株式会社commitの副業は詐欺か!内藤美沙樹・LINEチェックの評判

株式会社commitの副業(LINEチェック)は詐欺か検証

この副業に関する相談はLINEでも対応可能! 友だち登録で“今すぐ稼げる副業”も即紹介😊

副業相談は気軽にLINEまで!

タクミです、今回は内藤美沙樹が代表を務める「株式会社commitの副業(LINEチェック・スマホチェック)」が詐欺ではないか実態を解説します。

株式会社commitの副業(LINEチェック)は個人ブログなどで「稼げる」「詐欺ではない」と推奨されていた案件で実態はどうか検証してみましたが…私としては参加・登録はオススメできません。

株式会社commitの副業は詐欺ですか?

株式会社commitの副業はLINEチェックで当日報酬GETを謳っているものの、LINEをチェックするだけで稼げる仕組みについて明確な説明がないまま初期費用を支払う必要があるため非常にリスクが高い案件と判断できます。

結論こそ以上ですが、検証して見えて来たもの、上記判断に至った理由など真相を引き続き解説していきます。

株式会社commitの副業(LINEチェック)の情報を探されていた方はぜひ参考にしていただき、そのほか悪質な投資&副業などにも騙されない知識となれば幸いです!

また、私は過去にこのような詐欺に騙された実体験があり、その経験から悪質な情報の見抜き方や本当に稼げる副業情報の発信・共有をする目的で活動しています。

株式会社commitの副業(LINEチェック)に限った話ではなく、副業に関する情報を探されていたり相談がある場合など気軽にLINEを友達登録をしご連絡ください!

「副業で稼ぎたい」「現在進行形で副業詐欺に困っているので対処法を知りたい」「借金トラブル」…即力になれるアドバイスを全力でさせていただきます。力を合わせて解決しましょう!

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
目次

株式会社commitの副業は詐欺か | 結論

株式会社commitの副業(LINEチェック・スマホチェック)は先述した通り、LINEをチェックするだけで稼げる仕組みについて具体的な説明がないまま初期費用の支払いが発生するためリスクが高い案件なのは明らかです。

例え初期費用が数百円・数千円とだったとしても、この手の副業案件は仕事内容や稼ぎ方が不明瞭かつ初期費用の支払い後に数十万~数百万の高額請求があるパターンが大半と言っても過言ではないので注意しましょう。

これだけ費用をかけて広告ページで紹介されているような報酬が実際に受け取れればいいですが、残念ながら株式会社commitの副業のような案件で「稼げる」「利益が出た」といったリアルな声はなく、「詐欺」「騙された」「稼げない」といった声が目立つ状況。

株式会社commitの副業についても同じ結末になる可能性は十分あり、情報量が明らかに少ないことからも参加は避けた方が無難です。

株式会社commitの副業とは何か

株式会社commitの副業は「LINEチェックで当日報酬GET!?」というキャッチコピーで提供されている案件で、作業内容は「LINEをチェックするだけの誰でもできるお仕事内容」とのこと。

株式会社commitの副業(LINEチェック)とは何か

さらに「1日1万~10万円も可能」「お仕事開始で3万円プレゼント」とも紹介され株式会社commitの副業への期待値はどんどん上がっていきますが、ここまでの説明の中でLINEをチェックするだけでなぜ収益を上げることができるのか具体的な仕組みについては一切触れられていません。

この仕組みが分からないことには本当にLINEをチェックするだけの仕事が存在するのか、1日1万~10万円の収益が得られるのか、判断するのは困難というもの。

タクミ

正直、稼げる根拠が全くないので怪しい副業としか思えません

株式会社commitの副業を勧める個人ブログの記事やそこから誘導するLINEアカウントでもLINEチェックの仕組みについて説明はなかったため既に参加は控えた方がいいと感じますが、参加フォームに進んだ結果分かったこともあるので引き続き紹介していきます。

副業の実態はアフィリエイトだが問題だらけ

株式会社commitの副業(LINEチェック)の参加フォームへ進むと「登録後の流れ」「参加者の声」といった情報と共に「弊社が提供するお仕事」として以下のグラフが掲載。

株式会社commitの副業(LINEチェック)の実態

人気副業ランキング第1位が目立つよう掲載されているので見落としてしまいそうですが、グラフに「アフィリエイト市場規模」と小さく記載があります。

つまり株式会社commitの副業(LINEチェック)の実態はアフィリエイトであるとここで明らかになったわけですが、この分かりづらい紹介の仕方は違和感しかありません。

株式会社commitの副業で実際に稼げるのであれば堂々と「アフィリエイト」と紹介できるはずですし、これでは稼げる自信がない・ユーザーに実態を知られたくないとも受け取れます。

タクミ

明確に説明できない何か理由でもあるのでしょうか?

株式会社commitの副業で稼げる可能性は低い

株式会社commitの副業はアフィリエイトとのことですが、一口にアフィリエイトといってもやり方やジャンルは様々。

具体的なアフィリエイトの内容がはっきりしないことには株式会社commitの副業で利益が出せると判断できませんし、そもそも株式会社commitの副業は「LINEをチェックするだけの誰でもできるお仕事内容」と実際のアフィリエイトとは全く異なる仕事内容で紹介していたのは悪質以外の何者でもないでしょう。

このように曖昧な情報を提供している株式会社commitの副業で稼げるとは思えず、何の根拠もなく稼げる・利益が出せると言っているだけなので危険な副業という印象は拭えませんね。

株式会社commitの副業LINEチェックに登録 | 怪しい点

株式会社commitの副業(LINEチェック)に参加フォームから登録すると、どのような情報が公開されるかも調査してみたので実態をご覧ください。

初期費用1490円支払い後に注意

株式会社commitの副業(LINEチェック)に参加するには初期費用として1490円が必要です。(お仕事マニュアル+電話サポートのセット費用)

株式会社commitの副業(LINEチェック)の初期費用

この初期費用の金額については株式会社commitの副業を勧める個人ブログの記事や誘導先のLINEアカウントでも言及されておらず、公開されたのは参加フォームに個人情報を入力したあと。

副業をする上で費用が必要なら事前に説明しておくべきですし、このように重要な情報を後出しにするということは初期費用を支払ったあと、さらに費用を請求される可能性も考えられます。

というのも後ほど詳しく紹介しますが、株式会社commitの副業(LINEチェック)と酷似する複数の案件で初期費用の支払い後に高額プランなど追加費用が発生することが判明しており、国民生活センターなどでも同様の副業に関する相談が増えているとのことなので株式会社commitの副業についても注意が必要でしょう。

 「アフィリエイトで簡単にもうかる」というインターネットの広告を見て、約3,000円のマニュアルを購入した。マニュアルにはたくさんの有料プランが紹介されており、事業者から電話で「有料プランに入らなければもうからない。高額なプランほど色々なサポートが受けられる」と言われ、約60万円のプランを契約した。指示通りにブログを作り、毎日記事を書いたがもうからず、事業者と連絡も取れなくなった。

国民生活センター

最後まで仕事内容の説明なし

株式会社commitの副業(LINEチェック)の参加フォーム→初期費用の発表→「お仕事参加LINE」のLINEアカウントの登録→初期費用の支払い直前まで進みましたが、株式会社commitの副業(LINEチェック)がアフィリエイトであることや具体的な仕事内容の説明はありませんでした。

さすがに初期費用を支払う前には株式会社commitの副業について詳しい説明があるかと思ったのですが、残念ながらマニュアル本を購入しないと実態は教えられないとのこと。

繰り返しますが、具体的な稼ぎ方が分からないことには株式会社commitの副業が謳っている通り収益が上がるか判断できないわけで、アフィリエイトということでさえも明言を避けるのはどう考えても不自然です。

量産される副業と酷似

株式会社commitの副業(LINEチェック)のような副業案件は複数あり国民生活センターなどでも注意喚起されているとお伝えしましたが、当サイトでもこれまでに同様の副業を検証しています。

いずれも仕事内容が抽象的な表現で具体的な利益の出し方や信ぴょう性のある実績は記載しておらず、初期費用は安価であるものの支払い後に高額プランなど追加で費用が発生。

このような副業案件はデザインや名称など変更しながら量産されているものなので、株式会社commitの副業(LINEチェック)も同じ類の案件である可能性は極めて高いため、やはり参加・登録はオススメしません。

株式会社commitの内藤美沙樹とは何者か

内藤美沙樹とは株式会社commitの代表ですが、株式会社commitの副業(LINEチェック)の検証記事でしか情報が見当たらず実在する人物か確証は得られませんでした。

そんな内藤美沙樹が代表を務める株式会社commitとはどのような企業か、会社情報や実績もチェックしていきましょう。

株式会社commitの会社情報

株式会社commitの会社情報は以下の通りです。

項目内容
販売事業株式会社commit
運営責任者内藤 美沙樹
所在地162-0807 東京都新宿区東榎町12-6 坂本ビル2F
電話番号03-4400-1779
メールアドレス[email protected]
株式会社commit

株式会社commitは令和6年8月16日に設立した実在する企業で、会社情報も最低限必要な情報は掲載されており、一見すると何も問題がないように思えます。

ただ法人登録情報を確認して気になったのは当初登録されていたアパートの一室から3ヶ月ほどで現在の住所に変更したこと。

この期間で住所変更するのはまず一般的ではありませんし、住所を短期間で変えるのは詐欺まがいの副業を提供する怪しい業者の特徴でもあります。

このような業者は住所だけ借りて別の場所で運営してる場合も実際あるので、株式会社commitもその可能性は否めないでしょう。

タクミ

スタッフの人数や運営の実態も見えてこないので危険です

LINEチェック以外の実績なし

株式会社commitの実績について調べてみましたが、現状はLINEチェック(スマホチェック)しか情報は確認できません。

設立日は令和6年8月16日なので実績がないのも当然ですが、唯一の実績である副業LINEチェック(スマホチェック)もなぜか会社ホームページには未掲載。

株式会社commitのホームページ

LINEや参加フォームで紹介されていた通り株式会社commitの副業(LINEチェック)が人気の副業であるならば会社の信用度のためにも真っ先に掲載したい情報なはず。それを設立から半年経っても掲載しないのは何かしら問題があるのではと疑いたくもなります。

以上のことから内藤美沙樹が代表を務める株式会社commitは、会社情報や実績から見ても信用度が高い企業とは言い難いです。

株式会社commitの副業 | 口コミ・評判

株式会社commitの副業に関する口コミ・評判は「詐欺」「怪しい」「オススメできない」といったネガティブな声がある一方、「稼げる」「詐欺ではない」「オススメ」というポジティブな声も一部確認しました。

どちらにしても鵜呑みにせず信用できる内容か確かめる必要がありますが、今回の株式会社commitの副業に関しては特に後者の声で注意していただきたいことがあるので言及していきます。

自作自演のステマ記事が複数存在

先述した通り株式会社commitの副業には「稼げる」「詐欺ではない」「オススメ」と高評価の口コミ・評判があるのですが、内容を確認したところ明らかなステマ記事であることが判明。

具体例を出すと以下のような記事が該当します。

株式会社commitの副業(LINEチェック)の口コミ・評判

株式会社commitで始める副業の魅力とメリット
成功者続出!株式会社commit副業の口コミとその実態を探る

いずれの記事も「スマホで手軽に取り組め、初心者でも始めやすい」「その信頼性と使いやすさから、多くのユーザーに支持」など株式会社commitの副業を絶賛する意見をひたすら並べているものの、具体的な仕事内容や初期費用の金額については明言されておらず、この記事で指摘してきた会社情報の問題点に関しても完全にスルー。

株式会社commitの副業に限らず、なぜ稼げるのか明確な理由や信頼できる実績を提示せず、ただ「この副業は稼げる!」と主張するだけの記事やコメントを参考にするのは危険なので口コミ・評判を調べる際は注意しましょう。

まとめ | 株式会社commitの副業はオススメできない

今回は株式会社commitの副業(LINEチェック)について検証し解説しました。

重要なポイント

以上の理由から株式会社commitの副業はオススメしません。

株式会社commitの副業のように仕事内容を明確に示さずマニュアル代など初期費用を請求する明らかに怪しい副業は他にも存在するので騙されないよう注意してください。

タクミ

ここから少し余談ですが大切な話を。

どのようなタイミングでも、どのような市場にも実はチャンスは残っています。それは”事実”ですが、多くの詐欺副業はその商材を売ることしか考えていないので、雑で悪質な内容しか教えてくれません。

情報の見極めは私が行います。実際に利益を出した手法や、今迷われていることへの回答も行えますので、もし悩まれていることがあればいつでもLINEからご連絡ください!

またお金や借金に対する問題解決、稼げる副業情報についての記事も用意しています。

それらも参考にしていただきつつ、記事でお伝えできない内容や、今現時点で最新のお話もお届けしますので、「質問はないけど情報に興味がある」度でもまずは友達登録だけしておいてもらえたら幸いです!

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
実体験からの生きた情報を発信

私は現在ネットビジネスで月700万ほどの収益を得ていますが、ここに至るまでは本当に悲惨なもので…皆さんの想像に負けていない自信があります。

悪質な副業詐欺に騙され、ネットビジネス教材に騙され、人に騙され…2200万円以上の借金をした私でも立ち直れた経験は大きな財産に。

私が伝えられるのは本当に稼げるビジネス、悪質な副業の見分け方、そして今既にお金や副業トラブルに悩まされている場合の解決策。

記事のみでの情報発信を当初の目的としていましたが、多数のご要望からより身近に情報共有ができるLINEも用意しました。

すべての情報を実体験ベースでLINEでも直接お伝えしているので、お困りの事があればぜひ私を頼ってください。悩みすぎる前に登録しておくだけで価値があるハズです!

LINE友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネットビジネス成功から得た知識を発信!過去に悪質な副業や商材・人にも騙されてきた経験から詐欺の見分け方にも精通。実体験ベースで、お困りの方の力になれる・生きた情報をモットーにしています。

副業やお金に関する役立つ情報を発信

サブワーク副業大学では、ジャンルやカテゴリ別で皆さんの副業探し&トラブル解決に繋がる情報を用意しています!

気になる記事があればぜひご覧いただき役立てていただければ幸いです。

気になる副業の実態を検証

副業検証

副業に関する案件・商材を検証し「稼げるか優良案件」か「怪しい副業詐欺か」の情報をまとめています。高額な請求・危険な勧誘など実態を知り騙されないよう役立ててください。

マルチ商法の実態を調査

MLM実態調査

マルチ商法(ネットワークビジネス)を実際に検証。「マルチに勧誘された」「気になるビジネスが見つかった」などあればぜひ安全性や実態の判断材料として役立ててください。

FX・仮想通貨EAを評価

FX・仮想通貨EA評価

副業や投資商材の中にはFX・仮想通貨・バイナリーオプション等を対象にしたEA販売を目的にするものが存在し、詐欺まがいな悪質な案件も多数。各種ツールを調査しています。

詐欺ニュース

詐欺ニュース

詐欺についてのニュースを取り上げています。主に副業・投資・仮想通貨・マルチを題材にしている案件で、実際に詐欺と認定されたり逮捕者が出ているような案件情報を共有。

トラブル対策

トラブル対策

副業詐欺の特徴、騙された場合に取れる行動、いざという時のお金の知識などを実体験をもとに特集。トラブルに巻き込まれる危険性を減らし、もしもの場合も解決に役立てば幸いです。

稼げるビジネス

稼げるビジネス

実際に私が利益を出せた副業・ネットビジネスを中心に共有。随時稼げる情報は変動する世の中ですが、今後の成功への参考にはなるハズ。踏み込んだ具体的な優良情報はLINEでも配信。

目次