入れてます。
夜も予定あるから、
開けるのは、日曜の朝かなあ。


ATK48さん
斎藤先生、無事出てきてくださったようで、
よかったですね。
ちょっとハラハラしてました。


かあこっちさん
ヤクルト1000がスーパーでも
手に入るようになってきてるんですか!
知りませんでした。
しかも、それで熟睡できてるんですね!
ん?そもそもいつも熟睡できてる!?
まあいっか、
私は眠りが浅いほうなんで、探して飲んでみよう~


本日の勉強
厚年法 過去問ランド
安衛法 過去問ランド
【今日の勉強時間 1.5時間】

2022年12月8日(木) 準備
旅行なんかの準備、
えー、何がいるんだっけ、
持っていく服どうしよう、と
けっこうモタモタして時間がかかるほうです。
というか、直前にバタバタしすぎなんですよね。


映さん
「ゲーミング加湿器」
届いたら、どのくらい光るか(?)も、教えてください!


リモンチェッロさん
ありがとうございます。
ただ、カンが当たったラッキーも含まれているので、
私としてはその点数が逆にプレッシャーだったりもします。
でも、合格をつかめるようにがんばりたいと思います。

ドラキュラ病院の発想面白いですね。
そうやって楽しく覚えていくっていいですね!


いかみみさん
今年最後の満月だったんですか。
見損なってしまいました。
まだ満月っぽい月が見られるかなあ。
帰り道に空を見上げてみようと思います。


ひめさん
「社労士のしゃべり場」
受験生もほんとにいるのかなあ、と気おくれしたり
それにツイッターをあまりのぞいてないので
気づいたら終わってました。
でも、そうですよね。
ひめさんの日記を読んで、
せっかく大阪に住んでるし、
次、時間が合えば参加してみようかなと思いました。
合格後のイメージもあるほうが、合格しやすいって聞きますし
実務より試験の勉強にもなりますよね。
長い受験勉強、刺激も必要ですね。


本日の勉強
労災法 答練選択問題 合格への一日一問
労基法 過去問ランド
【今日の勉強時間 2.0時間】

2022年12月7日(水) 忘年会1
顧問社労士事務所の方との忘年会は、
不合格を励まされつつ、
今の勉強時間についてカツも入れられつつ。
うちの社長も一緒にだったので、社内のことにも触れつつ。

そして話題のなかで社労士事務所代表の方から
金曜日に何人かの社労士仲間と忘年会するから一緒に参加しませんかと
誘っていただきました。
翌日の香川行の予定が頭をよぎりましたが、
こんなチャンスなかなかないので、
参加させていただくことにしました!
刺激をいただいてきます!


かあこっちさん
ATK48さん

日記は保存おす前にいったんどこかに保存しておかないとダメですね。
めっちゃ長文ではなかったけど、
わりとがんばって書いたのが消えたときのショックったら。


ダスカさん
日記の話題を前日に決めているのですね。
私は日々何書こうを考えてアワアワしているので見習いたいです。
傷病手当金の受給原因の構成割合についての数字、
そういう視点は社労士事務所勤務ならではな感じで、
勉強になりました。



リモンチェッロさん
私は、択一合計43点で不合格でした。
悔し泣きしましたが、不合格の原因は勉強不足でしかない。

「努力も孤独も報われないことがある」
という言葉が刺さるほど勉強できていなかったなと思います。
初心に戻り、必死に勉強していきたいです。
そして報われたい!



本日の勉強

雇用法 厚年法 過去問ランド
【今日の勉強時間 1.0時間】

2022年12月6日(火) 日記が・・・
みなさんが時々やってしまったーとおっしゃってた、
日記の保存消える・・・
私は、保存しようとしたら
同じ日の日記がありますって出て消えました。
夜書いたり朝書いたりしてるから、
日にち間違えたみたいです。がーん。


本日の勉強

雇用法 講義、過去問ランド
    クレアール過去問集
厚年法 過去問ランド
【今日の勉強時間 2.0時間】

2022年12月5日(月) 今週は
今週は、
まず水曜日に顧問社労士事務所の先生方たちと
私が勤務する設計事務所の社長との飲み会に
私も参加します。

週末は香川に。
泊りがけでお墓参り&祖母と面会、ついでに母とも。
祖母はもう99歳。痴ほうもあり施設に入っていますが、
コロナでずっと会えてなかったのが、やっと会えます。

そんなわけで、
今週はあまり勉強ができそうにありませんが、
体調管理のために睡眠もしっかり取りつつ
できる範囲でがんばろう!


ATK48さん
スマホタイム・・・より睡眠だったり(;^_^A
「~」と「ー」にこだわりありません。
好きなほうとか、そんときの気分でどうぞです。

ちなみにスポーツ観戦は
うちの主人も観ないほうが勝つこと多いです。
そういえば、コロナコロナってことになってから、
野球場観戦に連れていかれてないなあ。

映さん
自宅の加湿器稼働されましたか?

と思ったら、今度は会社でえらいことに。
これからの時期は本当に乾燥との闘いですね。
卓上加湿器、そんなピカピカしてるんですか。
そんなとこに凝るより
喉をうるおすことに専念したものがほしいですよね。
いいのは見つかりましたでしょうか。


本日の勉強
雇用法 講義、過去問ランド
    クレアール問題集、合格への1日1問
厚年法 過去問ランド
【今日の勉強時間 2.0時間】

2022年12月4日(日) 食洗機2
先週買った食洗機が、
我が家にやってきました。
設置に来たお兄さんがとても親切で、
使わないときは栓を閉めておくほうがいいですよ、とか
教えてくれました。
でないと、水垢とかたまって開け閉めできなくなるそう。
栓、閉めたことなかった💦
ほんの少し大きくなった食洗機、長持ちしますように!



りんごさん
長男くん、彫塑の特賞!
一番良い賞で新聞にも氏名掲載だなんて、すごいですね!
おめでとうございます✨


紅芋さん
ヌン活・・・おいしそうですね。
ヌン活やってみたいけど、
お値段を考えるとつい尻込みしてしまいます。
お値段も控えめで美味しいなんて、
それはほんと最高ですね!
そういうお店、私も探して行ってみたいです!

くりりんさん
少林寺拳法をされてるんですね!
それで北斗の拳の似顔絵だったのでしょうか。
修練とか聞いたことない言葉、
ついググってしまいました。
運動系をされてる方って、尊敬します。

ATK48さん
私も通勤時の電車、ついウトウトしてしまいます。
どうして電車とか新幹線とかって、
あんな気持ちいいんでしょうね。
まあ、通勤時くらい立って勉強すればいいんだろうけど、
最寄り駅の地下鉄は、始発駅から2つ目の駅で
席がまだ空いてるから、つい座ってしまう・・・


本日の勉強
雇用法 テキスト まとめ 講義視聴
    過去問ランド、クレアール過去問集
厚年法 過去問ランド
【今日の勉強時間 5.0時間】

2022年12月3日(土) 東京勉強会
東京の勉強会は、北村先生だったみたいですね。
岩崎先生、早く体調回復されるといいのですが。
私はしばらく大阪勉強会だけ参加予定です。
ぶっつけ本番で恥をかいて覚えようと思っています。


Mr.connectさん
はいからうどんは天かすうどんのことなんですね。
天かすは、注文後に好きなだけ乗せるイメージでした💦

香川に住んでたときは、
特に有名なお店行かなくても、そのへんのうどん屋さんで
おいしかったし(なんなら高校の学食でも)
実は、おいしい店どこって聞かれると答えられない私。
日〇出製麺は有名ですね、やま〇えうどんとか。
種類だと、冬はやっぱり釜揚げうどんかな。

私も受験2年目です。
よろしくお願いします!


リモンチェッロさん
ヒント5で分かりました!
広い県ですよねえ。
私は案外、田舎のことも今在住の大阪のことも知らないかも。
でも、数字や%を背景に興味を持って覚えるっていうのは
いいかもしれませんね。
私もやってみようと思います!


映さん
湿度30%はヤバイですね。
バスや電車でせきこむのって気をつかいますよね。
コロナじゃないってことでよかったですが、
のどに気を付けてくださいね。
映さんの日記読んで、あ、そうだと加湿器を出しました。



本日の勉強
雇用法 テキスト まとめ
【今日の勉強時間 3.0時間】

2022年12月2日(金) 娘と
本日は、仕事終わった後のこれから、久しぶりに下の娘と会います。
「便りのないのがよい便り」というように、
独立して一人暮らしをしている娘から会わへん?って言ってくるときは、
あんまりいい話じゃないことが多いような・・・

ちなみに上の娘は25歳、今日会う下の娘は23歳、
アルコール弱い私から生まれたのに、
二人とも、めっぽうアルコールに強いです。

というわけで、
本日は夜勉強できなさそうなので、先に日記をアップします。

本日の勉強
労災法 答練マスター振り返り
【今日の勉強時間 1.0時間】

2022年12月1日(木) 健康診断結果
例年雪が降る地域では、
今日初雪のところも多かったみたいですね。
皆様、大雪に気をつけてくださいませ。

さて、私は11/15に健康診断を受けていたのですが、
その結果が返ってきました。
左目矯正視力0.9で要12か月後再検査以外は、
すべてA判定でした!
やったー!
きっとバリウムをしなかったからだ、なんてね。
というか、
矯正(両目コンタクト)視力にしたら悪いかもですが、
右目1.2あって左目が0.9で左目「要12か月後再検査」って
厳しくないですか?
もうちょっとで何年かぶりのオールAだったのに・・・
なんとなく納得いかない。

まおさん
「和菓子の魅力と健康性」
当選すごい。カステラは和菓子なんですね。
おもしろいお話聞けて、お土産がいっぱいもらえて。
甘いものに目がない私からしたら夢のような企画。
考えただけでも笑顔になれます。
ああ、なんか甘いの食べたくなっちゃいました。

リモンチェッロさん
ふたを開けるまで東か西かわからなかったって、
どこでしょう?
私は関西人ですが、ハイカラうどん、わかりません。
まあ大学からの関西で、もとは香川。
うどんというと讃岐うどん。
お雑煮のお餅は、餡入りもち。
でも、こっちの餡入り餅はお雑煮用じゃないから
お雑煮に入れるとほぼ餡だけになるのが難点です・・・


本日の勉強
労災法 答練、合格への1日1問
厚年法 過去問ランド
【今日の勉強時間 2.0時間】