頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和5年度 リベンジ組西日本 受験生日記
さ〜
社労士受験2年目です。昨年50歳過ぎてから始めたチャレンジなので、後がない。今年こそ受かりたいのでがんばります。




さ〜 の受験生日記

2023年5月31日(水) エスカレーター
今日の帰り、
乗り継ぎの駅でエスカレーターを降りていると、
後ろからガタガタガタ、みたいな音が。

振り返ると、若い娘が、
転がってきていました・・・

ちょうど下に着くころで、
あわてて大丈夫?と声をかけると
大丈夫です、と答えて
痛そうなそぶりもなく歩いていきましたが、

ほんとに大丈夫だったのかな。

皆さんもエスカレーターを降りるときは、
くれぐれも気をつけてください。


本日の勉強
安衛法  答練マスター①
労一   答練マスター①ミス問復習
横断答練4,5
厚年法  選択
国年法  過去問
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年5月30日(火) 社保科目コンプリノート
社会保険科目のコンプリーションノートが届きました!

これからは、今年のを使える~うれしい。

今まで去年のに書き込みやマーカしてたとこも、
今年のコンプリノートに少しづつ写していかなくちゃ。


さて
昨日調子よかった雇用ハイレベル答練アドバンスは
択一になると、ボロボロでした。
まだまだ、覚えられてない箇所多し!

他の労働科目の過去問でもそれは実感中。

振り返りにも時間がかかるし、
今この時期これで大丈夫か、と不安になるも、
ひとつひとつ、覚えてつぶしていくしかない。

がんばるぞ!


かあこっちさん
たこ焼きと明石焼きのループ
めっちゃおいしそうだし、それ、ほんと無限に食べれそう。
私は明石焼きは作ったことがないんだけど、
おだしも、明石焼きふわふわに焼くのも難しそう~


ATK48さん
会場の周りの描写が具体的すぎる~
もしや、全部経験ありですか?
なんか、どれもいやだなあ・・・


本日の勉強
労一   答練マスター①
雇用法  ハイレベル答練アドバンス択一
労基法  過去問
国年法  選択問題
過去問全科目1問づつ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年5月29日(月) 疲れ?
今日はすごい睡魔に襲われて
勉強がすすみませんでした。

模試の疲れ?
しかも1日空いて出てくるなんて、
年ってことでしょうか・・・
ううーん。

でも、
雇用のハイレベル答練アドバンス選択。
模試の振り返りでいろいろ復習した後だからか、
いい感じでした。

つまり、やってすぐだと解けるってこと。
それを積み重ねていくことが大切だと実感しました。


さつきさん
少し元気になってよかったです。
でも無理しないでね。
会場受験のオプション。
なるほど。そう考えるのいいですね。
確かに、本試験の雰囲気味わえました!

くりりんさん
会場受験オプション、
くりりんさんの会場にもいましたか!
ていうか、そういうシャーペンがあるの知りませんでした。

あくびいぬさん
どうしても無理なら席を変えてもらえるんですか!
そうなんだ。
ちょっと不安が減りました。
いい情報ありがとうございます。


本日の勉強
横断答練 2、3
健保法  選択
雇用法  ハイレベル答練アドバンス選択
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年5月28日(日) 模試振り返り
なんとか、模試の振り返り、終わりました。

やっぱり間違えて覚えてたり、
あやふやな記憶にしかなっていないところがたくさんあり、
まだまだです。
それに年金、力入れてやったはずなのに点数伸びてない。

あと、見直しをしたはずなのに、
取れてた問題1つ間違えて答えにしてた。

その1点が、どんだけ重いか、
私はものすごく知ってるのに・・・

それから、数字単体は覚えてるけど、
前後の内容をちゃんと覚えてないから、
別の形の数字に置き代わってるとなんのことかピンとこない
という現象も発見しました。

いろいろ発見できたので、模試を受けてよかったです。
結果より、今は、こういう気づきが大切。

次の課題は、
まだインプットも足りないし、アウトプットもできてないので、
両方しっかり増やすこと。
もう少しスピードアップして、
もっとしっかり見直す時間も取れるようにすること。
そして、もっと体系的にとらえて覚えること。

まだまだ、3か月弱ある。大丈夫。

ここから巻き返して、絶対合格!


くりりんさん
まったく同じ隣人さんの経験あり、ですか!
まさか同一人物?
それとも、そういう人がいっぱいいるってことでしょうか?
ほんと、
本番では近くにならないことを祈ります。

リモンチェッロさん
畑仕事お疲れ様です。
だんだん暑くなってくるので、
ほんと熱中症気をつけてくださいね。
私も、去年の本試験はいっぱい持っていったし、
今回の模試も持っていきすぎて重かったです。
ほんと、カバンでなく頭に詰めなくちゃ。
問題の選別は、できたと思ってたら、
あれ、間違えて覚えてるやん、とか
分かるかーと思ったのテキストに載ってたとか
私はやっぱりまだまだでした。
それが分かったことがよかったと思うことにします。

映さん
振り返りを意識して工夫した解き方、
じっくり見直したいものが分かるようにするマーキングなど
とても参考になりました。
詳しく解説ありがとうございました。
ちなみに私は、正しいのを選ぶ問題は〇
誤ってるのを選ぶ問題は×ってマークして、
次のページにもそうマークするようにしてます。
マークは違うけど、一緒のことがあったのが、
なんだかうれしいです!

さつきさん
喉が痛いの、ひどくならないといいですね。
お大事になさってください。
そして、まさかの
自分の体調管理だけでなくて
家族の体調も影響するなんて・・・
盲点でした。なんか対策しなくちゃですね。


昨日模試後と本日の勉強
模試振り返り
ドS一般録画視聴
全科目1問づつ
【今日の勉強時間 10.0時間】

2023年5月27日(土) 第一回模試
本日模試でした。

昨年は申込が遅くて平日金曜受験になり、
人数もそう多くなく、1机1人だったのですが、

今年は土曜に入れたので、人が多かった!

本試験より机が短かったので、
なんなら本試験よりお隣さんが近かったぐらい。

で、そのお隣さんが。

始まったとたん
シャーシャーと線を引いてるような音、
その後なんか鉛筆でトントントントン、数えてるような音。

隣見れないからはっきりわからないんだけど、
たぶん、解答そこに書くために、解答欄作ってたぽい。

いいんだけど、いいんだけど、
のっけからそれで、かなり集中力そがれました。

ちなみにその人、
選択は途中でなんかうつ伏せになってた感じだし、
択一は15:48ごろ、退出されました。
退出するときも、
リュック机に置いてガンガンしながら問題や筆記具直して机揺れるし。
おいおいおい~

まあ、本試験ではいろんな人がいると思うので、よい経験になったのかな。
うん、なったことにします。

私の状況は、まず
朝パンだけだったから、途中でお腹すいて、
しかもお腹まで鳴って恥ずかしかったです。
次はも少し食べて行って、試験前食べるおやつも用意しよう。

ま、お腹がすくだけ、
本試験より緊張してなかったということですよね。
昨年の本試験、朝も昼も緊張であんましごはん食べられなかった。
今年の本試験は、このくらい、ちゃんとお腹すくといいんだけど。

それと、試験はなんとか、
時間内に全部解いて(問題全部は読んでないけど)
見直しできたので、よしとします。
時間配分もまあまあ。
ちゃんと、途中でトイレも行けた。

解く順番は、
健保、厚年、国年、(択一徴収)、
労基安衛、労災、雇用、一般にしました。

次は、違うバージョンも試してみます。

結果はこれからですが、
難しいと感じたので、公表しません!

とりあえず、結果がどうでも
落ち込まないようにして、これからもがんばる。

いろいろ?よい経験になった模試でした。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年5月26日(金) 明日は模試
必死にやった答練マスターのミス問
振り返ってみたら、

見事に覚えてない。

あーなんか、テキストに書き込んで
やった気になっちゃってるかも。

おまけにミス問が多いもんだから、
振り返り全部終わってない。

これで明日の模試に臨むのかあ・・・

でも、もう寝なくちゃ、
寝不足で模試受けられない~


明日の模試で確認すること
解く順番
それぞれの科目にかかった時間
お昼ご飯の量と午後の試験への影響
解いてたときの自分の状態
かな?


ダスカさん
勉強も私、上記のような状況で
かなーり厳しそうですが、
お互い明日の模試がんばりましょうね。

はっぽうさん
その句、めっちゃ共感です!
そして私はどっちかというと
終わらない ああ終わらない 終わらない
かな(;^_^A

あくびいぬさん
そう、本番でリラックスする方法も
探さなくちゃです~
いい方法見つかるかなあ。

さくらさん
私も長文、ちゃんと読めてないことあります。
いや、短文でも危ないかも。
私はなんせ読むスピードが遅いので、
スピードときちんと読むののバランスが課題です。
明日は模試、一緒ですね、
お互いがんばりましょう。


本日の勉強
健保法  答練マスター振り返り
労基法  答練マスター振り返り
徴収法  答練マスター振り返り
雇用法  答練マスター振り返り途中
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 4.5時間】

2023年5月25日(木) もうすぐ
もうすぐ、
あさって土曜が模試です。

今年も会場受験にしました。
昨年は申込んだの遅くて、
平日の金曜日しか空いてなかったのですが、
土曜日はやっぱり人が多いのかなあ。

前日じゃないのに、
もうドキドキしてきているのって
どうなんでしょう。


あくびいぬさん
私も何度かやってますが、ショックですよね。
明日は無事アップできますように。

さつきさん
私も方向音痴です。
実は一番最初のときは、
迷うの想定してかなり早く出ました。
そしたら早く着きすぎた。
うん、でもそのくらいがいいかもです。

くりりんさん
本試験申込完了したんですね。
会場、気になります。
受験票届くのけっこうギリギリだから、ヒヤヒヤ。
もう少し早く届いてほしいですよね。

ダスカさん
年アドのメダルと賞状が届いたんですね!
おめでとうございます。
私は見ての通り運動神経よくないし、
大人になる前もメダルってもらったことないから
めっちゃうらやましいです。
想像しただけでまぶしいです!

りんごさん
私も梅雨苦手です。
洗濯物、CMしてる洗剤使っても
やっぱり生乾きのにおいがする気がするし、
このまま突入はいやですよね。


本日の勉強
厚年法  答練マスター④
     答練マスターミス問振り返り
健保法  答練マスターミス問振り返り
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年5月24日(水) 眠い
気候がいいと、眠くなりますね。
あくびいぬさん、
私、今日は朝勉寝てしまいました(;^_^A

夜も問題を解きながら、ついウトウト。
寝不足もたまっていたのかもですが、
今日は勉強がすすまなかったです。


ダスカさん
3号被保険者の廃止のニュース、知りませんでした。
健保の扶養とごっちゃになってたら、
それは反発も起きるでしょうね。
私は児童手当の拡大のニュースに
そうか、健保の保険料率は上限ないから、
どんどん上がりそうだなあ、と思って見てました。


映さん、あくびいぬさん
ヘッドスパ、行きたくなっちゃう~
近くでやってるところあるかなあ。


本日の勉強
労災法  答練マスター③
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年5月23日(火) 寒暖差
今日は、
朝は肌寒いくらいのお天気でした。

日中はちょうどいいかなという陽気で
久しぶりに、
暑い!と言わなかったかも。

このくらいの気候が一番いいなあ・・・



ダスカさん
食事と一緒で良く噛むのが大事、なるほどです。
スピードはほんと、模試で少しづつ調整したいところです。
とはいえ、答練マスター解くのにけっこう時間かかってて、
なんだか不安です。
でもまず今週末のLEC模試で、様子をみてみます。

映さん
ヘッドスパってそんなにいいんですか。
やったことないんです。
整体とかは、くすぐったがりなので無理なんですが、
ヘッドスパはそこは大丈夫そうですね。


本日の勉強
雇用法  答練マスター③
社一   答練マスター②
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年5月22日(月) ハンドパワー
お腹痛いときとか、
お腹に手を当てたりします。

ハンドパワーって、あるそうです。
たしか、だから、手当てって言葉ができたとか、
○コちゃんに叱られるかなんかでやってた、はず。

って話を主人にしたら、
でもそれ、
画面越しじゃ、効かないんじゃない?と。

そ、そーですね(^_^;)


本日の勉強
社一  答練マスター②
労基  用語とか
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年5月21日(日) 初めてリアルで
今日は、
かあこっちさんに誘ってもらって

昨年の試験勉強の際に
とってもとってもお世話になった
ひろろさんに、
やっとやっと
初めてリアルでお会いできました!

仕事をしながら開業してるひろろさんは、
めっちゃ活動的で、
バイタリティにあふれてて、
聞いてるだけで、
ほんとに元気をもらえました。

私もそのバイタリティ見習って
合格目指してがんばろうって思いました。

日記、実は自分を鼓舞するために
ちょっとがんばり気味で書いてることが多い私ですが、

今日はほんとに心から、
よし、がんばろって思って書けてます。

ひろろさん、
昨年ほんとにお世話になり
ありがとうございました。
そして今日お時間作っていただき
ありがとうございました!
お会いできてうれしかったです。

昨年ひろろさんと縁を結んでくれて、
今日誘ってくれたかあこっちさんも、
いつもありがとう。


本日の勉強
社一   答練マスター①
安衛法  答練マスター②
徴収法  答練マスター②
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 5.0時間】

2023年5月20日(土) 大阪勉強会
大阪勉強会に参加されたみなさま、
お疲れ様でした。
小森先生、鳥居先生、
いつもありがとうございます。

今回、
簡単だから全問正解しないといけないですねーと
さらっと言われたにも関わらず、
けっこう間違えました。

特に老齢はやっぱり鬼門だなあ・・・
でも、それが伸びしろ、伸びしろ。
斎藤先生の伸びしろって言葉をリピートして、
勝手に背中を押していただいてます。

まずいったん、来週の模試を目標!

そこで思ったように点数伸びてなかったら、
またそこで勉強法を考え直さないと。

最終目標は本番なんだから!

昨年は模試の結果でドーンと落ち込んだりして
ちょっと時間を無駄にしたけど、
今年はそんなことで落ち込んでる場合じゃない。
(なんで落ち込む前提なんだ(;^_^A)

100日きったことだし、
待ったなしで突っ走らないと!

気合いを入れて、
絶対、合格!


映さん
ブレイクルームで初めてご一緒できて
うれしかったです。

ダスカさん
思いが伝わってうれしいです。
そう、チケットがね~
でも取れまくったら破産するのでいいのかもです(笑)
勉強会、ご指摘がするどくて、さすがでした。
あやうく、
さらっと流して終わらせてしまうとこでした。
この、1個見つけたら他を見逃すのは、
他でもよくやってしまうので、
改めて、問題をしっかり読むのも大事だと実感しました。
ただ、私には、スピードとの兼ね合いが難しいとこです。


本日の勉強
健保法  答練マスター③、④
労基法  答練マスター④
労一   答練マスター②
最短最速1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 8.0時間】

2023年5月19日(金) 明日は大阪勉強会
ここのところ、
LECの1回目模試に向けて立てた計画のほうを
達成するために必死になっていて、
明日が国民年金法の大阪勉強会ってことを
忘れてました!

明日の朝、直前まで
ジタバタします(;^_^A


ダスカさん
こっそり教えます。
ジャンルっていうか、一択なんですが、
堂本光一くんの
「Endless SHOCK」という舞台です。
以前に光ちゃんファンはぶっちゃけてるので、
こっそりでもなかったり(笑)
内容は完全オリジナルで、
自分の人生に投影できる、してしまう、ので
心に響くんですよね。
あくまで私個人の感想ですが。
ちなみに、
菊田一夫演劇大賞を舞台と光ちゃんとで
2回受賞しています。
大賞を受賞しているのは
けっこう名だたる舞台、面々なんですよ。
もっと濃ゆい内容も書きたくなってきましたが、
はい、このへんにしておきまーす。


本日の勉強
雇用法  答練マスター②
国年法  答練マスター④
社一   答練マスター①-1途中
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
全科目過去問1問づつ
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年5月18日(木) 楽しかった~ 
泊りがけで観に行った夜公演は、
最高でした!
しばらく余韻で生きていける~。

観に行ったそのときどきで
心に響く言葉がすこしずつ違うのですが、
いつも、生きる活力、
がんばろうっていう勇気をもらって
帰ってきています。

ま、まあ書こうと思えばいくらでも書けるのですが、
コアな内容になるので割愛します。

久しぶりに会った友達とも、
ここ数年の近況やら、舞台の感想やら、
本当に話題はつきることなく、
泊まりで行ったからほんとにゆっくり話せて
楽しかった~。

明日からもまた、がんばろう!




あくびいぬさん
本当に楽しい観劇旅行になりました。
広島、サミット中なんですね。
それでも通常通り営業は、
なんだか・・・ですね。
でも今、日本で一番安全な町かも。

ダスカさん
はい、たぶんご想像通り、
荷物を詰めてるときからウキウキ!
遠征もめいっぱい楽しんで帰ってきました。
ウキウキしすぎて、
コンタクト付け忘れて出て、
マンションの玄関出てから戻るってハプニングもあり、
でも、新幹線には間に合ったので、セーフ!
それも、楽しい思い出の一部ですね。

かあこっちさん
私も、新幹線から富士山、
拝んできました!



昨日、今日の勉強
厚年法  答練マスター①、②
雇用法  答練マスター①
労基法  答練マスター③
健保法  答練マスター②-2途中から
全科目1問づつ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
【今日の勉強時間 8.5時間】

2023年5月16日(火) 明日は東京!
待ちに待った明日がもうすぐやってくる。

一緒に行く同じファンの友達とも、
会うのは数年ぶり。
もうもうなにもかも楽しみでしょうがない。

友達と一緒の時間、
舞台観劇の時間、
その間は、勉強を忘れて楽しむぞ。

メリハリを大事にします!
なんちゃって。

あ、まだ明日の準備やってない(;^_^A
でも、明日の午前にチャチャっと・・・
できるかな?


あくびいぬさん
心配して、祈ってくれてありがとうです。
結局なんだかかさぶたっぽくなってきてるけど、
痛みは取れたので、
友達と話す話題になるさ、
という気持ちで行ってきまーす。

映さん
紙で指きるの、痛いんですよね。
私もよくやるので、分かります。
早く直りますように。


本日の勉強
労災  答練マスター②
健保  答練マスター②ー1
ドS   録画視聴
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年5月15日(月) 右目の下らへん
右目のすぐ下らへん、
棚のドアを開けたときに打って、
ちょっと擦り傷ぽくなってしまいました。

これ、明日あたり、かさぶたになるかなあ・・・

水曜までには治らないだろうなあ。。。

まあ、目を打たなかっただけ
よかったということにしておきます(;^_^A


リモンチェッロさん
ドS、次も参加される予定なんですね!
私も参加予定です。
よろしくお願いします!


本日の勉強
国年法  答練マスター③-2途中から
雇用法  ハイレベル答練ベーシック択一つづき
徴収法  答練マスター①
過去問全科目1問づつ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年5月14日(日) 浅い
勉強会に参加するたび
自分の勉強がいかに浅いか思い知ります。

ひとつの内容でいくつもの知識を引き出したり
横断する力がまだ全然です。

途中で抜けてしまったト゛S勉強会では、
ずっと参加されてるみなさんがすらすら答えてる中
ついていくのに必死でした。

ぬけた後の分の動画、
見ないといけないなあ。。。と思いつつ、
見るのにちょっと勇気がいりそう(;^_^A
ちょっとづつ見ようかな。

今月末のLEC模試に向けて、
ちょっと無謀な計画も立ててみたので、
時間との闘いになりそう。
それに浅いままで進めることになりそうですが、
ちょっと、解くスピードも上げないと、
という、昨年からの課題も浮き彫りになったので、
そっちから取りかかってみます。

実は17日は、
舞台観劇が入ってて、
夜公演だから泊まりなんだよね・・・

でも、行く前、帰ってきた後に勉強できるし、
一応、なんか持っていく予定です。

そろそろ100日を切る日も近くなってきたので、
自分を追い込んでいこうと思います。

絶対、今年合格!



うさ麦ファンさん、
私も女子トークしたかったです。


あくびいぬさん
ドSお疲れ様でした。
旅行の件、
催促するまで返事なかったり希望通り取れなかったり。
なかなかにイライラする状態ですね。
でも切り替えていこうっていいな。
私もなんかあっても引きずらないようにしよう。


昨日、本日の勉強
東京勉強会、ドS勉強会
労基  答練マスター①、②
安衛  答練マスター①
労災  答練マスター①
健保  答練マスター①
雇用  ハイレベル答練ベーシック選択
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
全科目過去問1問づつ
【今日の勉強時間 15.0時間】

2023年5月12日(金) 本日は会社の飲み会
本日、会社の飲み会でした。
昨日の夜、主人に言われるまで忘れてて、
じゃあ、夜は勉強できないやん、
と思ってしまいました。

計画を立てるなら、
こういうことも予測に入れて立てなくちゃなあ。

そして、よく考えたら、
昨年は学習計画表、あんまり使えてなかったなあ
と思い出していました。
昨年はもう講義に追いつくことに必死でした。

模試のあととかはちょっと考えたりしたけど、
結局すぐ講義に追いつくことが目標になっていたなあ、と。

そして!計画を立てるのには、
合格者の方の日記を参考にするのがいいとか

過去のライターさんの合格日記は参考になる
ってことを教えていただいたりして、
読みにいったりもしていたのに、
今日はまた、
ある人に教えていただくまで
そのことも忘れていました。

繰り返さないと、
そのときべったりでは覚えられない。
身につかない。

勉強だけでなくて、
なんにでも言えることでした・・・

よーし、
合格者の方の日記を参考にさせていただいて、

今年は合格するためにスケジュール管理をして
合格するための計画を立てるぞ!


かあこっちさん
ずっと行こうねと言ってたメンバーとの
念願の旅行なんですね。
行ってらっしゃーい。
めっちゃくちゃ楽しんできてね~

あくびいぬさん
AR、説明読んで、ああーなんかテレビでやってた!
って思ったけど、
私も旅行で実際にやったことはありません。
ほんと、絶対合格して
観光名所でAR使って見てやりましょうね!


本日の勉強
国年  答練マスター③-1、③-2途中まで
過去問全科目1問づつ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
条文聞き流し  労働関係
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年5月11日(木) 油断してた
横断整理・横断答練の冊子と
雇用法のハイレベル答練が届きました。

2年目だから教材は少ない、
というイメージだったので油断していて、
届いた横断の冊子を見て、
ギョっとしてしまいました。

いえいえ、横断は大事。
2年目でもちゃんとついてることに感謝しなくちゃね。

そして、これまた油断して
目的条文の聞き流しをしばらくさぼっていたので、
試しに1ページ目的条文問題解いてみたら、見事に玉砕。

また、聞き流ししなくちゃーーー。

それから一緒に届いた直前期学習計画表、
週末にまず5月後半の計画立ててみようかな。


本日の勉強
社一  選択
国年  答練マスター②2巡目
横断  目的条文ちょこっと
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年5月10日(水) コツコツ
あいかわらず伸びしろだらけで
誤答の振り返りに時間がかかっています。

それに労災、久しぶりに解くと
やっぱり忘れてる~。

でも、へこんでる時間があったら、
1問でも解くほうがいいし
振り返ってまた覚えるほうがいい。

毎日コツコツと、ひたすらに。

「絶対合格」のおおもと発信元は、
過去の合格ライターさんだったんですね。
でも今年の発信元は、りんごさん。

強い気持ちを持つ大切さを
気づかせていただきありがとうございます。

へこみそうになったら、
唱えさせていただきますね。


今年で絶対合格!


本日の勉強
健保  選択
労災  ハイレベル答練アドバンス
全科目1問づつ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年5月9日(火) 弱気にならない
なんとか終えた一般科目を振り返ってみたら、
思っていたよりずっと
覚えられてないことに気づきました。

ま、まあ、答練マスターを1巡しただけでは、ね。

そんな甘くないですよね。
何回も回すことが、合格への道だと
改めて実感したので、繰り返しやっていきます。

年金も振り返ってますが、
どうしてもどうしても覚えられないものと
前回できたのに、今回間違えたとかあり
これがけっこうへこみます。

ただ、後者は、
論点ちゃんと分かってないけど〇にして当たってたものが
次は間違えてるってことに
いまさらながら、気づきました。

私、分からないときは〇にしてるからなあ(;^_^A
〇こそ論点とらえないとです。

誤答が続くと、
どうしても弱気になってしまいますが、

なんで前回正解できた問題を
次は間違えるのかやっと気づけたことは、
きっと1歩前進してる。

だから弱気になったときこそ、
皆さんにあやかって言霊の力を信じよう。


絶・対・合・格!



昨日と本日の勉強
労一   選択
社一   テキスト、まとめ
国年   答練マスター①
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 7.0時間】

2023年5月7日(日) GW終了
雨が降り続き、
避難指示が出ている地域もあるようですね。
その地域にお住まいの方、
それから、余震も続いているようですので、
北陸にお住いの方、
お気をつけてくださいね。



今日はなんとか、勉強時間が取れました。

ハイレベル答練では、
斎藤先生のおっしゃる
「伸びしろ」だらけの結果になり、
振り返りにたいへん時間がかかっていますが、
「伸びしろ」をしっかり伸ばしていきます!

GW、もう少し年金もやりたかったけど、
なんとか講義に追いつけたので、
よしとしようと思います。

ちょっと追いつくことに必死で、
一般をやった感が薄いので、
明日からは、
年金とともに一般も振り返っていきたいな。


映さん
全部英語・・・なんですね。
そ、それはもう私、手が出ないです(;^_^A

あくびいぬさん
広島にも避難指示出てますね。
お気をつけて。
明日から金曜までぎっちりお仕事、
考えただけで気が遠くなりそうですが、
中間の水曜あたりでドリンク飲んで乗り切りましょうかね。
うーんやっぱり飲みすぎかしら。


本日の勉強
労基安衛  ハイレベル答練アドバンス択一
      ハイレベル答練講義、振り返り
労災    ハイレベル答練ベーシック選択択一
全科目1問づつ過去問
国年、厚年 選択、択一
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
      
【今日の勉強時間 7.0時間】

2023年5月6日(土) 遊びすぎ
5日の午後、地震がありましたね。
ライターの皆様には、大きな被害はなかったようで、
よかったです。
余震もあるようですし、
雨の影響で土砂災害の危険も心配されているので、
気をつけてくださいね。

私はというと、
5日の午後は勉強がんばろうと思ってましたが、
さすがに孫と一緒になって全力で遊んだ疲れからか
ウトウトのち居眠り熟睡してしまいました。

6日は朝から、
狭いリビングなので、普段使いの机移動して
来客仕様の机にしてたのを元に戻したりとか
家具を戻して、
来週分の日用品とかの買い出しをして。

夜は、お世話になってる顧問社労士事務所の
担当社労士さんと飲んできました。
今の社内の現状など、
いろいろお話聞いていただいて、
それは言ってみたほうがいいよーとか
アドバイスいただいたり、
お互い別の資格ですが、
試験勉強の進捗を今こんなですーと
しゃべり合ってみたり。
楽しい時間はあっという間でした。

ひえー、
GW、もう残り1日になっちゃった!
遊びすぎです。


ダスカさん
遅くなりましたが、
年アド合格おめでとうございます!
しかも、全国4位で個人賞のメダルがもらえるなんて
すごいですね。
地震、起きたときの自分の状況が
すぐ逃げられない状況のときにおこることもありますね。
余震も早く落ち着きますように。


かあこっちさん
しっかりリフレッシュできたみたいですね。
楽しむときは楽しんで
精神面をケアしつつ勉強するほうが
効率もあがるよね。
私はちょっと遊びすぎた~


映さん
顔認識力テストってあるんですね。
私はなかなか顔覚えられないほうなので、
やったら点数低そう。
肩こり、大丈夫ですか。
お大事に。

りんごさん
次男さんの成長、頼もしいですね。
昨年できなかったことが、今年はできた。
なんか感動しちゃいますよね。

リモンチェッロさん
普段から日記をつけてらしたんですね。
私は昨年のGW何していたか、あんまり思い出せないです。
でもそういえば、
私、整理整頓が得意じゃないんですが、
机の上やテキスト、問題集、答練等、
昨年よりは整理整頓できている気がします。
私もこのまま維持していこう!と思います。

あくびいぬさん
はい、孫との思い出いっぱいできました!
そうですね、ほんと、早く受かって
会いにいきたいなって思いました。
勉強法、そうなんです、
1日1問ならできそうですよね。
合格者の方からのアドバイスは、
ほんと参考になるし、ありがたいです。

いかみみさん
もう、模試にチャレンジされたんですね。
一般科目の点数すごいし足きりもなく、
この時期でそこまで仕上がっているってすごいです。
私は、今月末にLEC模試。
昨年模試は3回とも散々でしたので、
今年は昨年より上げていきたいです。

5日、6日の勉強
社一  高年齢医療確保法、
    答練マスター②-1、2、振り返り
労基・安衛 ハイレベル答練ベーシック、
      アドバンスの選択まで
全科目1問づつ
最短最速1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
【今日の勉強時間 6.5時間】

2023年5月5日(金) 孫帰る
昨日もいいお天気で、絶好の公園日和。

渋滞を避けて、行きは下道を行きましたが、
お昼はさんで、2時間半くらいかかったような。
その間、孫の隣に乗って、
途中ウトウトしかけても孫に起こされて、
ほとんど寝ずに、ずーと遊びながら楽しい車中。
運転の孫パパお疲れさまですでした(;^_^A

着いてからは3時間、ほとんど休憩なしで
大型遊具、砂遊び、巨大滑り台と遊びまくり。
4歳ってこんなに元気だったけ?と思いつつ
ついて回って一緒に遊ぶ。
パパさんにはちょっと休憩してもらえたかな。

帰りはそんな混んでなく、高速で1時間くらいでした。
帰りの車もずっと寝ずにおしゃべり&遊びつつ到着。

あんだけ遊んで寝てないから
夜はさぞかし早く寝るだろうと思ったら、
ずーっとハイテンションでなかなか寝ず。
結局大人が寝るまでいっしょに遊んでました。
さすがにおやすみーの後は速攻寝たらしいです。

そして、
今朝、コインパーキングまでお見送りしました。
バイバーイ、またおいでね、と言うも、
寂しいと思ってくれたのか、うつむき加減で悲しい顔。
うんうん、さーちゃんも楽しかったよ、
バイバイするの寂しいよ、と
ギューッとして、さよなら。

車の中でも、しばらく沈黙だったそうです。


ぽかっと穴空いてボーっとなりそうなので、
まずは、シーツやらお洗濯。
片付けは明日にして、午後からは勉強するかな。

連日孫日記になってしまいました。



くりりんさん、
ありがとうございます。
孫はもうもうめっちゃかわいいです。
いいゴールデンウィークになりました。
いや、まだ終わってない。
この後は勉強も進めるゴールデンウィークにします。


あくびいぬさん
ありがとうございます。
ほんと、運転してるパパさんには申し訳ないけど
車中いーっぱい話せて遊べました。
あくいぬさんも、試験の申込されたようで、
これでもう、
お互い合格へ向かって走るのみ!ですね。


ATKさん
イベント楽しかった&得ることいっぱいだったみたいですね。
答練は、いろんな方からいいと聞くので、
私も今後は中心にすえてやっていけたらと思っています。
それから、本試験は10科目、
頭を切り替えながら時間内に解答しないといけないので、
1日1問づつでいいから全科目やって
頭を切り替える練習するといいそうです。
ヒイロさんという
神様的合格者の方からいただいたアドバイスです!


昨日の勉強
社一  答練マスター②-1ちょっとだけ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
全科目過去問1問づつ
【今日の勉強時間 1.0時間】

2023年5月4日(木) かわいい
昨日から孫が来ています。

9か月ぶりに会った孫、
女の子だけあって、
前よりさらに、めっちゃしゃべるし
狭いマンションの中をよく動く。
跳ねる。

めちゃめちゃかわいいです!


今日は、大型公園に行く予定。
娘がここ連れていくって言ったのは
なんでか、普通に行って1時間かかる公園。
道が混みませんように。


昨日の勉強
労一  答練マスター②-2、選択
社一  答練マスター①-1、①-2
過去問全科目1問づつ
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年5月2日(火) 明日からGW後半戦
昨日今日と、カレンダー通り出社して、
明日からようやくまたGW後半戦。

孫が来たり、
アルコールほぼ飲めないのに
なぜか飲みに行く約束があったりしますが、
勉強も進めていけたらと思っています。




本日の勉強
労一  答練マスター①-2、②-1
過去問全科目1問づつ
最短最速1日1問、合格への1日1問
さくら先生ひまわり先生の1日1問
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年5月1日(月) 栄養ドリンク
去年より、飲む日が増えている
栄養ドリンク。

旦那に、
なくなるの早!って言われました。
今飲んでるのは、特売品のいっちゃん安いのです。

このペースで飲んでたら、
本番は、お値段のたかーいのにしないと
効き目が薄いかも。

あーなんか、こういう会話を
去年模試前にしていた気がする・・・


ダスカさん、
日曜ちょっと一休みしようとリビングに行ったとき、
ちょうど旦那が競馬を見ていて、
そのレースを私も一緒に見ました。
スーと下がっていった馬がいましたね。
主人が
けがしたら処分されるから
たいしたことないといいけどって言ってましたが、
けがで処分って、そんな・・・。
ちなみに私は見たとき目をひいた
白っぽい(あし毛っていうらしいですね)馬を応援していました。
馬券買ってませんが、
後ろからすごい追い上げで3着に入ったので、
ちょっとうれしかったです。

さつきさん
似たようなできごとがありました。
今日会社行ったら、
作ってた氷が全部解けて水になってました。
まあ、そろそろ寿命が近いのか、
時々そういう現象があるのですが、
今日は冷蔵庫のお茶とかも冷たくなかった。
さつきさんの気持ちに共感。
真剣に冷やしてほしいです。


本日の勉強
社一   高齢者医療確保法
労一   答練マスター①-1
最短最速1日1問、合格への1日1問
【今日の勉強時間 3.0時間】