頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和5年度 リベンジ組西日本 受験生日記
さ〜
社労士受験2年目です。昨年50歳過ぎてから始めたチャレンジなので、後がない。今年こそ受かりたいのでがんばります。




さ〜 の受験生日記

2023年4月30日(日) 4月、そしてGW前半終了
祝日と土曜が一緒になっていたので
土日といえば土日ですが
GW前半終了。

明日からは5月ですね。

もう、本当に直前期に突入します。

合格された方からの勉強法やアドバイス、
過去問への取り組み方、
問題を解くテクニック、
ほんとうにいつも勉強になります。

もう一度気をひきしめてしっかりと
勉強に取り組んでいくぞ!


昨日、本日の勉強
国年法、厚年法  過去問、選択、振り返り
厚年法   答練マスターミス問振り返り
社一    高齢者医療確保法
【今日の勉強時間 13.5時間】

2023年4月28日(金) 寝過ごし
久しぶりにやってしまいました。
電車ウトウトしてて、乗り過ごし。
遅刻はしてません!
一駅歩くために早く出てるし、
歩かないときも余裕持って出てるので、
だいたい大丈夫なんです。
でも、やったときの、やっちまった感が(^_^;)

さて、明日から連休ですね。
私はカレンダー通りです。

予定がわらわら入っていますが、
勉強もがんばるGWにしたいです!

本日の勉強
国年  答練マスターミス問振り返り
厚年  答練マスター①ミス問振り返り
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年4月27日(木) コンプリノート
皆さんのところ届いているコンプリノート
わたしも届きました。

去年はイマイチ活用しきれなかった感があるので、
今年こそ、しっかり活用しようと思います。

持ち運びに便利な大きさですしね!


さくらさん
初めましてです♪
私受験は今年2年目なので、一緒でしょうか。
子供が手を離れたのも一緒かな。
いや、私の場合完全独立してるし、
孫までいるから、ちょっとちがうか(;^_^A
でも接点って探せばあるものかなと思います。
それに何より、
かあこっちさんの日記のように、
みんな同じ社労士試験合格を目指して勉強している
仲間ですから。
なんて、私も昨年はライターしてなくて、
いいなあーって思って読んでいた側なので、
さくらさんの気持ちも分かります。

でも、寂しいな、ってつぶやいてくださってよかったです。

実は、さくらさんにもコメントしてみたかったので、
その勇気が出ました。

というわけで、さっそく。
さくらさんの25日の日記、
「旦那との会話不要かな、でもそれもかわいそうな感じ」
からの「旦那の仕事忙しくなれ」
でもって26日の日記は
「少しは旦那とも過ごしてやろうかな」
移り変わりにちょっと笑わせていただきました。
そして、なんだかんだ仲よさそうで、ほっこりしました。


本日の勉強
国年、厚年  過去問ミス問振り返り
       まとめ表作り
国年  答練マスター①ミス問振り返り
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年4月26日(水) 催眠術
催眠術師の人が、
「なりたい」じゃなくて「なる」
って言ってみてください。
その人「・・・・になる」

催眠術師「はい!」

で、ほんとにその人は、
なりたい自分になっていました。

そ、そういう催眠術もあるんだ。
自己暗示を利用しているのかなあ。

ちなみに私は、催眠術にかかりやすい人です。

テレビの中の催眠術師の人が言う通りにやって、
しっかりかかったことがあります。

というわけで・・・
社労士の勉強が好きになる。
労働科目も社会保険科目も一般科目も好き、
だからどんどん得意になる。

という自己暗示をかけます!

りんごさん
がんばった時間を計上してるって言ってくださって
ありがとうございます。
そうですよね、人それぞれでいいですよね。
私は計上時間、励みになっているほうなので、
ちょっとでも増やせるようにがんばっていきますね。
目、まつげ?髪の毛?が取れてよかったですね。
お大事になさってくださいね。


本日の勉強
国年、厚年  WEBテスト
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年4月25日(火) GWは
予定が入ってきたGW。

講義、答練マスターの一般科目をできるだけ進めること

この一点に絞ることにしました。

さくら先生ひまわり先生のブログを読んで、
今後のスケジュールを見て。

もう今週末から、ハイレベル答練も始まるし、
早く巻き返さないと、という結論になりました。

ほんとはテキスト読みしたいとか、
過去問全科目誤答だけでも回したいとか
いろいろあったんですが、
欲張るのはやめる。

追いつくチャンスの期間にしたいです。


あくびいぬさん
い、痛い。
想像するだけて痛いです。
でも腫れひいてきてるみたいでよかった。
お大事になさってくださいね。
痛みとかひどくなってたら、
病院いくほうがいいかもです。
ちなみに
ヒビ入ってたら、それは労災だと思う。


本日の勉強
厚年法  過去問
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年4月24日(月) 一般科目
なかなか一般科目に進めず、
年金のところで、てこずっていますが、

ちょっと労一にもふれてみたら、
去年の試験で勉強したはずなのに、
しっかりけっこう忘れていました。

でも、
労一って法令そんなに本試験に出てないみたいです。
なのに、範囲広~い。

どこまでやるか、、、

でも、かあこっちさんの日記読んで、
いや、悩むよりも
私もまずは1巡しよう、と思いました。


ダスカさん
お帰りなさ~い。
健保の扶養の例、参考になります。
扶養者も、収入みるときは、
過去、現在、将来の収入から見込むってところですね。
実例投げかけてもらえる環境、いいなあ。

かあこっちさん
日記読み飛ばしてた~
去年、かあこっちさんと一緒の会場で
朝会えて、とっても心強かったので、
ほんと、今年も一緒の会場だといいな!

りんごさん
勉強時間に講義視聴時間を入れてないんですね。
私なんて、講義視聴時間どころか
電車内、途中で寝ちゃうけど、
その寝るまでの5分10分入れたらちょっきりの時間になるし、
って、その時間まで入れちゃってます。
私の時間はちょっとずるかもしれません(;^_^A


本日の勉強
厚年  離婚時分割、過去問
労一  テキスト
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年4月23日(日) GWの準備
GW、高知から孫が来ることになりました!

3日たぶん午後か夕方着、5日午前中くらいまで。

昨日今日とお天気よかったので、
お布団干したり、泊まってもらう部屋片づけたりと、
大忙しの土日になりました。
孫は4歳。
今から楽しみでわくわくです。

だいたい1泊が多くて、こんなゆっくり来ることないので、
4日、どこかに遊びに行きたいですが、
どこも混んでるだろうなあ・・・


勉強の予定も組み直さなくちゃです♪


本日の勉強
国年  過去問
厚年  過去問
労働科目 過去問10問づつ
永田先生事例で復習する年金横断④
【今日の勉強時間 7.5時間】

2023年4月22日(土) 申込完了
本日、大阪勉強会でした。
参加された皆様お疲れ様でした。
小森先生、鳥居先生、ありがとうございました。

ブレイクルームでは模試の話題になり、
小森先生がいらしたので、
模試を受ける意義的なことを。
つい、雰囲気慣れのことばかり気にしてしまってましたが、
時間配分とか解く順序とか
そういうのも重要だったと再度思い出しました。
私は去年時間足りない感じだったから、
時間配分ほんと重要。
今も、答練40問、20分で解けてない。
気にしてやっていかないとです。

問題は、がんばったので去年よりは誤答減ったかな。
でもまだまだでした。
当てられたとこも正解できたけどちょっとあやふやだったし。
後で自分でツッコんでました。

一時帰休の意味も、質問するかどうするか悩んで、
えいこのまま言葉として覚えちゃえ!だったのですが、
使用者の責めによる休業のことなんだ、とか
勉強になりました。
もっとも、休業手当が出るってことで
出てこないといけない内容だったんじゃ・・・

実は、この勉強会までに仕上げよう、とか、
そういう目標として活用していくのもいいって話をうかがって、
雇用法からそのようにしてみてます。
なんとなく、達成感があります。
これは去年なかったこと。
そのぶん、ちょっと講義には遅れ気味で
勉強会前1週間ほぼその科目漬けだけど(;^_^A
続けていこうと思います。

そして、
今日、本試験申込完了しました。
22日のゾロ目の日。
ゾロ目好きなので、テンション上がります。
申込したし、
もうここから本番まで突き進むのみです!


ATKさん
時間累計やめるとは、また思い切った策で!
本試験申込、私も今日完了しました。
一緒ですね~。

リモンチェッロさん
そうなんです、
勉強会に出ると、
自分では気づかない論点とか、
ただ暗記してたとこがそういうことだったのかって
気づきがありますよね。
そういうの、すごくありがたいです!

映さん
大丈夫です。
それだけ真剣にやっているんだなあって
私はそのくらいの気持ち持ててるかなあって
自分を振り返ってました。
お互いがんばっていきましょうね!

本日の勉強
大阪勉強会(健保)、振り返り
国年   過去問
永田先生 事例で復習する年金横断②③
【今日の勉強時間 6.0時間】

2023年4月21日(金) ううーん
明日の勉強会に向けて、
必死に健保をやっていますが、
WEBテストまでたどり着けなかった(;^_^A
GWに持ち越しです。

そして、
どうしても覚えられない、
頭に入らない残らないのが
保険料率の第160条。

択一でも間違えるわ、
選択でも間違えるわ。

似たような言葉、なじみのない言葉が
延々並んでて、整理がつきません。
というか、そもそも160条長すぎるよ・・・



さつきさん
新しいお風呂、よかったですね。
強いシャワーいいなあ。
チョロチョロじゃないけど、うちは
マンションなので、どうしても勢い弱めです。

紅芋さん
社労士の試験でなくてよかったですね。
私は、社労士試験本番で、遅刻する夢を見たことがあります。
そりゃもう、起きたときは汗だくでした。
逆夢(実際には逆のことが起こる夢)だったと
思うことにしましょう!

あくびいぬさん
私も基本、旅行は宿だの交通機関だの押さえる感じで、
企画型ってほぼ行ったことありません。
豪遊の企画型、いいなあ。
今日は災難でしたね。
慌て者の応募者さんだったのかしら。
私も歩くときは
そろそろ携帯扇風機いるかなあ。
タオルはさむんだり氷嚢もよさそう。
いろいろ試してみます!


本日の勉強
健保 答練マスター④-2、ミス問振り返り
   過去問ミス問振り返り(5年分)
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年4月20日(木) 四つ葉のクローバー
ここしばらくお休みしていた、
1駅歩きを
体調完全復活したので、久しぶりにしてみたら、
季節が変わって、ツツジがきれいに咲いていて、
ふと見たところに、ほんとに偶然
四つ葉のクローバーを見つけました。

え、もしかして、幸運が待ってる
イコール
合格できる!?

自分のいいように受け取って
がんばっていきます。


あくびいぬさん
楽しみ、大事ですよね。
そのためにもってがんばれるし、
気分もあがって
いいことづくし!

りんごさん
うちも娘たちの小学校は私服でした。
(何年前の話だ)
毎日、悩みますよね。
そういえば、上の子が、
私のジージャン気に入って着ていって
しっかりどっか置き忘れてなくしたことが
ありました。
あるあるです。
りんごさんの息子さんの上着は、
見つかっていますように。



本日の勉強
国年  選択
健保  答練マスター③-2、④-1、④-2途中
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年4月19日(水) 健保ばかり
勉強会に向けて健保をやってますが、
なんか健保ばっかりになっています。

年金もやりたい。
労働科目、そろそろ忘れてそう。

あ、でも、健保と厚生年金は似てるから、
なるべく横断するようにしよう。

本日の私の心の動きでした(;^_^A


あくびいぬさん
朝礼に3分間スピーチとかあるんですね!
そういうの、私は緊張する~。
しかも演台にってことは、
演説みたいな感じですか!
本格的ですね。

さつきさん
労いだということにしときましょ。
たぶん、顔見てではなく、
勤務状況を見て言ってる気がしますし。

映さん
昨年の択一国年、
緊張感ない中としても、
今の段階で解けてるの、すごいです!
勉強会は毎回土曜日ですよね、
参加できる日もあるといいですね。


本日の勉強
健保 選択、答練マスター②-2、③-1、③-2途中
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年4月18日(火) ゆっくりでも
仁井先生に、人と比べない!
と教えていただいていたのに、

つい
ほかの人の進捗や勉強時間、
模試の申し込み状況まで、
気にしてしまっていました。

大事なのは自分。

そこを忘れないようにしないと、
と、
ATKさんの日記で再認識できました。
ATKさん、ありがとう!


あくびいぬさん
近所の警察署は更新やってなかったんですね。。
アプリの写真は、
もし気が向けばぜひ。
免許証用は、
家のプリンターで印刷しちゃったからボケましたが、
受験のネット申込は、画像の添付でいいので、
去年も不都合なく申し込めましたので。
加工も微妙にできます(^▽^)/

紅芋さん
コンソメ便利ですよね。
私もよく使います。
鶏ガラスープの粉末も便利ですよ!
炒め物系に抜群です。
またワンオペになりそうな気配ですが、
がんばって。

本日の勉強
労災 選択
健保 答練マスター①-2、②-1、②-2途中
秒トレ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年4月17日(月) 早い~
もう受験申込完了した方が続々といらっしゃいますね。
みなさん、早い!

私は、平日は落ち着かないから、
週末にしようって思っていたのですが・・・
なんか焦る💦

そして、週末の勉強会に向けて
健保をもう一度やっていってますが、
けっこう間違えています。
ゴールが遠いです。


あくびいぬさん
私、運転免許を警察署で更新したんです。
その場合、郵送になるの。
免許更新の試験場、
電車で行くとちょっと乗り継ぎ面倒で
駅から遠いので、そうしてます。
写真はアプリで加工したの渡したら、
「ちょっと画像粗いので
写真差し替えになるかもしれません」と言われて
ドキドキしたけど、無事通ってほっとしました。


本日の勉強
社一  選択
健保  答練マスター ①-1、①-2途中
秒トレ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年4月16日(日) 顔が・・・
新しい運転免許証が届きました。
我が家は車がなく、ほぼ車に乗らないので、
ゴールド免許♪

ですが、
5年前の免許証と、顔写真を見比べて、ショック!
顔が・・・5年前より丸い・・・・

まあ、コロナでお出かけ自粛、
そして受験勉強で自宅こもりがちで、
おやつに手が・・・の毎日だったし。

身に覚えがありすぎるのですが。

早く受かって、ダイエットしなくちゃ!


かあこっちさん
ネット無事つながってよかったですね。
カラスかなにかに線食いちぎられてって
なかなかびっくりな原因でしたね。

リリアさん
おかげさまで、声出るようになりました!
咳もずいぶんましになってます。
お気づかいありがとうございます。

あくびいぬさん
お帰りなさーい。
お土産のスイーツおいしそう!
豚まんはまた今度機会あればぜひ。
土日おとなしくしていたので、
声出るようになりました!
咳もずいぶんましです。
温かいお言葉ありがとうございます。

リモンチェッロさん
いいなと思った言葉、
これからも参考にさせてくださいね。
以前、前、以後、後・・・・
それ、私も苦手です。
もうほぼ言葉遊びにしか感じられない。
意味、私も分かりたいです。

ATKさん
え、やる気スイッチまだなんですか。
あんなに勉強時間伸びてるのに!


本日の勉強
厚年  答練マスター誤答振り返り
労働科目、労一、社一、過去問10問づつ
労一  選択問題
健保  過去問
【今日の勉強時間 7.0時間】

2023年4月15日(土) 雨のおかげ
本日は、一日雨。
そのおかげで、家にいたので、
なんとか勉強も進みました。

明日もがんばろう!


いかみみさん
ありがとうございます。
お互い、体調に気をつけつつ
がんばっていきましょうね。

リリアさん
体調悪いときは休むのが一番、そうですね。
割り切って、というより、焦って、ですが(;^_^A
リリアさんのだんなさんも、
いつもリリアさんを気にかけてくださってるのだと思います。
厳しさの中にやさしさが見えますよ。

りんごさん
論点、が大事ですよね。
ありがとうございます。
分かってても、
数をこなそうと思って焦ることが。
気をつけないとです。
テキスト読みはまだできてなくて、
GW以降になりそうです・・・

ATKさん
せっかく帰省したのに
娘さんの大会観れなくて残念でしたね。
でも、勉強時間はしっかり。
雨が連れてきてきてくれて
やる気、戻ってきましたね!



昨日、本日の勉強
厚年  答練マスター2-②~4-②、それぞれ選択
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 10.0時間】

2023年4月14日(金) 花粉症プラス風邪
おそらく、火曜夜のうたた寝がよくなかった。

花粉症に風邪も併発して、鼻、喉、目がひどくなっておりました。

声出ないくらい喉やられるわ、咳出るわ目かゆいわ。

病院、受診すると時間かかるので薬を市販薬で乗り切ろうとしてたのも
よくなかったのかなあ。
仕方なく病院で受診すれば、コロナ&インフル検査ももれなくついてきた。
あ、しっかり両方陰性でした!

でもね、
ほんとそれ以外元気やし、熱もないし、ごはんもしっかり食べれるし。
まあ、薬のせいもあり、眠くなることはあるけど。

なのに、旦那から
眠くなるのは体が睡眠を欲するほど疲れてるんや、
勉強禁止!って禁止命令出て、水木とほとんど勉強できませんでした。

自分でサボるときは後でめっちゃ後悔するのにサボっちゃうのに、
禁止されるとやりたくなって、ダメって言われてシュンてなってました。

まだ声は出ないけど、咳や目や鼻はだいぶましになってきたので、
本日朝から、いつもより30分遅く起きてゆるく朝勉再開しています。

週末、取り戻したいなあ・・・


リリアさん
旦那さん、よく見てくださってますね。
うちは、普段はあんま口はさまないんですよ。
趣味は邪魔しないってことで。
はい、旦那からは趣味の一環でしょ、と言われてます。
ほんと、趣味の域になってたらいいんだけどなかなか。。。

あくびいぬさん
明日は社内旅行ですね。
何で社内旅行って休みの日なんだ、って私も思います。
うちも休みの日と平日か、2日とも休みの日かです。
でも楽しみもあるようなので、気を付けていってらっしゃい~

さつきさん
お風呂、前回は早く復旧したのに!
今回は2~3週間も?
できるだけ早く修理できることを祈ってます。
真冬でなかったのがせめてもですね。

かあこっちさん
連日の残業お疲れ様です。
しかもインターネットの不調まで。
とにもかくにも原因が分かってよかったですね。
早く復旧して勉強再開できますように!

いかみみさん
腰の痛み、大丈夫ですか。
なんとか、ひどくならないといいですね。
お大事になさってください。

リモンチェッロさん
まだ得意になってないだけ・・・いいですね!
言霊、言霊、ですよね。
私も、得意になってないだけ!って
自分に言い聞かせて、唱えるようにします!

りんごさん
テキスト読み、まだほとんどしてません。
問題演習も、まだ年金までの一通りすら終わってない。
質ってどうやってあげたらいいのか・・・
というか、私の場合、量も質も上げなくちゃです。

水木の勉強
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
秒トレ少々
【今日の勉強時間 1.0時間】

2023年4月11日(火) 反省
今日も、
がんばって朝起きて朝勉。
目を覚ます方法は教えてもらってばっちり!でしたが

夜勉、寝てしまってました。
反省。

寝ちゃったものはしかたないので、
明日からまた挽回しよう!

かあこっちさん
新しい職場大変そうですね。
そんな中で勉強時間を確保、がんばってるなあ、
私もがんばらなくちゃ!って思えました。
ありがとう。

あくびいぬさん
そうなんです。
体力強化とストレス発散のためにも続けたい。
目下、服装で悩み中です。
薄めの服装にしたら汗かかなそうなんですが、
会社が肌寒っくて。
なかなか悩ましいです。

リモンチェッロさん
4分の3・・たまに3分の2
全部4分の3にしてくれたらいいのに、
ってめっちゃ分かります。
私も早く仲良くなりたいです。


本日の勉強
国年 選択
厚年 答練マスター1-②
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年4月10日(月) 葉桜
出勤時、1駅分25分程度歩くっていうの、
さぼる日もありつつなんとか続けていますが、
だんだん、歩くと暑いなあという時期に
さしかかってきました。

出勤前にダラダラ汗はかきたくないんですよねえ。
いつまで続けられるか・・・

桜もだんだん葉桜になってきましたが、
それはそれで、日陰ができるので
これからの時期にはいいんですよね。

何気に、葉桜っていう言葉も好きです。
花が咲いてるときだけじゃなく、
その後も桜をいとおしんでいるような気がして。
日本語ってきれいだなあとも思う。

まあ、同じ日本語でも、
法律の日本語には苦しめられているんですが・・・


ATK48さん、くりりんさん、
すてきな言葉をありがとうございます。
心にしみます。

ダスカさん、
お大事になさってくださいね。

リモンチェッロさん
語呂、
最初に何についてかも唱えるようにしてみます。
ありがとうございます。
あとは、間違えずに覚えなくては。


本日の勉強
労災、健保 選択
厚年 答練マスター1-②、テキスト後半
秒トレ少し
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年4月9日(日) 語呂合わせ
なかなか覚えられないことを
語呂合わせで覚える。
いい方法なのだけど、
ちゃんと覚えないと、結局意味がない。

そう、いい語呂合わせだなっていうのを見つけても、
その語呂合わせを覚えるのに四苦八苦とか、
なんの語呂合わせだったかわからなくなるとかが
よくあります・・・

うーん。

例えば似ててごっちゃになる代表

ぎょうさん行くかい、年次
(有給休暇の出勤率算定で出勤したものとみなす)

ぎょうさんしいくを試みる
(平均賃金の算定基礎除外期間)

ここに書いたら覚えられるかな!


リモンチェッロさん
法事だったんですね。
そんな中でも、少しでも勉強って
2時間も勉強されてて、すごいです。
法事、お疲れ様でした。


本日の勉強
厚年  費用とかのまとめ、答練マスター1-①
国年  答練マスター講義
労基、安衛 選択
労働科目過去問10問ずつ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 6.0時間】

2023年4月8日(土) 勉強会&交流会
今日は、勉強会&交流会でした。
参加された皆様、お疲れ様でした。
交流会でご一緒させていただいた皆様、先生、
ありがとうございました。

正直、勉強法が定まってるとは言えない、
まだまだ手探りの状況の中、
参考になりました。

そして、
合格という目標に向かってがんばりたい、と
改めて奮起できました。

よし、がんばろう!


本日の勉強
国年 答練マスター振り返り
社一 選択
最短最速1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年4月7日(金) 朝勉前に
今日は、
教えていただいたように、
朝起きてから、白湯を飲んで歯磨きして、
ストレッチって分からないから、
ラジオ体操の思いついたとこを
ちょこっとやってみました。

なんとか、眠気飛びました。

これからのルーティンにします!

本日の勉強
労一 選択
厚年 まとめ
国年 答練マスター振り返り
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年4月6日(木) 工夫
あくびいぬさん、リモンチェッロさん
朝の目覚まし方、参考になります。
ありがとうございます。
体を動かして、なんか飲む、
やってみます!

リモンチェッロさん、
目的条文、ご自分で吹き込んでるんですね!
昨年私もちょっとやりましたが、
間違えて吹き込んでいて、例えば
危害防止基準を危険防止基準にしちゃっていたりしたので、
気づいてからは、YOU tubeのを流しています(;^_^A




本日の勉強
厚年法 講義、選択
国年法 答練マスター④-2、選択
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年4月5日(水) 朝
最近、朝起きても眠いことが多いです。

真冬はふとんから出るのがきつかったですが、
今ごろのように朝昼の気温差があるのもキツいのかなあ。

あまり、朝起きたらこれをして目を覚ましてるって
いうものがないのですが、
みなさん、なにかしていることがあるのでしょうか。
それともやっぱり気合?

リモンチェッロさん
私も目的条文、苦手です。
最近、目的条文の聞き流しを、また始めました。
ただ、聞き流しって、頭に残ってるような、
残ってないような。。。微妙です。


本日の勉強
国年法 選択
国年法 答練マスター 3-②、4-①、4-②
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年4月4日(火) CDTV
今日はちょっと嫌なこともあったけど、
録画しておいた昨日のCDTVのKinki登場のとこを見て
すっかり気分もよくなりました。

おかげで、あった嫌なことに振り回されずに、
勉強もがんばれました。
結果はともかくも(;^_^A

私は年度替わりでもなく(6月が決算月なので)
仕事に特に変わりはありませんが、

年度替わりで、部署や勤務地が変わったり、
忙しくなったりしている方が多いようですね。
季節の変わり目でもあるので、
みなさん、体調に気をつけてくださいね。

ダスカさん、受験番号1番目指すんですね、
がんばってください!
去年ももしや?

ATK48さん、無意識でも日記をあげてるなんて
すごい!です。


本日の勉強
健保法 選択
国年法 答練マスター2-②、3-①、②途中
秒トレ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年4月3日(月) 情報ありがたい
りんごさんの日記で、
私もマイページ登録しました。

こういう情報共有、ほんとにありがたいです。
りんごさん、ありがとうございます!
そしてだんなさんが
かわいいクマさんになれることを願ってます。

紅芋さん
慣らし保育・・・ワンオペ中の慣らし保育大変ですよね。
紅芋さんが倒れないないように、
抜けるとこ抜いて、見てみないふりしてしまいましょ。
大きめの制服を着てる小芋ちゃん、
きっとかわいいでしょうね~!



本日の勉強
雇用法 選択
国年法 答練マスター1-②、2-①②
秒トレ 
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年4月2日(日) 鬼滅
鬼滅の刃、好きです。
アニメではまって、コミックを大人買いしてしまったほどに。
また、今度刀鍛冶の里編をやるにあたって、
遊郭編が再放送されてて、
主人が録画していたのを、見てしまいました。
うう、誘惑に弱すぎる・・・

でも、ご飯食べる時間とかに合わせて少しづつ見たので、
なんとか勉強時間は確保できたかな。


あくびいぬさん、自分のことでないことでの心配事って
自分ではどうしようもなくて、
どうしても気にしてしまいますよね。
無事解決しますように。


はっぽうさん、図書館でうるさくいちゃつくカップルは
他の人にとっても迷惑だろうから、
はっぽうさんに感謝してる周りの人もいると思いますよ。
ナイスです。(言葉のチョイスが古い(;^_^A)


野良猫ガッツさん、控訴審の勝利、おめでとうございます!


本日の勉強
厚年法 講義、積立金運用と費用まとめ
国年法 答練マスター1-②
労災法 選択問題
労働科目 過去問10問づつ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 8.0時間】

2023年4月1日(土) 4月スタート
今日から4月。

体調も復調してきたので、
まずは計画練り直し。

と言っても、
要は遅れている勉強ペースを
必死に取り戻していくしかないと気づく。

遅れてる厚年法の講義と過去問、
ほぼまだ手つかずの国年厚年両方の年金答練マスターを
なんとしても4月中に終わらせないとです。

ここでどこまで取り戻せるかが
自分にとってのいったん山場だと思って
突き進もう。


あくびいぬさん、大きなテレビ、いいなあ。
やっぱり音とか、それに最新のは映像も違うんでしょうね~
いいなあ。

りんごさん、冬眠明けのくま、ですか・・・
ぬいぐるみのくまを思い浮かべるとかわいかったりして、
私はプーさんとかわりとくま系好きだったりするのですが、
だめなんですね(;^_^A

かあこっちさん、異動前のあれこれお疲れ様でした。
職場のみなさんそれぞれからお手紙をもらうって、
かあこっちさんのお人柄がにじみ出てますね。
なんか私までほろっときました。


本日の勉強
厚年法 過去問、講義
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
【今日の勉強時間 4.5時間】