さ〜 の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年6月29日(木) 疲れた時に |
---|
疲れたけれど、まだ仕事が残っていて、 もうひと踏ん張りしたい……。そ んなときにおすすめの即効性の高い 疲労回復効果が期待できる飲み物として、 以下のようなものが挙げられます。 ・甘酒 ・オレンジジュース ・ココア ・牛乳 ・ミルクや砂糖の入ったカフェオレ ・はちみつレモンのソーダ割 紅茶などにはちみつを混ぜてもOK っていう記事を読みました。 これ、疲れたけど、まだ勉強したい ってときにも使えるかなあ。 いかみみさん どれかお好みの飲み物ありますか? 一緒に試してみません? ところで、ヤマ当て模試が届かないなあ。 本日の勉強 国年法 ハイレベル答練 労災法 答練マスター① 安衛法 答練マスター①復習 健保法 ハイレベル答練復習 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 年金一般過去問10問づつ、その他全科目1問づつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2023年6月28日(水) 模試 |
---|
クレ〇-ルの模試が届きました。 申し込んだヤマ当て模試? と開けてみたら、 公開模試・・・・ そ、そういえば、 普通の模試もあるんだった・・・ 実は、L〇C以外にももうひとつ模試を申し込んでます。 なんか、模試、多いかも。 模試に追われそう。 大丈夫かなあ。 いろいろ受けてる方、すごいです。 あくびいぬさん マスクをつけるな圧力? それは個人の自由ですよね~ 確かにだいぶマスクはずしてる人も増えたけど、 私も通勤時と人に接するときマスクしています! それより家族がコロナになった人が、 マスクなしで出勤してきたんですが、 それは、マスクしてって思いました・・・ それは自由でなくて、周りへの配慮だと思う・・・ りんごさん か、かわいい。 息子さんたちかわいすぎる。 癒されました~ 本日の勉強 健保法 ハイレベル答練アドバンス 安衛法 答練マスター① 労基方 答練マスター①復習 国年法 ハイレベル答練ベーシック選択 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 一般、年金過去問10問、その他過去問1問づつ 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月27日(火) エアコン |
---|
暑くなってきましたね。 というか、梅雨でジメジメしてるのかな。 我慢できずに、 少し前からエアコンをつけていますが、 勉強してる部屋と寝室は、 1℃ずつしか調整できないエアコンなので、 温度調節が難しいです。 ずっとつけてると、なんか寒くなってくるし 消すと暑いし。 寝るときも、 タイマーして寝ると、 タイマー切れてしばらく経ったころに 暑くて目が覚める。 うう、睡眠が・・・ これからの季節の、悩みです。 リリアさん 好きな食べ物を思い浮かべてから話す、いいですね。 確かに自然に笑顔になれそうです。 本日の勉強 労基法 答練マスター① 健保法 ハイレベル答練ベーシック 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 年金一般過去問10問 その他全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月26日(月) いったん模試振り返り終わり |
---|
あんまり振り返りに時間かけてばかりもいられないので、 これ、間違えちゃダメなやつやん・・・と 2択まで残って間違えたのを 振り返って終わりにしました。 それでもけっこうな量でしたが(;^_^A あとはまた、正解率が出てからやろうと思います。 なんせまだ法改正と横断答練、 ハイレベル答練が残ってるし、 それと並行してどんどん問題解いて 論点取っていかないとなので。 答練マスターをL模試ごとに1巡するのを続けつつ それに論点も取っていくのを追加する。 明日からまた再始動です! そういえば、 模試の途中のトイレ休憩で 例のチョコレートを食べました。 おいしかったから元気取り戻して その後の択一に戻れたんですが、 包装を開けるときにけっこうガサガサ音がします。 それ、大丈夫かなあ・・・ あらぬ疑いのもとになって失格はいやだなあ。 どうしたものか。 本日の勉強 模試振り返り 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2023年6月25日(日) 模試振り返り |
---|
模試振り返り、終わりませんでした。 振り返るとこがあまりに多すぎて(;^_^A 勉強方法については、 間違っていたことに気づけたけど、 どうすればいいかわからなかったので、 これ以上自分だけで考えててもどうしようもない、と思い 合格者の方を頼って相談し、 ドS勉強会の塚野先生の無料相談も受けました。 塚野先生、 相談させていただいた合格者の方、 本当にありがとうございました。 ざくっとまとめれば、 結局、私は論点をしっかり取って勉強できていなかった。 そして、問題を見たとき 周辺知識を瞬時に引っ張り出せるところまで、 覚えられていなかった。 それを、これからやり直しです。 今からで間に合うか。 でもまだあと62日ある。 今気づけてよかったと思って 必死に取り戻していきます。 まずは模試の振り返りから、 やり方変えてます。 「あきらめたら、そこで終わりがきてしまう。」 光ちゃんの舞台のセリフのひとつですが、 いつも、へこみそうなとき、思い出しています。 そう、 こういう風に いつでもすぐ引き出せるくらいにならないといけないってことですね。 あきらめない! 絶対今年合格! 本日の勉強 模試振り返り 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2023年6月24日(土) 模試はボロボロ |
---|
本日模試でした。 結果はボロボロ。 特に、年金科目の択一が基準点スレスレで 悲惨な結果に。 当然合計点もひどいもんです。 まず、時間がギリギリでした。 あと1分です、のときに、 最後の科目の10問目が終わったところで、 その科目のマークシートまだでした。 必死でぬりぬりし終えましたが。 そして、 帰ってきて〇つけして、 年金を少しだけですが振り返って気づいたのは、 細かいところが覚えられてないこと。 カッコ内とか、日の翌日(!)の属月の前月とか。 後者は受ける前から気づいていた課題でした。 それが顕著に出てしまった。 あと、これが正解と思ってた選択肢が間違ってて、 そういう問題にかぎってその後を読まずに進んでるから、 ちゃんと読めば分かったかもしれないのを落としていること。 でも、とばしていって、時間ギリギリってことは、 読んでたらどっちにしても、 最終科目は間に合ってない。 つまり、スピードも全然遅いってこと。 うーん、 どうなのこれ・・・ ちょっと、どうすればいいのかわからなくなってきたなあ・・・ 勉強のやり方を変える必要があるのは分かるんだけど。 とにかく、振り返るとこいっぱいだけど、 明日中に模試の振り返りは終わらせたい。 それから、勉強法を模索しないとです。 本日の勉強 模試振り返り 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2023年6月23日(金) 明日は模試 |
---|
明日模試ですが、 もう全然、準備不足です。 なんか問題解いてても、 いろいろごっちゃになってて 整理がついてない。 横断も甘すぎる感じです。 しかも今日、 あんまり勉強できなかった。 でも、ある意味 今の実力が分かるかな、と 開き直って受けてきます。 本日の勉強 過去問 ミス問振り返り 答練マスター ミス問振り返りちょこっと 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2023年6月22日(木) ちがうよ・・・ |
---|
チョコレート、届きました。 でも、 え、 これで1000円弱なの・・・・ 思ってた量とちがーうう。 確かに溶けにくそうだけど、 イメージしてたのとちがう・・・ これは、普通に食べたら2回くらい買い足しになるわ。 というか、 じゃあこれでなくていいな(;^_^A とりあえず、 模試に持っていってみます。 よかったら、模試と本番の分残しておいて 違うチョコ買おう。 衝動買いは、失敗もあるものです。 って2日くらい考えたのも衝動買いになる? ATK48さん あ、私も間違えてた・・・ こういうとこ直さないとなあ。 あくびいぬさん ほんとに4時間かけたんですね。 す、すごい。 そんだけ手間ひまかけて作られた食事、 どんなのかめっちゃ興味があります。 本日の勉強 過去問 ミス問振り返り 答練マスター ミス問振り返り 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月21日(水) 日本語 |
---|
今日、出勤途中に道を聞かれました。 正確に言うと、ここのホテルに行きたいんですがって ホテルの場所を聞かれたのですが、 それが、ハングル?韓国語?だったので、 そもそもホテル名がなんて書いてあるか読めなくて、 教えてあげられませんでした。 ごめんなさい。 あの人、たどり着けたかなあ。 それで、ふと思いました。 法律用語で難しくて、 訳わからんってなることもあるけど、 社労士試験は、日本語なんだ。 がんばれば、きっと覚えられる!はずだよね。 りんごさんの長男さんの言葉 「明日やろうはバカ野郎だよ! 明日も眠かったら、勉強がどんどん溜まるよ。」 私もめっちゃ効きました。 がんばろう! あきらめないで、絶対合格! ダスカさん そこらへん、苦手なとこです。 労働日数なんだか総日数なんだかに惑わされるという・・・ じゃあ①で全部統一しちゃって~と思ったけど、 ダスカさんの日記を思い出したら、 ②も長期記憶に移行できそうな気がしてきました。 ありがとうございます。 ATKさん なんかふっきれて調子よくなってていいですね! それに私もその直前総まとめ講座受講したい! でもまだそこまでたどり着くには 横断答練や法改正が・・・ 私もがんばって追いかけます! くりりんさん パパの為に!!! いいですねえ。 くりりんさんのガッツポーズ(古い?)が見えた気がしました。 本日の勉強 過去問のミス問復習 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2023年6月20日(火) 届くけど |
---|
一般のハイレベル答練が届きました。 というか 健保以降のハイレベル答練まだ解いてない。 横断答練も途中だし 法改正に至っては、ほぼ手つかず。 でも、模試までにと立てた計画優先で、 教材後回し、 いったん2回目の模試が終わってからって 開き直ってしまってる自分がいます。 い、いいのだろうか・・・ よくないか(^_^;) 7月末の模試までには、やる! 本日の勉強 社一 過去問 過去問のミス問復習 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2023年6月19日(月) あいまい |
---|
問題を読んでいて、 今さらながら、 その言葉、そうだったの・・・・ みたいなことに気づいたり。 まだまだ知識があいまいだなあと実感。 それにちょいちょい 基本も記憶から抜けてることがあるんです。 だから、問題演習するとき ミス問はもちろんなんだけど、 間違えてない問題もまるまる全部しないといけない。 でも 知識が定着するまで、 やりこむしかないんだと思う。 今気づけてよかった。 本日の勉強 労1 過去問 徴収法 過去問 大阪勉強会振り返り 労災 問 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2023年6月18日(日) 週末終わり |
---|
なんか、 週末もあっという間に終わりました。 時間は有限だなあ。。。と しみじみ。 今日は夜、 一人暮らししてる娘がやってきたので、 夜勉はお休みしました。 いろいろしゃべって 昨日から、リフレッシュ多め(;^_^A でも、そういう時間も必要ですよね。 明日から、またがんばろう! 本日の勉強 健保法 答練マスター④ 国年法 答練マスター③④ 徴収法 過去問 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2023年6月17日(土) 大阪勉強会と懇親会 |
---|
本日は大阪勉強会と懇親会でした。 小森先生、鳥居先生、 それから斎藤先生、ありがとうございました。 勉強会では、 いつも当たるまでドキドキしているので、 今回早々に当たってほっとして、 手を挙げるのを忘れてたら、わりとまたすぐ当たって、 思わず当たりました!と叫んでしまいました。 そこはそのまま答えるとこ? すみません。 今度からは、 ホッとしても、ちゃんとすぐ手を挙げます。 いや、反省するとこそこじゃない(;^_^A そして、くるみん認定、 めっちゃ笑いました。マイク入ってなくてよかった。 でもなんか 思わずトライくりりんを選んでしまいそうです(笑) 夜の懇親会、 顔なじみの方がたくさんいらしたので、楽しかったです。 ここのところ少し煮詰まってきていたけど、 おかげでリフレッシュできました。 ご一緒させていただいたみなさん、ありがとうございました。 いろいろツアーも開催予定されてるようなので、 明日から、またがんばります! 絶対合格して、ツアー参加します! 本日の勉強 大阪勉強会、勉強会振り返り 社一 答練マスター② 健保法 答練マスター③ 雇用法 過去問 【今日の勉強時間 7.5時間】 |
2023年6月16日(金) やっとこさ |
---|
ようやく金曜日。 でもこのところ思うのは、 週末が待ち遠しいような待ち遠しくないような。 だってその分 日数が減っていくから。 そう感じるのは、 思ったように勉強が進まず、 記憶もまだまだあいまいで、 焦ってるからでしょうか。 いやいや、 まだ2か月以上ある。 ここでへこんでちゃだめですね。 必死に食らいついて、 今年絶対合格! 本日の勉強 厚年法 答練マスター③④ 雇用法 過去問 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月15日(木) 模試結果 |
---|
L〇模試の結果が出たみたいですね。 みなさんの日記で気づきました。 週末あたり、 正解率が50%以上なのに自分は間違えてるのとか 振り返りしなくちゃです。 平日できなかったこととかも含め、 週末にやろうって思ってることが だんだん増えてきちゃっています。 ぜ、全部できるかな。 遅くなりましたが やっしーさん、あっこ☆デラックスさん お子さんの内定決定おめでとうございます。 ダスカさん えーと、勉強用、と言い聞かせてぽちっただけで 実は私もただのおやつです(;^_^A チョコには私も確かに洋酒のイメージです。 焼酎って、おもしろい組み合わせですね! あくびいぬさん 正解率低くてもやったほうがいい問題あるんですか。 ひえーふり返り時間かかりそうです。 のびしろですよね、私もがんばります。 本日の勉強 国年法 答練マスター② 労災法 過去問 雇用法 過去問 横断答練 ⑯⑰⑱ 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2023年6月14日(水) チョコレート |
---|
「夏でも解けにくいオールシーズンチョコレート」 というチョコレートをネットで発見しました。 小さいのが一袋に約235粒入って1000円弱。 安いのか、高いのか、よく分かりませんが、 これ、本試験のときにポケット入れておけば、 トイレ休憩中とかに食べる糖分補給に使えるんでは?と もっともらしい理由で自分を納得させて。 ポチってしまいました。 これでもポチるまで2日考えたんです。 でも我慢できなかった・・・ ただ、1粒がほんとに小さいらしい。 だから問題は、 本試験までチョコレートが残っているかどうか、 だなあ・・・ もう一袋、ポチることにならなきゃいいのですが(;^_^A でも、とにかく届くのが楽しみです! ダスカさん 体調、回復されたようでよかったです。 早めの対処、大事ですね! いかみみさん コロナ陰性でよかったですね。 この後の3日間も、陰性のまま推移しますように。 本日の勉強 厚年法 答練マスター② 健保法 答練マスタ^②ミス問振り返り 横断答練 ⑭、⑮ 労災法 過去問 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2023年6月13日(火) 暑い |
---|
梅雨の時期らしく、蒸し暑い日々です。 でも、電車に乗ると、 がんがんエアコンが効いていて 寒いくらいのときがあります。 この寒暖差がくせもの。 今年はまだ大丈夫ですが、 体調を崩すもとにもなって、よく体調を崩します。 ちなみに、 大阪の地下鉄メトロは、 路線によって、電車内微妙にエアコン効き具合が違います。 あとホームのエアコンも同じく。 ちょうどいいくらいで全線合わせてほしいですが、 ちょうどいいって感じる温度にも 個人差があるだろうから、難しいんだろうなあ。 ダスカさん 体調崩されてるのですね。 お大事になさってくださいね。 体調管理って人生の永遠の課題な気がします・・・ 紅芋さん 髪のハネ直すの、大変ですよね! 私は中途半端な長さってほどでもないけど、 ハネたり寝ぐせついたりして朝は髪と格闘してます。 これからの時期は、それが暑くて汗かくんですよね。 本日の勉強 健保法 答練マスター② 社一 答練マスター①ミス問振り返り ドS勉強会 振り返り 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月12日(月) ウオーキング・・・ |
---|
出勤前、1駅歩く・・・ を先月途中くらいから、やめてしまっています。 今日は雨予報でしたが、 出勤するころには止んでいたにも関わらず・・・ 体力作りも試験には必須だと思っているのは 変わらないのですが、 もともと運動苦手なうえに暑くなってきちゃったし、 といいわけばかり。 それに、歩かなければ家を遅めに出られて、 20分くらい勉強時間に取れるので、 つい目先の勉強時間にあててしまいます。 いや、その20分、 晩御飯後ゆっくりしてるのを早く切り上げたらよくね? と思うのですが(;^_^A 身体鍛えたり、 お子さんやご両親のお世話 お庭の手入れ等をされながら 勉強されてる方ってやっぱりすごいなあ。 私はドリンクか栄養剤等に 頼ることにします! (なんの宣言だ(;^_^A) かあこっちさん 読み飛ばしてました。 人間ドック、2時間で終わるんだ! しかも、豪華なご褒美ランチつきなんて いいなあ。 あくびいぬさん ヘッドスッパ、今週行かれるんですね。 いってらっしゃーい。 おもいっきりリフレッシュしてきてください! くりりんさん 娘さんと息子さんのお誕生日 おめでとうございます! そっか、もう18歳が成人なんですね。 成人式ってじゃあもう終わったんですか? 本日の勉強 社一 答練マスター① 健保、国年、厚年 答練マスター①復習 安衛法 過去問 ドS勉強会ふり返り、表作成 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2023年6月11日(日) ヘッドスパ |
---|
日記で話題になってた(?)ヘッドスパに 行ってきました。 ほんとに気持ちよくて、爆睡。 いびきかいてたんじゃなかろうか・・・ これはくせになりそう~ 疲れがたまってきたら、行っちゃうかも。 昨日は、ドS勉強会。 塚野先生、私の無理を広い心で受け止めて参加させてくださって、 ありがとうございました。 前回からの途中から参加なので、 するする答えていく皆さんに追いつくのに必死で、 私の知識のまだまだあいまいなこと! しかも最初から最後までの参加も初めてだったので、 どっと疲れて、 終わったあと甘いものをいっぱい食べて そのまま寝てしまいました。ひええ(;^_^A でも、自分の勉強方法や覚え方で足りなかったところが 少し分かった気がします。 早めに振り返ろうと思っています。 ブレイクアウトルームでご一緒になった皆さん いろいろお話できてうれしかったです! うさ麦ファンさん、 ブレイクアウトルームでお話できましたね~ うれしかったです。 昨日、本日の2日間の勉強 ドS勉強会(労働横断) 健保法 答練マスター① 国年法 答練マスター① 厚年法 答練マスター①、過去問 育休拾い出し・・・ 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 14.0時間】 |
2023年6月9日(金) なんとか |
---|
今日は、 なんとか眠気がひどくならずに勉強できました。 毎日これを持続していけたらいいな。 ていうか、 もう80日もきったんですね。 自分じゃ数えてないんですが、 こちらの日記であと何日の日数を あげてくださってる方のタイトル見て 勝手に確認させていただいてます。 ありがとうございます! じりじり迫る本試験まで、 どれだけ覚えて、 アウトプットできるとこまで持っていけるか。 苦手なとこは、かなり回数も増えてきてるのに、 まだあいまいで。 覚えたはずのところをまた間違えて。 そのうちちょいちょい基本も忘れてておそろしい。 でも今はそれでいい。 今は忘れてることに気づけることが大切、 そう思ってがんばっています。 へこんで落ち込む時間があったらがんばる、 と思えているのは、 去年と比べて成長できてるところかもしれません。 本日の勉強 労災法 答練マスター③、②誤答復習 健保法 選択 厚年法 過去問 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2023年6月8日(木) 睡眠 |
---|
昨日はまたもウトウトして、気づいたら夜中。 日記かけずにダウンしました。 何日か調子よく勉強できていたのに、残念。 眠い時って、正答率もダウンするし、進まない。 やっぱり睡眠は大事だなあ、と思っていると、 あっこ☆デラックスさん、リモンチェッロさんが ちょうど睡眠のことを日記に書いてくれていました。 え、めっちゃいいタイミング! え、私のため?ってくらいのタイミングでびっくり。 (違うから!) あっこ☆デラックスさん、リモンチェッロさん ありがとうございます! そういや、娘は音楽聴いて寝てるって言ってて 私も寝るとき音楽聴いてみたことありますが、 小さくしててもつい 音楽を聴きにいこうとしてしまうタイプなので、 カモミールティーを試してみることにします! 自分に合う方法を本試験までに見つけて しっかり勉強して、 本試験にしっかりよい睡眠を取って臨めば、 きっと合格できる! 今年絶対合格! ダスカさん 5キロ強泳いだ後に勉強できるなんて、すごいです。 かあこっちさん 人間ドック、お疲れ様でした。 人間ドックってなんとなく1日中ってイメージですが、 やっぱり1日中かかるんでしょうか? 昨日、本日の勉強 雇用法 答練マスター③、選択 横断答練 10、11、12、13 厚年法 過去問 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2023年6月6日(火) 蛍光ペン |
---|
蛍光ペンの先が、折れました。 どんな筆圧(笑) シャーペンの芯もよく折れるので、 たぶん筆圧が強いんだとは思います。 でも、ペンの先を折ったのは初めてです。 折れた先を取ろうとして、 手がちょっとだいだいまみれになりました。 水性なので、洗ったら取れたので、よかったです。 りんごさん、あっこ☆デラックスさん ヤマ当て模試申込開始の情報、 ありがとうございます。 私も申込ました! リモンチェッロさん 元同僚の方にお会いしたんですね。 生き生きしている元同僚の方とのランチは 元気をもらえますよね。 私もコロナ自粛からずっと会えていない元同僚がいます。 今年絶対合格して、会いたいです! あくびいぬさん 月曜日、食洗器と奮闘されてたんですね、 お疲れ様でした。 中腰はきつい!ですね。 筋肉痛、お大事にです。 ちなみに筋肉痛になったとき、 私は夜、アン〇ルツを塗って寝るとマシになります。 治し方が昭和かな(;^_^A リリアさん この受験生日記の最初の人数、 調べてらっしゃったとは! ほんと、だいぶ減りましたね。 私もちょいちょいさぼりつつ、ですが(;^_^A みなさんの日記に刺激をいただきつつ、 なんとか続けられてる気がします。 そして斎藤先生のお言葉、 優しくて、私も後押ししていただいてます! 間違えた問題は、伸びしろ! 本日の勉強 労基法 答練マスター④ 健保法 過去問 横断答練 8,9 雇用法 選択問題 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 全科目過去問1問づつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2023年6月5日(月) 1日で16時間できないよ |
---|
ATK48さん、 あれは土日合わせての時間です(^_^;) 一日で16.5時間て、 どんな生活してるんだ💦 前日に日記アップできなかったら、 翌日に2日分の時間あげてます。 あれ、 みんな違うのかな? いや、 そもそも毎日日記あげるのが前提でした。 すみません。 夜、ウトウトしてハッと気づいたとき 時間がけっこう遅くなってたりすると、 日記上げずに寝ちゃうんですよね… なるべく毎日上げるように、がんばります! 本日の勉強 労一 答練マスター② 健保法 過去問 最短最速1日一問、合格への1日一問 さくら先生ひまわり先生1日一問 模試選択振り返り コンプリノート 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2023年6月4日(日) 今度は鼻 |
---|
なんか、 最近、顔をけがすることが多いような。 昨日の朝洗顔してて、 鼻にもすり傷ができてました。 あちこちよくぶつけるので、 身体に青タンとかはしょっちゅうなんですが、 顔って。。。 目測が甘いんでしょうか。 もう少し、気を付けて移動しないとなあ。 土曜の東京勉強会、 ながたま先生の厚年法分かりやすかったです。 復習して、 次の模試こそ、年金科目を底上げしたいです! 昨日、本日の勉強 東京勉強会復習 徴収法 答練マスター①、② 労基法 答練マスター①、②、③ 安衛法 答練マスター② 労災法 答練マスター② 雇用法 答練マスター② 健保法 過去問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 過去問全科目1問づつ 【今日の勉強時間 16.5時間】 |
2023年6月2日(金) コンプリノート 一般 |
---|
コンプリノートの一般常識分が届きました! 今回のコンプリノートは 全体的に明るめの色合いになってて、 私は好きです。 昨年のに書き込んでたところの書き写しまで なかなか手が回らないですが、 これからの過去問とかで間違えたのをマークするだけでも いっぱい書き込みすることになりそうなので、 あまり気にしないでいこうかな(;^_^A ダスカさん 鴨にネギ! これ以上ない組み合わせのお鍋ですね! うわー聞いただけでおいしそう。 本日の勉強 雇用法 答練マスター① 横断答練 6、7 国年法 過去問 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 過去問全科目1問づつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2023年6月1日(木) 道を聞かれて |
---|
歩いてると、よく道を聞かれます。 今日は、自転車に乗って信号待ちしていたときに 道を聞かれました。 方角を聞かれて合ってたので、 そう、その方向ですって答えたけど、 よく考えたら、そこは交差点。 道を渡ってから、その方角に行かないと 次の信号だと行き過ぎてて 渡ってから戻ることになるんだった・・・ 自転車で逆方向にだいぶ進んでから気づいたので、 戻って追いかけてももう間に合わなかっただろうと 戻るのもあきらめてしまいました。 今日私に道を聞いてきた方、 余分に歩かせてしまって、すみません。 問題にしてもそうだけど、 ちゃんとよく考えて答えを出さないとな、と 反省した日でした。 でも過去問は、 よく考えると時間が足りなくなるんですよね(;^_^A 時間が間に合うよう早く解くのと、 間違えないようによく考えて解くのと。 ぐるぐる回ってる現状一番の課題です。 本日の勉強 労災法 答練マスター① 法改正 講義 労基 労一 選択 国年法 過去問 最短最速1日1問、合格への1日1問 さくら先生ひまわり先生の1日1問 過去問全科目一問づつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |