頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和5年度 リベンジ組西日本 受験生日記
さ〜
社労士受験2年目です。昨年50歳過ぎてから始めたチャレンジなので、後がない。今年こそ受かりたいのでがんばります。




さ〜 の受験生日記

2023年3月31日(金) 3月終わり!
風邪か花粉症か問題は、
昨日あまりにつらいので病院へ行ったら、
花粉症に風邪も併発してますね・・・
ということでした。
昨日はそのまま早めに就寝。

薬もいろいろもらって、昨日夜から飲んでます。
おかげでだいぶマシになった感じ。

でもまだちょっと、
勉強してても問題が頭に入ってこないので、
本日も早く寝ます。

本日で3月終わり。
体調不良も今日で終わらせて、
4月からバリバリ勉強したいなあ。

ATK48さん、楽しんでますか?
今日の朝の番組で、新しい球場を紹介してました。
球場内に温泉まであるのね!まさか入ってたり・・・?


昨日本日の勉強
安衛法 選択
厚年法 過去問
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年3月29日(水) 花粉症か風邪か
旅行中、
やっぱりお願いごとをするには、
顔を全部見せないと、と思って
そのときはマスクを外してました。
おかげ横丁でも、食べ歩きしたから
ちょこちょこマスクを外していました。

そのせいか、翌日の日曜日は鼻がズルズル。

あー花粉を吸っちゃったかーと思っていたのですが、

その後はしっかりマスクをしていたのに、
全然治らないし、
今はどっちかというと、鼻づまりの症状。

あれ、そういえば、日曜日は雨で寒かったなあ・・・

もしや花粉症じゃなくて風邪ひいた?

夜も鼻づまりで苦しくて起きるから、
寝不足です。
斎藤先生の講義がだんだん子守歌に・・・

そんなこんなであまり勉強はかどらずでした。
あかんやん。

とりあえず、市販の風邪薬を飲んで寝ます。


本日の勉強
社一  選択問題
厚年法 講義、過去問
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年3月28日(火) 答練もやらないと
年金に入ってからというもの、
進みがずんと遅くなり、
答練に手がつけられていませんでした。

でも、そろそろやらないと!
と思ってやってみたら、難しいしまたも進まない。

もうすぐ3月も終わるっていうのに、
また追われている感が半端なく出てきました。

計画は定期的に見直さないといけませんね。
平日はにそんな時間ないので、
今週末に見直ししようと思います。

本日の勉強
厚年法 過去問
国年法 答練マスター①-P1
労一  選択問題
合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年3月27日(月) リフレッシュして
リフレッシュしてがんばるぞ、
と思いきや、今日は
旅行疲れが出てしまいました。

ううーん、でも年齢のことは言いたくなーい、
言わないもん。


遅ればせながら、
旅行にコメントいただいてた、
あっこデラックスさん、あくびいぬさん、
ダスカさん、くりりんさん、
かあこっちさん、もしほかにも見落とししてたらすみません、
みなさまありがとうございました。

ダスカさん、くりりんさん、
月曜日の本日はいいお天気でよかったですね!


本日の勉強
厚年法 いろいろまとめ
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年3月26日(日) 伊勢旅行
昨日今日と、伊勢旅行に行ってきました。

昨日の土曜日は、ほぼ雨に降られずに、
伊勢の外宮〜内宮を参拝して合格祈願。
内宮では境内の桜が咲いていて、
こんないい季節に旅行するの初めてなので、
嬉しい誤算にテンションもアップ。

旅行計画立てたのが去年中で、
まだ桜咲いてないと思って、
時期を外したつもりの旅行だったんです。

夜はお料理が美味しいと口コミの宿。
ほんとに夜も朝も美味しくてボリューム満点で
めっちゃ満足。
満腹すぎて苦しいくらいでした。
温泉もトロトロしてて、気持ち良かった〜。

今日は朝から雨。
主人が携帯でドラクエウォークをしてて、
お土産ってのを取りたいというので、
バスで50分かけて夫婦岩まで。
でも、バスで通るときに取れてしまったので、
雨だったし、夫婦岩まで歩かず。
またバスで帰ってきて、お土産とか買って、
これから帰宅です。

今日はしっかり雨でしたが、
昨日のお参りはなんとか曇りで持ってくれて、
よい旅になりました。

勉強は結局
行きの電車でちょこっと秒トレした程度になったけど、

リフレッシュできたし、
次はお礼参りに来れるように、
帰ったらまた、しっかり勉強するぞ!

昨日の勉強
秒トレ
【今日の勉強時間 0.5時間】

2023年3月24日(金) 明日から旅行
昨日はちょっと体調不良により、あまり勉強できずでした。

本日も、明日からの旅行の準備でバタバタと。
服装が・・・やっぱり直前で迷いに迷ってしまいました。
雨だし、気温も低めだし。
でも、歩くとそこそこ暖かくなるかもしれないし。

というわけで、
ちょっと着ぶくれそうですが、
重ね着重ね着することにしました。
そのほうが、調節しやすいはず!

今回行くのは伊勢神宮、
はい、神頼みしに行きます。

雨っぽいけど、
伊勢神宮はたくさん人が集まって気がよどみやすいから、
そのよどみが流される雨の日は、
かえってお願い事するのには、いいそうです。

お願いごとは、もちろん・・・

聞き届けてもらえるように、
勉強もしっかりしなくてはと気を引き締める。
なので、
行きかえりの電車の中とかで
ちょっとでも勉強しようと思ってます。

ダスカさん、くりりんさん、
お互い旅行楽しみましょう~


昨日と本日の勉強
国年法 選択問題
厚年法 選択問題、過去問、まとめなど
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年3月22日(水) 優勝
本日、普通に出勤して仕事でしたが、
会社では、ラジオがついていて、
日本、優勝しました!っていう
速報が流れてきました。

すごいなあ、やりましたね、日本。

おめでとうございます!


さつきさん、なんのロゴ?の正解、
ありがとう~
よし、覚えるぞ。

ダスカさん、子の加算は
まさかの夫婦でダブルで加算なんですね!
その視点は、新鮮です。


本日の勉強
国年法  選択
厚年法  過去問
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年3月21日(火) 服装が難しい
昨日は、明日祝日だから~と思ったら、
だらけてしまい、日記までさぼってしまいました。

そして、今日は、
週末に旅行の予定があるので、その準備。

でも、週末雨っぽいし、気温も微妙そうだし。
そんなわけで、なかなか服装が決まらず、
時間がかかってしまいました。
この時期って、ほんと服装が難しい・・・

いったん決めましたが、
直前でまた悩みそうです。

WBC、劇的サヨナラだったみたいですね。
ヤフーニュースで見て、テレビのダイジェストで見ました。
すごい!
明日もがんばって!


さつきさん
めっちゃ痛そう。
満員電車、大丈夫だったでしょうか。
お大事になさってくださいね。
かつべしはなんのゴロ~?
私、死にゴロは、去年からしっかり覚えてます!


昨日と本日の勉強
雇用法、健保法  選択問題
厚年法      過去問、老齢厚生年金
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
労基、安衛、労災、雇用、徴収、労一 過去問10問ずつ
【今日の勉強時間 8.5時間】

2023年3月19日(日) 一般常識の過去問集
おそらく昨日にポストに入っていたらしい、
一般常識の過去問集・・・

まだまだ厚生年金の最初でつまづいている私には
なかなかにプレッシャー(;^_^A

でも、
今日は、美容院などに行ったため、
勉強時間は伸びませんでした。

来週末は旅行の予定を入れてしまっているし、
ちょっとほんとに、
めっちゃ追われている感がヤバイです。。。



本日の勉強
厚年法  講義、老齢厚生年金まとめ、過去問
労基、安衛、労災、雇用、徴収 10問づつ
最短最速1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
秒トレ少々
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年3月18日(土) 大阪勉強会
本日は大阪勉強会でした。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。

ブレイクアウトルームで、
徴収法なのに記述式がある~当たりたくない~と言ってたら、
さつきさんに、そう言ってると当たるよって言われ、
そしてしっかり記述式が当たった私です(;^_^A
延納、必死に直前やってて、なんとか答えられてよかった。

似て非なるものが狙われやすいとか
労災は、大きな変更以外なるべく手間がかからないように
考えられているとか、
そういう視点を教えていただくといろいろ納得で、
目からうろこでした。

小森先生、鳥居先生、本日もありがとうございました。


午後、一通り勉強会の復習をして、
厚生年金の老齢厚生年金に再突入。
でも、どうしても整理しきれず昇華できず
時間だけが過ぎていきました・・・

もうずっとここで止まってる~困った💦
いつ抜けられるのやら。


本日の勉強
徴収法 勉強会、振り返り
厚年法 講義、老齢厚生年金
労基、安衛、労災、雇用 過去問10問づつ
【今日の勉強時間 8.0時間】

2023年3月17日(金) 飲み会
飲み会でした。

早めには終わったのだけど、
帰ってから勉強はできず。

朝勉のみでした・・・


本日の勉強
徴収法 答練振り返り
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年3月16日(木) 徴収法の復習
昨日はほぼ年金ばかり勉強してしまったので、

今日はまた週末の勉強会に向けて、
徴収法の振り返り。

前回と同じとこを間違えてるのと、
忘れてしまって前回合ってたとこまで間違えるのと。

同じとこを間違うのは、
たぶん思い込みと覚えきれてないから。

そして、時間とともに薄れていく記憶は、
覚えるまで繰り返し繰り返しやるしかない。

とにもかくにも、
時間との闘いですね・・・


りんごさんの次男くんのお父さんはブタ発言、
千と千尋からだったんですねー。
なかなかの厳しい言葉をどこで覚えてきたのと思っていたので納得です。
やさしさからくる発言ですよね!
ちなみに私は夜、自分の家で読んだので、
不審者にはならずにすみました!

さつきさん
焼肉~それは元気出る。テンションあがる。
よかったですね~

あくびいぬさん
社員旅行、なにやら少しずつ
楽しみになっている模様でよかったです。
おいしいものを食べてきてくださいね!


昨日と本日の勉強

安衛法 選択問題
国年法 いろいろまとめ
厚年法 講義
徴収法 答練、過去問、WEBテスト
最短最速、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問


徴収法
苦手な経由
・労働基準監督署と労働保険事務組合は仲悪い
・年金事務所は、確定と概算を一緒にやる年度更新業務で
口振とか労働保険事務組合に委託してないときOK
・日本銀行は納付する金額ないときはダメ
【今日の勉強時間 8.0時間】

2023年3月14日(火) 得意にしたいけどなかなか
週末の勉強会に向けて、
徴収法の復習をしていますが、
なかなか正解率が上がらない。
WEBテストが悲惨でした。

でも、昨年はWEBテスト自体
そもそも途中からできていなかったので、
去年よりはがんばれてると、
ポジティブに考えてがんばることにしよう!


ダスカさん、情報ありがとうございます!
受験票があれば
ほかの証明書類を取らなくていいなんて、
うれしすぎます。
大学卒業時と名字が変わってるから、めんどうだったんですよね。
受験票、置いといてよかった~!
で、お風呂3時間とは!
ふやけてませんか?湯冷め気を付けてくださいね~。

あくびいぬさん
はい!私もメイク楽でよかったのに、と思ってます。
マスクはずすのは、様子みてからっていう
典型的日本人です(笑)

くりりんさん、お仲間がいてうれしいです。
なか~ま入り!
私は主人に撮ってもらいました。
合格したら、そのときは写真屋さん行こうかな~
加工できるかな(笑)

Mr.connectさん、私も年金楽しいって言ってみたい。
でもまだまだその境地には至れてません。
楽しいってことは、きっとこれからどんどん伸びそう。
現状、私は得意科目がない状況です(;^_^A
あかんやん・・。


本日の勉強
社一  選択
徴収  答練①-1、2
国年  基金
最短最速、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年3月13日(月) 写真
3月も中旬になってきましたね。

ダスカさんやまおさんの
写真を撮りに行ってきたという日記を読んで、
いよいよ受験申込の時期が近づいてきたなあと
改めて感じました。

でもみなさん、写真ちゃんと撮りに行ってるんですね。

私は去年娘から教えてもらって
携帯のアプリで撮って、ちょこっと加工。
サイズも運転免許用とか履歴書用とかいろいろあるので、
便利に使っちゃってます。

去年ちょっと加工しすぎて、
本人確認のときに少しドキドキしたので、
今年の加工ちょっと控えめにしました。

今回、3月下旬に運転免許の更新予約を取ったので、
使う写真は同じもの。

うん、写真の用意はばっちりです。


さつきさん、お風呂直ってよかったですね。
でも銭湯の大きなお風呂も入りたい気持ち、わかります~。

ダスカさん、去年の受験票って
今年の申し込みにいるんですか?
置いてあるのはありますが・・・

りんごさん、分かります!
確かに週末みたいに時間があったらあったで、
私もなんかついダラダラしちゃいます。
てきぱきしたい~

かあこっちさん、
日記スマホからって方もいますね~。


本日の勉強
労一  選択問題
厚年  過去問、講義
労一・社一 過去問10問づつ
最短最速1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年3月12日(日) WBC
WBCでの日本の活躍、すごいですね。
毎回、大得点をあげての圧勝。
主人のアルコールが進んでしまってます(笑)

ご機嫌な主人から、さくっと一言。
試験もこんな風に圧勝しーや。

う、うん、そうできたらいいなあ・・・
意図したわけではないと分かっていますが
なかなかキツイ一言でした。。。


あっこデラックスさん、遅くなりましたが、
長女さんの中学卒業、おめでとうございます。
本当にいいお天気で暖かく、
卒業式日和でしたね。


さつきさん、日曜出勤お疲れ様です。
代休、取れます、よね?
お風呂、早く直りますように。


本日の勉強
徴収法 過去問
国年法 基金まとめ、選択
厚年法 過去問、講義
【今日の勉強時間 7.0時間】

2023年3月11日(土) 12年前の今日
大阪在住の私、
12年前の今日、
仕事じゃなく私用(舞台の観劇)で一人東京にいて、
地震を経験しました。

だから、
被災はしてないけど、
3月11日は、私にとっていろんな意味で特別な日です。

あれから12年経ったんだなあ。



さつきさん
1日1日を大事に過ごすって、なかなか難しいですね。
折に触れ、考えてみるの大切かもです。

かあこっちさん
私は日記パソコンからです。
統計取ってみて~(笑)

本日の勉強
徴収 WEBテスト続き、過去問
国年 選択
厚年 過去問
最短最速、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
労基、安衛、労災、雇用 過去問10問づつ
【今日の勉強時間 5.5時間】

2023年3月10日(金) 観光客
朝の通勤時、1駅分歩いているコースは
途中からちょっとだけ大阪城公園に入ります。

ちょっと前まで、
ジョギングしたり散歩している人くらいしかいなかったのに、
今は観光客がいっぱい。
外国人観光客も増えています。
駐車場もバスが増えてきました。

でも、朝の通勤時間ですよ、私が歩いてるの。
けっこう早い時間から連れまわされているんですね。


あくびいぬさん、
私も朝勉すると、
とりあえず勉強ゼロじゃない、と思って
気が緩みます。
あかんですよね。


かあこっちさん
電車で日記を書いていたってことは、
あの長文、携帯からですか!
す、すごい。
4月から自転車通勤なんだ。
毎日気を付けて出勤してくださいね。


Mr.connectさん
私からみたらすごい進捗状況なのに、
不安になったりされるんですね。
でも、不安って本気で取り組んで
がんばっているからこそ感じるんだと思うんです。
だから、今不安なのは、
きっとがんばってるってことだと思います。
って、確かどこかで読んだことの受け売りです。
すみません(;^_^A
お互いがんばりましょう。
それから、今さらですが地名クイズ見逃してました。
ちなみに、最後の以外は読めた。
なんとか現大阪人としては合格でしょうか?


本日の勉強
雇用 選択問題
国年 講義、過去問
徴収 WEBテスト
最短最速、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年3月9日(木) 日記は
いつも、勉強終えて、寝る前に日記を書いてます。

なので、けっこう眠気と闘いながら書いているのですが、
昨日の日記、誤字脱字が。あれ。

パソコンのバグではありません(;^_^A
眠気ひどいときほど見直ししなくちゃね。


ダスカさんのライダースジャケット、
受かって見にいけるように、がんばります!

あくびいぬさん、
忘れたころに・・・ですよね。
私も何度かやってますが、
あの脱力感は、ハンパないですよね。

はっぽうさん、WBC、主人がリビングで見てて、
手をたたいたり、
よっしゃーっと言ってるのが聞こえてきてました。
たぶん勝ったかな。

映さん、受験申込、
今年から完全にネットみたいですね。
ていうか、私まだ昨年の受験料返金、換金してない。
(ク〇アールは初年度受験料出してくれるんです)
はやく換金して今年の受験料にしなくっちゃ!です。


本日の勉強
労災 選択、復習
国年 過去問
健保 答練④-2
最短最速、合格への1日1問
秒トレ
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年3月8日(水) そういうことね
斎藤先生、遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。
今朝やっとそこの講義視聴終わりました。
送れているので、がんばります。


さて、
皆さんが紅芋さんの話を怖いと書いていたけど、
私いまいち?でした。
そ、そういうことですね。
確かに怖い~今頃ゾッとしました!

そして
この理解力のなさが、勉強に通じてるような。
ううう。

そいういえば、
昔、ホウレンソウと小松菜の違いは?と聞かれて
葉っぱがギザギザっぽいのとなめらかなのと、と答えたら
ちゃうちゃう、根元が赤いか緑かで一目瞭然やん、
と言われたのを思い出しました。

ああ、昔からずれてるのよね、見るとこが・・・

勉強もほかの方からのお話で気づくことの多いこと。
そういう意味でも、
いろんな方と交わえる勉強会や受験せ日記は、
私には本当にたいへんありがたいです。
大切にします。


ダスカさん、
薄緑色のライダースジャケット、
勉強会で着てるところを見れるの楽しみにしてます。
でも、ズームで見えるのって顔だけのような。
どっかで、上半身が映るのかなあ。

あくびいぬさんと同じく服はネット購入が多い私。
小物とか化粧品もネットだなあ。
もう、ネットは日常生活に欠かせませんね。

ATK48さんのわんこそば、101杯は狙った?


本日の勉強
安衛 選択、ミス問振り返り
国年 過去問ランド、講義
健保 答練3-②、④-1
最短最速、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
秒トレ少し
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年3月7日(火) 周りをみると
雪の降る地域はまだ寒いでしょうか?

大阪は
朝晩まだ少し寒いですが昼間あったかくなってきました。

ひと駅分歩きはボチボチ続けていて、
今日はとっても汗をかいたなあとふと周りをみると

あれ、ダウン着てる人あんまりいなくなってる。

季節が変わってるのに、服装変えてなかった~!

明日から、コート変えます(;^_^A




あくびいぬさん、一般対策、今のとこ
テキストは私も小森先生の本しか考えてません。
あとは、
最短最速勉強会でいつも5問ずつ出してくれてる問題と資料かなあ。

それ以外、何やればいいのか分からないです。
情報、私もほしいです。


本日の勉強
労基 選択、選択振り返り
国年 講義
健保 答練③-2途中
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年3月6日(月) 勉強時間
ふと、勉強時間を見てみてみたら、
300時間ちょっとでした。

社労士受験に必要とされてる時間は・・・
えーと、6か月切ったってことは・・・

などと計算をしてしまって、
ちょっと我に返りました。

時間がすべてじゃないです。
でも勉強方法にも自信がいまいち持てずに
まだまだ手探りの中、

ほんとに悩んでる場合じゃない。

悩むのは、受かってからでいい、
と、気持ちを切り替えました。
またここから巻き返していきます。


あくびいぬさん、回復中とのことでよかったです。
私もファ〇ザーとモ〇ルナ、両方経験しましたが、
ファ〇ザーのほうが軽かったような。

そしてあくびいぬさんの日記で、
年金アドバイザー試験を受けてる人が多いことに気づきました。
皆さん、お疲れ様でした。


本日の勉強
雇用法 選択
健保法 答練②-2、③-1、ミス問振り返り
国年法 講義
最短最速、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年3月5日(日) 悩むより
今週実はちょっと会社のほうでいろいろあり、
勉強に気合が入らなかった週末でした。

私が悩んでもどうしようもないことなんですが、

時間があると、
かえってうだうだ悩んでしまうのが私の悪いところ。

でも、
悩んでもどうにもならないことは、ふっきらないと
いけませんよね。

気持ちを切り替えて、
明日から、この遅れをとりもどしていこう。


土曜、日曜の勉強
安衛法 選択
労災法 選択
健保法 答練ミス問、②-1
国年法 過去問
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年3月3日(金) 国年答練到着
久しぶりに外食して帰ってきたら、
国年の答練が届いてました。

ひえええ、追われてるーーー。


ダスカさん、そうです、小豆島です。
エンジェルロードも小豆島めぐりも、
よかったらぜひ行ってみてください。
そして鰻、美味しそう~

はっぽうさん、観音寺の情報追加ありがとうございます。
高校が観音寺のほうだったので、
琴弾公園や寛永通宝の砂浜なつかしい。
それに、寛永通宝拝んだら宝くじ当たったなんてすごいですね!

あくびいぬさん、
エンジェルロードも琴弾公園も訪れてるなんて
あちこち旅行されてますね。
おじいちゃんたちと訪れたっていうのも新鮮な(笑)
ワクチン接種、
あまりきつい副作用が出ないといいですね。


本日の勉強
国年 講義、過去問
健保 答練不正解問題やり直し
最短最速、合格への1日1問
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年3月2日(木) 答え
地名読みクイズ、
よかった~みなさん答えを書いてくださってる!

では私も。

栗林公園(りつりんこうえん)
観音寺(かんおんじ)
豊島(てしま)
土庄(とのしょう)

ATK48さん、そう読むかなあと思った通りの解答、
ナイス!
私も地元でなかったらそう読んでると思う!

ダスカさん、栗林公園にいらしたことがあったんですね。
讃岐といえば確かにこんぴらさんとうどん、なんですが、
他にもあるんですよ、実は。
知っててくれる方がいるのはうれしいです。

土庄は、エンジェルロードっていう
島と島を歩いて渡れるようになる、
干潮時にだけ現れる道で、
恋人の聖地になってます。
ロマンチックなところですよ。
実は行ったことないけど(;^_^A

北海道の地名、読めたの、⑨だけでした💦
なんか、それだけカタカナで知ってたのよね。

映さん出題の地名は、
小笹だけ。
近所にそういう名字の人がいただけで、
でないと全部読めなかった~。

地名、難しいですねー。

そして、国年も。
まだ厚年との横断まで進めないでいて、費用のとこで停滞中です。



本日の勉強
労基 選択
国年 過去問、講義
最短最速、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年3月1日(水) ちょっぴり花粉症?
全然ひどくはないけど、
ちょこっとくしゃみ鼻水。
もしや、ちょこっと花粉症?
いや、違うと信じたい。


なんか、地名読みがはやってますね。

大阪在住ですが、
出身地の香川からちょっとだけ

栗林公園
観音寺
豊島
土庄


大阪のほうが分からないかも(;^_^A

ところでみなさん、答えはどうするんでしょうか・・・


本日の勉強
健保 選択問題、答練①-2
国年 過去問、講義
最短最速、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 4.0時間】