あくびいぬ の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年6月30日(金) 6月最終日 |
---|
毎日毎日 雨、雨、雨です。 災害ありませんように。 水を沢山もらっているからか 庭のスイカがすくすくと育っております。 成長が、私の楽しみの一つとなりました(笑) 今日でついに6月も終わり。 あっという間の毎日です。 泣いても笑ってもあと少し。 最後まで皆さんと駆け抜けたいと思います。 ところで、眠気と戦っている時の 答練の正答率の悪さはなんなんだろう。 気をつけたいと思います。 模試の振り返りがやっと終わったので、 次!次!次!! よし! やるぞ! ATK48さん おやじ宅急便(笑) 娘ちゃんたち待ち遠しいでしょうね。 ドラ、いえいえ、パパの帰り♪ 私も題名書きながら、 得意技のようですなと思いました。 いや、得意にしなければ(笑) リリアさん 私もふまんじゅう好き。 お土産に持っていきたいけど、 賞味期限が短すぎで 持っていけないのが残念。 6月29日の勉強 過去問ランド 苦手ワード 答練 模試振り返り 社一 誰が診療所、調剤薬局が処分されたときに厚生大臣に通知する? 国保 市町村協議会 議員はどんな人?任期は? 児童手当法 それぞれの金額は? 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月29日(木) 基礎固め |
---|
模試のお話が続々と。 私は初見の問題に苦手意識を持っているので どんどん問題に取り組んで、 免疫つけたほうがいいのかしら と思いつつ、基礎固めをしている日々。 もうすぐカレンダーも 捲らなければならない。 もう7月。ラストスパートです。 心も体も健康に。 さーさん それは!!ですね。 「配慮」って一緒に何かをするときは 本当に大切ですよね。 思っても口には出さず我慢される多いので、 自分も気をつけなきゃと思います。 沖縄の医療ひっ迫など報道があると 恐々とします。 きゃりこさん ひんやりマスク使われてるんですね。 私は少しでもリラックスしたくて(笑) レモングラスの匂いをつけてます。 ミントにしてみようかな。 素材にこだわるのもいいな。 野良猫ガッツさん 疲労骨折って・・・。痛い(涙) 力も入れられないから辛いですね。 お大事にしてください。 早く治りますように。 りんごさん 相変わらず可愛い。 思わずニヤッとしまいました。 おへそ取られなくてよかったですね(笑) くりりんさん 私はまだ歯が痒くなる感じがして 食べれません(笑) おかしいなぁ。 私の大人の階段はどこ? 6月28日の勉強 模試振り返り 雇用 出産育児給付金 出生時育児一時金 特定受給資格者 特定理由離職者の区別 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月28日(水) 予防 |
---|
最近テレビではコロナの第9派と報道が。 無症状ならいいけど(よくはないけど) 基礎疾患もあるから 試験の日までは体調を崩したくない。 高熱や、喉の痛みがあったりと 罹っている方は辛そうです。 すぐに治るとも限らないし、怖い。 先日会社で上司から 「もうしなくてもいいんじゃないの(マスク)」と言われ 「ラッシュ時に公共の乗物で通勤してますので」 と説明していますが、 着脱に関しては個人の自由になったので、 私は他の人に言うつもりもないけど、 なんとなく強制してくるのはやめて欲しい。 暑苦しくてごめんね。 でも予防したいの。 肺年齢70代にはキツイ。 だけど、コロナでなくても、 つけたっていいじゃん。 きゃりこさん 私は1回で時間ギリギリなので 本当にびっくりしました。 その1回でも「あれ、これ何の教科?」 となってしまっているので、 もっと集中して読まねば。 のんびりし過ぎなのかも。 6月27日の勉強 模試振り返り 労災 特別支給金の申請は誰がどうする 特別支給金が他の給付と違うところは 徴収法 メリット制の費用徴収はいつ メリット収支率の算定には何が含まれる? 雇用 転職と認められない短期の期間て? 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月27日(火) クリアする |
---|
昨日、週末の疲労の為か、 帰宅するも20時過ぎにはうとうと。。。 もうこれはワタシ、寝るよ、寝なさいよ。 と思って就寝しました。 格言が頭をよぎる。。。 時計は20:30でした。 と、寝たなぁと思って起床。 先日の模試振り返りをしながら、 なぜをそれを選んだんだと 自分を𠮟咤しながら反省。 模試でよかったと思い、 本番ではクリアする! 昨日の分を取り戻そう♪ リリアさん それも美味しい(笑) きゃりこさん 全部読まれているのですね。 私はなかなかそれが出来ず、 ちゃんと見るようにが目標です。 6月26日の勉強 模試振り返り 労基 寄宿舎 1項は罰則ないけど、2項はある 労働者が死亡した場合、権利者から請求があった場合は? 労働基準監督官って? 計画付与にならないものは? 衛生法 労働者死傷病報告書・事故報告書 いつどんな時にどこに 労災 特別支給金 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2023年6月26日(月) 最後の二択 |
---|
夜中の突然の雨。 慌てて窓を閉めて回り(デジャヴ?) 起きたり寝たりを繰り返し、 月曜日なのにぐったり。 寝不足でございます。 今日は朝から昨日の振り返りをしていたのですが なぜこの肢を見なかった・・・という失態をしていたり 知っていたのに紐づいていなかったり、 しょんぼりでした。 体力的なものでしょうか、 択一の最後の方は頭がもーろーとしていて 問題が頭に入ってこなかった。 でも年金が得点源になっていれば くたびれてても、最後にモチベあがるはず。 (労基から順番に解いたので) 今回は時間がかかっても 迷ったものをどこを迷ったのか 書き記していったので 早いうちにはっきりさせとこうと思います。 △は潰す。 まだまだ最後の二択で負けてる。 本番までに修正して、絶対勝つ! リリアさん とうようか 美味しいですよね。 おいでになるときはお声がけください♪ 他にもあんなお菓子や、 こんなお菓子ありますよ お菓子ばっかり(笑) あれ?どっかいっとる。 6月25日の勉強 Webテスト L〇C模試 第二回目 模試振り返り 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2023年6月25日(日) ちーん |
---|
今日は本番さながらに(自宅受験ですが) 時間通りにスタートしました。 まだ受けられていない方もいらっしゃるので 詳細は割愛して、一言でいうと「沈」でした。 むむむ。 本日も外の音が気になってしまって と、言い訳をしてみますが 集中していれば気が付かなかったはず(多分) あちゃー、模試でよかった。 これから振り返りしたいと思います。 まだまだ覚えることたくさん。 暗記は持続させるの大変だから、 これからしっかりと取り組まないと。 笑う門には福来る 今回は「・・・」な感じでしたが まだ先はある。 出来ることをリストアップして頑張ります! 6月24日の勉強 法改正 雇用 個人カードを使用した時はなんというか 確定拠出年金 何を撤廃したのかな? だけど規約で定めることは可能 企業型年金加入者掛け金の拠出又は個人型年金の加入 両方加入できる? 選択だよね。 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2023年6月24日(土) 恐々 |
---|
リラックスするはずの土曜日なのに 皆さんの模試のお話を聞いて 子供のころによく見た夏休みの 「あなたの知らない世界」 のを見た時のようにひとり背筋を凍らせております 怖いよー。 見たことがないものが出てきたらどうしよー。 私は日曜日に決行の予定なので 今日はできることをやろう。 限られた環境でやるしかない。 いやいや、集中集中。 ・・・できるかな(笑) 6月23日の勉強 法改正 労基 賃金デジタル化は労働者のなにが必要? 月60hの時間外は 休日深夜だったらどうなる? 代替休暇って? 衛生法 職長教育業種は?誰は除く? 歯科医師健康診断は何か月ごとに誰に報告? 前やったのに、忘れてる。。。 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2023年6月23日(金) ぴかぴか |
---|
いつも週末はうれしいものなのですが、 カウントダウンが始まると、 あまり素直に喜ぶことができなくなってきたな。 とはいえ、モチベーションを保って 苦手なところを一つずつ潰して日々前進。 うさ麦ファンさん 先日の会心の一撃に取り掛かるも 量の多さにふらっときてます(笑) 皆さんに本当に申し訳なかったなーと思いました。 だけど、逆にこんなにあったんだー。 と、しみじみ。 言葉の集約に四苦八苦しています。 今日はお家のトマトを(旦那さんが)初収穫。 朝採れトマト。ぴかぴかのつやつやです。 私のお弁当行き決定。 私も合格を収穫です。 よーし、ふぁいとだ。 さーさん 量って重要ですよね(笑) 実物を見ても包装に騙されることもあるので 通販はさらに難易度upです。 そのお店は、お一人で営まれている為 常に動き回って忙しそうでした。 でも激うま! ぜひぜひ今度どんなだったか聞いてください♪ 映さん 生存報告ありがとうございます! この時期平常心でいるのって、ほんと難しい。 ストレスで色んな所に信号がでてきちゃう。 それもあと少し。 (それでプレッシャーもかかっちゃうのですが(汗)) ちょっとでも食べられるといいね。 6月22日の勉強 答練 健保 組合の積立準備金内訳は? 重要な財産の処分をするときどうする? 協会けんぽと組合って一緒だった? 任継の保険料滞納の喪失日は? 従妹は何等親? 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2023年6月22日(木) 耐久レース |
---|
昨日小雨が降る中、 待ちに待ったお店に行ってきました。 4時間かかるコースって(笑)と、 半分冗談として受け止めていましたが マジで4時間かかりました。 18時30分から始まり、終わったのが23時前。 いつもなら就寝している時間をとっくに過ぎ 二人とも途中でうとうとしながらも、 出てくる料理をいただきました。 ひたすら食べ続け、私も米ナスから丸ナスへ。 これはちゃんと消化してくれるのだろうか。 これだけ手間ひまをかけていれば時間はかかるなぁと 作業されている姿を拝見し、 できればランチだったらよかったなぁと 本日思った次第でした。 こうしたお誘いもありがたいものです。 今年は合格するので、今度はこちらからお誘いしよう。 6月21日の勉強 振り返り 健保 任継が資格を喪失した場合被保険者証をいつまでにどうする 個人型の保険医、薬剤師の登録があった場合はなにとみなすか 厚年 2以上の種別の被保険者であった期間を有する場合何を基準にする 国年 基金が支給する一時金 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2023年6月21日(水) どっち? |
---|
今日はお仕事が終わったらお出かけの日。 こんな日に限って、天気予報が50% どっちなの?という感じです。 差す必要はないけど、 持ち歩かないといけない傘。 忘れる危険がある感じ。 昨日はあんなに夏日だったのに。 さすが私。 りんごさん なんと! りんご家語録が胸に刺さります。 きらきらした目で言われるとさらにさらにですね。 私も眠くなって心が緩んだら、この語録を思い出します。 ATK48さん ほんとだー。 言葉が変わっているだけですね。 私もいつの間にか、実践してました。 迷っちゃうけど、進むぞー。 さつきさん ブランケット2枚に、 クッション2つは大量ですね。 圧縮袋に入れてみるとか? でも、毎日はめんどくさいかー。 6月20日の勉強 振り返り 社一 社労士法 社労士法人の設立の手続きは? 社労士の業務って?6つ 国保 保険料の不服申し立ては 高医法 保険者の責務は 計画は何年ごとだった? 答練 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2023年6月20日(火) 学習 |
---|
先日お店で駄々をこね、 伸びる孫の手を買ってもらい あくびいぬのお腹をかいています。 まだ2日しかたっていませんが、 孫の手を取ると、どんな狭い場所でも ひっくり返るようになった姿を見ると 変なところに学習能力があるんだなと感心しつつ 今日も孫の手を伸ばし、 喜ぶ姿を見て癒されております(笑) ここまでして手に入れた私に 感謝していただきたいものですが、 そこは学習してくれないようです。 ATK48さん ランニング中に横腹痛くなっても 走り続けていると、痛みは取れるそうです。 実際私も走らされた時、 いつの間にか痛くなくなってた(笑) きっと勉強もそうに違いないと思う今日この頃です。 歩みを止めず、ですね♪ ダスカさん ダスカさんのお家の風習もいいですね。 でも考えてみれば、記念日やお祝いの日は沢山 それはそれで忙しい(笑) でも、出来ることに感謝せねばと思う今日この頃です。 6月19日の勉強 L〇C模試振り返り 労災 厚生年金 短期要件、長期要件 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2023年6月19日(月) 家のスイカ |
---|
旦那さんの家庭菜園のスイカが元気すぎる どこまで伸びていくのでしょう。 夏に美味しい実をつけてくれることを祈ります(笑) そして、冬に竹串の様になってしまった 盆栽の紅葉も、青々としています。 抜かなくてよかったね。 私も成長しなくては! L〇Cの2回目に挑んだ話がちらほらと。 私は今週チャレンジ。 法改正は一通り見たので、 そこは知らなかったとはもう言えない(汗) 全体をまんべんなく。 気がつくと1点集中型になるので、 本当に気をつけないと。 さーさんも書かれてましたが 時間は有限。 6月18日の勉強 L〇C 予想選択問題 グルーピング 択一問題 50%以上見返し 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2023年6月18日(日) 父の日 |
---|
今日は父の日。 プレゼントだけ渡して、 と思っていましたが 皆で集まって会食となりました。 プレゼントに父は喜んでくれて 後ほど着てみた。と写真が送られてきました。 よかった。 勉強時間は少ししか取れませんでしたが 今を見ることができたのでよしとします。 暗記に力入れないと。 6月17日の勉強 大阪勉強会参加 厚生年金 特例の要件 障長坑 被××〇 請〇×× やっぱり書かないと覚えられない 障害年金5つ ①事 ×→〇 ②改 〇→◎ ③基 △+△→〇 ④そ 〇+△→◎ ⑤併 〇+〇→◎ 64まで①③④ +請求① 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2023年6月17日(土) 勉強会 |
---|
今日は勉強会。 普段なら早朝から勉強するところですが なぜか気分が緩んでいて、のんびり起床してしまいました。 土日になると気が抜ける傾向にあるので、 ここにきて要注意です。 勉強会では、障害年金の3級消滅の説明が出来ませんでした。 しょんぼり。 問題は理解しているのに、 出てこないって一体。 今日の問題も間違えてはいけない問題ばかりだったので 何と間違えたのか、紐解かなくては。 今日は待ちに待ったヘッドスパの日。 何年ぶりだろう。 朝寝過ぎたのが原因か、 うとうとしているうちに、終わってしまった。 しょっくー。 でもスッキリはしたので また行きたいものです。 6月16日の勉強 L〇C振り返り 労災 傷病補償年金指示に従わなかった場合のペナルティは? 介護保障給付の支給要件3つ 雇用 国庫負担 雇用情勢が悪化している場合は 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2023年6月16日(金) 金曜日 |
---|
やっと週末♪ とっととお家に帰りたい。 晴れてはいるけど、 湿度高いなぁ。 こんな中、会社ではボランティアで 神社を掃除します。 現地視察に行った社員から、 「大量の蚊がいます。いっぱい咬まれます」 との報告が・・・。 昨日は夕立あったし、湿気てるし 想像するだけで痒くなる。 いやだぁぁぁ、アトピー酷くなるぅ(涙) と嘆いておりましたが、 「あくびいぬさんは、懇親会の準備お願い」 との神の声が。 「はいはーい、喜んで♪」 虫よけスプレーは用意したけど、 皆大丈夫かしら。。。 6月15日の勉強 勉強会振り返り 雇用 高年齢継続給付、高年齢再就職給付違い シリーズ確認 事務手続き、権限委任 答練 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月15日(木) 確認 |
---|
うわ~♪ リモさんが大台に来ましたね。 私も続けれる様に、頑張ります! ふぁいっとー。 ATK48さんも書かれてましたが、 L〇Cの結果でましたね。 正解率が低くても、解説を読んでいると 出来るようにならないといけない問題もあるようなので、 間違えた箇所と合わせて確認しようと思います。 まだまだ伸びしろ沢山ある。 頑張ろう! やっしーさん、あっこ☆デラックスさん お子さんの内定、おめでとうございます。 社会人デビューですね。 ケーンさん お辛い状況のようですね。 その会話のやり取りを聞いていると、 心が痛いです。 お大事にしてください。 6月14日の勉強 後記載 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月14日(水) びっくり |
---|
昨日の暑さをふまえ、 アイスノンに扇風機を準備し就寝。 途中、扇風機のタイマーを 入れなおしたこと以外、順調順調。 が、3時ごろ降り出した雨で飛び起きました。 バタバタと家中の窓を閉めて、またお布団にぽとっと。 安眠妨害だわー(笑) 天気予報は見ておかなきゃと 対策が増えた朝でした。 ダスカさん 体調戻ってきたみたいでよかったです。 ほんとこれからメンタルも崩しがちになってしまうので お互い気をつけたいですね。 6月13日の勉強 勉強会振り返り 判例の読み方 派遣シリーズ 元先編 雇用 代理人が登場するのはどこ? 傷病の認定はいつ? 比例付与の判定はどこ? ハイレベル答練 日雇 普通給付の日数は 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2023年6月13日(火) 暑い |
---|
暑いー あと少しで起きる時間だったけど あまりに暑いので、窓を開けて回りお布団に帰りました。 つい先日まで、窓を開けて寝ると 明け方は寒かったのになぁ。 寝具も変えないと。 他のライターさんも言われてましたが、 睡眠は大切。 ダスカさん やっと筋トレ再開できたのにね。 無理せず、お大事にしてくださいね。 映さん 自分ですると無心になれそう。 うまくできたら、きっと嬉しいだろうなぁ。 あと少しですね。 さつきさん アイスこれからが本番なので 見つかるといいですね。 6月12日の勉強 勉強会振り返り 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月12日(月) 回復 |
---|
あんまり食べたつもりもないのに、 体重が減っていない おかしいなぁ(笑) とはいえ、栄養はきちんと取って 体作りをしなければ、暑い夏を乗り切れない。 昨日大人しくしていたから 大丈夫そう♪ 早寝早起き。 暑い夏を乗り切れるように。 合格に向けて前進! 勉強会で、うっすら見えた表を完成させるぞ!! さつきさん アイス食べたのばれなかった? さーさん ヘットスパでリラックスできてよかったですね。 私も今週行ってきます。楽しみ♪ 映さん ダイヤモンドアート、自分で作るの? 6月11日の勉強 Web答練 ハイレベル答練 雇用 レッドカード やり直し! 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2023年6月11日(日) 不安定 |
---|
夕方走るのは日に焼けるし、暑いから 早朝runに切り替え。 るが、どうも不調。 早々に切り上げ帰宅。 今日は大人しくしておこう。 6月10日 勉強会 労働科目横断 Web答練 【今日の勉強時間 9.0時間】 |
2023年6月10日(土) せっかくなのに |
---|
今日は午後から勉強会。 今回も早朝から 忘却の彼方に行っている雇用を呼び戻し お久しぶり過ぎて?という徴収法を思い出す。 勉強会が始まり、 体調不良からか 早く終わってほしいと願いながらも 沢山勉強したい(しなければならない)という葛藤。 ぐちゃぐちゃ。 せっかくの機会を無駄にしてはならない。 皆さんがちゃっちゃと答えられてる中 答えがふわふわっとしているから、 チャットも打てず、ヒヤッとする。 今日は問題全部時終わり、珍しく 早く終わったなーと思ってたら まさかの質問タイム。 しまったー、 その質問したのはワタシー(涙) そんなめんどくさい事、 聞いてしまってごめんなさい。 しかし、さすが先生。 ありがとうございます。 かあこっちさん ごろごろしなかったんですね。 それは羨ましい。なかなかにぐったりする健診が終わった後に 美味しいものが食べれるのは、うれしいですね(笑) くりりんさん 満員電車、お疲れ様でした(笑) 私の乗るバスも、人が多くて潰れそうです。 朝からねぇ。爽やかにいきたいものです。 6月9日の勉強 法改正 2022分確認 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月9日(金) ついつい |
---|
明日、若鮎のせごしできるよ。 いつも美味しいものを食べさせてくれる おっちゃんからの電話。 せごし? 私はよくわからなかったのですが、 旦那様は喜んでおられたので行ってみることに。 美味しー。 見た目は本当にこれ美味しいの? と思ったけど、殊の外おいしかった。 どんどん違う食べ方で 鮎がでてくるので、 食べる食べる。 おなかいっぱい。 おっちゃん、すごくうれしそう。 食べ過ぎた。 だから今日は胃が重いのでしょうね。 明日のおやつも準備したし、 今日の帰りは走って帰って、お腹を空にするぞ。 体調整えて頑張ろう。 6月8日の勉強 法改正 問題 テキスト振り返り 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2023年6月8日(木) ばたばたと |
---|
一日一日が過ぎていきます。 やっと法改正もゴールが見えた。 だけど、予想問題間違いまくり。焦るわー。 こつこつと繰り返そうと思います。 試験問題には、罠が沢山。 見極めていかないと。 罠が沢山といえば、 ずっと携わっているシステムも 未だ罠が沢山。 今回も、金額違うと連絡入れたら 先方のデータが残ったままになっていたそうです。 罠だ。 誰かが私を罠にかけようとしている(笑) センサーを鍛えられていると思って 頑張ろう。 かあこっちさん 人間ドック無事に進んでますか。 今頃バリウムでころころしているかな。 健康診断終わると、ぐったりするのは私だけかしら。 頑張ってください。 先日の日記にあった、育休系、 私もその辺ごちゃごちゃしていて よく間違えるので、ひも解いて得点源にしたいです。 なんであんなに複雑なのかしら。 6月7日の勉強 法改正 労基 資金移動業者のポイント 申請先、変更する場合、不正登録の場合 労働者が希望する場合は何がいるか 月60h越えの時間外 1か月は歴月、起算日は何で決める? 指定していない場合は? 代替休暇の手続きは 安衛法 歯科検診の健診結果はどうするか リスクアセスメント対象物はどうするか、対象外は?_ 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2023年6月7日(水) あら、もう水曜日 |
---|
先日、父の日の下準備をしました。 お知らせが届き、 無事、18日には間に合いそうなので一安心です。 喜んでくれるといいなぁと、 にやにやしております。 気がつけば、水曜日。 週の半ば。 忍び寄る、土曜日の勉強会。 お題は労働科目。 やばい。社会科目やってた。 労働科目って、 労基法は、みなし労働時間制、変形労働時間制 安衛法は、請負組織の安全衛生管理体制、危険物系の規制 労災法は、障害・遺族給付、特別支給金、 雇用法は、教育訓練給付、育児休業給付 徴収法は、メリット制 労働一般は・・・。 が、常に苦手意識が強くて困ったもの。 (他はOKな訳ではないのも困ったもの) わかっているなら、やらなきゃね。 ふぁいと! さーさん 格闘しておりました。 今は無事、元気に活躍してくれています。 勉強前の格闘はお勧めできません。。。 しかし、蛍光ペンの先を折るなんて恐るべし(笑) さくらさん 伸びしろ、伸びしろ! 皆が解けている問題を間違えてたら要注意。 と思って、私は点数は置いてます(笑) 多くて嫌になるけど、ここまで来たんだし ふぁいとだぁ! ダスカさん こちらの事情は、 お犬様にはご理解いただけませんよね。 台風だろうが、大雪だろうが 暑くてアスファルトが焼けていようが、 こちらは気を使って少しでもいい時間に行けるようにしてるのに 外に出るまでは主張されるので、骨が折れます。 でも確かに、思い出深いです。 また、笑いを提供できてよかったです(笑) 6月6日の勉強 法改正 国年厚生年金共通 70歳に達した日後繰り下げ 国年 保険料 R5 0.972 厚生年金 支払停止調整額48万円 労一 育児介護休業法 1001人以上企業報告 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2023年6月6日(火) くたくた |
---|
体中が筋肉痛です。 最近、走ってもここまでの筋肉痛はなかった。 腕も足もぎしぎし。 久しぶりに、階段が辛かった。。。 昨日の疲れが抜けないので、 今日は早々に帰宅して、体力回復目指します。 さつきさん 「森のくまさん」なんて 可愛いものではないですね。 遭遇しないようにお気をつけください(汗) リリアさん 続けるってのは大変な事ですね。 私の様につたない日記でも ちゃんと残せるように頑張ろうと 改めて思いました。 絶対合格しましょう! 6月5日の勉強 法改正 過去問 模試振り返り 選択 コンプリノート 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2023年6月5日(月) 災難 |
---|
・・・やばい。 食洗器壊れた。 いや、壊したの間違いか。 この時点で、朝の7時過ぎ。 焦りながら会社に行って、 急遽午後半休取得。 なんとか切上げ帰宅。 説明書を引っ張り出し、 引き出しの下に潜り込んで 止水栓発見。 修理の動画を見て、 これは手に負えないと自己判断。 旦那さんの帰宅を待ちます。 既に事情は説明しておりましたが、 同じ動画をみて、修理に乗り出す。 ビルトインの為、 中腰での作業はかなりつらい。 しかも、引き出してからの作業も 江戸時代の尋問でまるで「石抱き」のよう。 二人で「足が、足がー」と格闘すること約2時間。 旦那さんは「僕、何も悪いことしてないのに」と呟いておりました。 私は応援だけで、重いものも支えられず、 石抱きも、私はちょっぴり足がかかっていた程度。 ・・・本当に、ごめん。 わざとじゃなかったのよ。 くたくたで、夜勉へ。 意識がモーローと。。。 体勢を変えながら、考える考える。 6月4日の勉強 勉強会振り返り 過去問 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2023年6月4日(日) そうだった |
---|
そうだった。 今日は「とうかさん」の最終日。 夕方曇りだと思っていたら、実は晴れていた中 ぜいぜい走っていると、涼しげな赤い金魚の浴衣を 着た女の子が歩いていました。 浴衣を見てお祭りだったことを思い出す。 ・・・もう当分行っておりません。 合格してお祭りに行く! 絶対合格! ダスカさん お芝様の一回忌だったんですね。 月日の経つのは早いものです。 ずんぐりむっくりの表現に思わず笑ってしまいましたが 間違いなく、応援してくれていると思います♪ さつきさん ハンチングをかぶっている方は 類さんの影響ですね。是非旦那さんにプレゼントしてください(笑) あの番組を見ると、飲み食いしたくなるんですよねぇ。 危ない(笑) さーさん コンタクトの度があってないとか。 私は顔をぶつけると、びっくりして必要以上に変な顔をしてしまうので 出来れば人前では控えたい(笑) 気をつけてくださいね。 リモさん 私は子供のころ家の近くにあるレンコン畑で 泥んこになってお手伝いをしてのを思い出しました。 お手伝いになっていたのかしら(笑) 怪我しないように気をつけてくださいね。 6月3日の勉強 東京勉強会 勉強会振り返り 厚生年金 1条 国年と比較 財政の見通し 少なくとも5年 被保険者 代表取締役系のまとめ Webテスト 徴収法 Web答練 【今日の勉強時間 6.5時間】 |
2023年6月3日(土) 勉強会 |
---|
今日は最短最速勉強会。 ついに厚生年金法。 前回、国民年金法とも絡めて講義をしていただけたので 今日も国民年金法を思い出しながらふむふむと聴く。 ふいに横断されると、「!」ってな感じになりますが 録画でも見直して、一時停止しながらちゃんと全部解こうと思います。 家事は済ませたし、もう録画が送られてきたので 復習したいと思います。 あと、法改正の続きも。 ハイレベル答練の締め切りも近づいてきたのでそっちも(笑) 今日も盛りだくさん。 せっかくのお休みなので、有効活用したいと思います。 6月2日の勉強 法改正 雇用保険法 育児休業給付 出生時育児休業給付金 対象者は? 支給要件は?3つ 支給額は?原則、例外。 申請書提出期限は 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2023年6月2日(金) 台風一過 |
---|
今日は朝から雨の音がBGMです。 こちらはヤマを越えたようですが、 東方面は大丈夫かしら。気をつけてくださいね。 明日は最短最速勉強会。 あっという間に厚生年金ですね。 迫ってきたなぁと実感。 ばたばたと忙しくてお疲れ様。 さてこつこつと。 ダスカさん 鴨ネギ鉄板!! 美味しいものは心を救いますよねぇ。 私は高知の芋けんぴをどうしようか悩んでます。 食べた後が大変です(笑) さーさん 私も道を聞かれたら あーいえばよかった、こーいえばよかったと 後から悔やむことが多いです。 難しいですよね。 6月1日の勉強 法改正 労災 増えた特別加入者は? 雇用 離職後に事業を開始等した場合の受給期間の特例が認められる場合 5つ 認められる日数は 受給期間延長申請書は誰に提出? 労基 振休、代休、代替え休暇の違い 徴収法 延滞税特例基準割合 仕組みはどうなってる? 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2023年6月1日(木) なんだろう |
---|
もう6月ですね。 早いものです。 昨日は久しぶりに雨もやみ、 帰宅runwalking いい天気だったので、 足取りも軽やか。・・・嘘だけど。 川沿いを進んでいると、 おじいちゃんと小さな子供が 鍬をもって河川敷を整地していました。 結構広い範囲の草を刈り、 一体何が始まるのか。 旦那さんと「フィールド・オ〇・ドリームズ」?? と何が出来るのか二人で妄想。わくわく。 河川敷だから、作物を植えても梅雨時には増水して 流れてしまうからそれはないだろうし。 折角綺麗にしたところが、流されませんように。 さーさん それはびっくりですね。 歩きながらスマホ見ることもあるので、 気をつけます。 5月31日の勉強 Webテスト 徴収法・健保 法改正 労基 資金移動 取り込むにはなにがいる? 指定資金移動業者の申請先は 月60h超えの時間外 1月とは歴月 就業規則に何をきめとく? なかったらだめだっけ? 代替休暇 思い出さないと。 【今日の勉強時間 3.0時間】 |