タクミです、今回は「株式会社ONLINE」が提供する「人助けビジネス」について解説します。
人助けビジネスはYouTube広告やインスタ広告で話題になっていた副業案件で一部では詐欺ではないか・怪しいなどの声もあったため検証しましたが、結論からお伝えすると…私としては参加したい・オススメしたいと思えませんでした。
参加を検討されている方はこれからお伝えする内容を踏まえた上で慎重に判断してください。
- 人助けビジネスは詐欺ですか?
-
人助けビジネスは詐欺ではないものの、セミナーの誘導先は株式会社ONLINEが提供する有料スクールであり、費用が高額であることや事前に明確な副業内容の説明がないなどの理由から詐欺・怪しいといったネガティブな印象を持つ方が多いです。
この結論に至った経緯を人助けビジネスの副業内容、株式会社ONLINEの会社情報、口コミ・評判の実態からお伝えしていくので参考になれば幸いです!
また、私は今でこそ副業やビジネスでも成功していますが、過去に多数の詐欺に騙されお金にも苦労してきました。
そんな私にしかお伝えできない事があると思い、ブログやLINEを開設。LINEでは直接私が稼いでいるビジネスや副業情報をお伝えしたり、詐欺案件の情報・お金のトラブルの対処法などまで共有中なので、もし何か気になることがあればいつでも気軽に登録してみてください!
人助けビジネスとは | 概要
人助けビジネスとは、YouTube広告やインスタ広告で流れている「聞き上手を活かせる仕事、人助けビジネスの始め方」を掲げた副業案件です。

広告ページには他にも「副収入だけで年間1000万円超え」「たった2ヶ月で725万円の収入」など参加者の声が多数掲載されており興味を持った方も多いでしょう。
ただ肝心の仕事内容について確認してみると「人の夢実現、目標達成をサポートするお仕事」「自分ではどうにもできずに困っている人たちの人生における困りごとを解決し、夢の実現や目標達成をサポートする」など曖昧なことしか記載していないため、本当に紹介されたような実績を出すことが可能なのか正直不安しかありません。
人助けビジネスの全貌を知るには「Webセミナー&説明会」に参加するしかないようですが、参加して全く興味のない内容だった・時間の無駄だったと後悔しないためにも事前に基本的な情報は知っておきたいもの。
私なりに人助けビジネスの実態とは何か、参加費用がいくら必要かも調べてみたので、興味のある方は参考にしてください。
セミナーの目的は有料スクールの紹介
人助けビジネスのセミナーに参加した結果、最終的に株式会社ONLINEが提供するサービス「リカレントビジネス・カレッジ」を紹介されました。
リカレントビジネス・カレッジは副業を考えている方はもちろん、転職・独立起業したい方向けのビジネスで役立つノウハウやスキルを学べる有料スクールですが、動画編集やWebデザインなど具体的なスキルが身に付く・ビジネスに役立つ資格が取得できるわけではありません。
リカレントビジネス・カレッジの”人助けビジネス”とは自分の知識や技術を用いてクライアントの悩みを解決し対価として収入を得るというものであり、自分をどのように売り込むか・スキルや経験をお金にするか考え方や思考を学ぶのが主な内容です。

個人のスキルや経験を使って稼ぐというと「ココナラ」といったサービスもありますよね。
スクールの最終的な目標は参加者が自らクライアントを探し出し「人助け(コーチング・コンサルティング・カウンセリングなど)」を行い一人契約料10万円~30万円を稼げるようになることですし、今から新たにスキルを身に付けたい方・ビジネスに役立つ資格を取得したい方にとっては目的が異なるので参加はオススメしません。
ビジネススクールといっても大手から個人まで無数に存在しますから、自分の目的に合ったサービス内容や参加費用など他社と比較しながら慎重に選びましょう。
リカレントビジネス・カレッジの費用
リカレントビジネス・カレッジの費用はトータルで約141万~177万必要になります。
リカレントビジネス・カレッジでは基礎コースを1日学んだあと「実践コース」を受講する流れとなっており、人助けビジネスのセミナーでも参加費用として実践コースの費用を紹介します。
この時点でも約42万~59万円ほど費用がかかるのですが、実践コースを卒業した後は運営から「セルフプロデュースコース」「ビジョナリーリーダーコース」を受講するよう勧められるとのこと。
さらにコース費用以外にも1年更新の専用サロンの費用11,000円や結果を出した卒業生が直接指導してくれるサポーター契約(サポーター1人つき10万円~30万円)などの費用も発生。



コースの内容はどうあれ費用はかなり高額です
繰り返しますが、リカレントビジネス・カレッジでは動画編集やWebデザインなど具体的なスキルが身に付いたり何か資格が取得できるわけではありません。
また、当然ですがリカレントビジネス・カレッジに参加したから必ず稼げるようになる保証もありません、それは人助けビジネスの広告ページにも以下のように明記されています。


このような概要を踏まえた上で、人助けビジネスは詐欺か、怪しいと言われている理由について言及していきたいと思います。
なお、リカレントビジネス・カレッジのサービス・受講料については株式会社ONLINEの以下のページで紹介されているので興味のある方はご確認ください。
人助けビジネスは詐欺か
人助けビジネスは詐欺ではありませんが、人によっては「詐欺」と感じる方がいても仕方がない状況です。
というのも、人助けビジネスは広告ページに「参加者の7割以上が5週間以内に稼ぐ」「実際、月100万円程度はゴロゴロいます」などの内容のほか、「副収入だけで年間1000万円」「年4ヶ月だけ働いて年収1000万円」など成功者の声を多数掲載しており、参加すればほとんどの人が稼げるという印象を与えてしまっています。
リカレントビジネス・カレッジに参加すれば稼げるという大きな期待を抱いて参加し思うような結果が得られなかった場合は「詐欺」と感じる方はいるでしょうし、このようなビジネススクールにありがちなのは参加した結果思っていた内容と違った・費用が見合わない(高すぎる)などの不満から「詐欺」と感じる方も多いです。
誰しもせっかく費用を支払って参加したスクールを「詐欺」とは思いたくないですから、人助けビジネス及びリカレントビジネス・カレッジに限らずビジネススクールへ参加する際は様々な角度からリサーチを行った上で慎重に判断しましょう。
人助けビジネスが怪しい理由
人助けビジネスは「副業内容が曖昧で分かりにくい」「スクールの詳細な説明がない」などの理由により怪しいと言われています。
副業内容が曖昧で分かりにくい
人助けビジネスの副業内容ははっきり言って非常に分かりにくいです。
人助けビジネスは「人の夢実現、目標達成をサポートするお仕事」「自分ではどうにもできずに困っている人たちの人生における困りごとを解決し、夢の実現や目標達成をサポートする」と説明しているものの、どのようにサポートを行うのか・利益を出せるようになるのか明確なことは何も分かりません。
成功例をいくら並べたところで具体的な副業内容や稼ぎ方が分からないことには信ぴょう性に欠けますし、自分にもできる副業なのか・本当に利益が出せるのか判断するのも困難。
人助けビジネス側としては「Webセミナー&説明会」に参加してもらいたいから情報を出したくないのかもしれませんが、どんなに良いビジネススクールだったとしてもあまりにも情報量が少なすぎると「怪しい」という印象から警戒されてしまうので情報はもう少し分かりやすくオープンにした方がいいでしょうね。
スクールの詳細な説明がない
人助けビジネスの最終的な目的はWebセミナー&説明会の参加者をリカレントビジネス・カレッジへ参加させることです。
しかし広告ページ内にリカレントビジネス・カレッジというスクール名はおろかカリキュラムや受講料について一切説明がないというのは明らかに不自然。



「リカレントビジネス・カレッジ」の情報を先に知られては何かマズいことでもあるのでしょうか…?
ここまで頑なにスクール名を出さないと勘繰ってしまいますし、Webセミナー&説明会で実態を知らされて事前説明がなかったことに怪しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
人助けビジネスの運営元 | 株式会社ONLINE
人助けビジネスの運営会社である株式会社ONLINEはどのような企業か会社情報を見て行きます。
項目 | 内容 |
---|---|
事業者名称 | 株式会社ONLINE |
所在地 | 〒810-0041 福岡市中央区大名2-12-15 赤坂セブンビル6F |
電話(代表) | 092-600-0187 |
メールアドレス | [email protected] |
代表者 | 白石 康次 |
ホームページ | https://recurrent-edu.jp/ |
上記の通り広告ページには特商法もきちんと記載され会社情報も特に問題がある内容はなく、念のため確認した公式ホームページも内容やデザインもしっかり作り込まれていました。
ですが、株式会社ONLINEの評判や実績について調べたところ人助けビジネスの参加にはいくつか注意点が見えてきたので、参加して後悔することがないよう紹介・解説していきます。
酷似するセミナーを提供
株式会社ONLINEは人助けビジネス以前に「じぶんブランド 革命プロジェクト」というセミナー・副業案件を提供していました。


仕事内容はじぶんブランド革命プロジェクトで学んだことを基にクライアントにコーチングを行うという”コーチングビジネス”で、クライアントに自らアポイントを取りコーチング契約が成立すれば数十万円の契約金が手に入るというもの。
参加費用は通常クラスで437,800円(税込)、ファーストクラスで792,000円(税込)。
さらに別講座やオプションも用意されておりZoomのビジネス講座を受講できる「ダイヤモンドプログラム」が396,000円(税込)、ビジネス講座・体験を合宿で行う「ミッションビジョンプログラム」が396,000円(税込)、結果を出した卒業生が直接指導してくれるサポーター契約がサポーター1人つき10万円~30万円、こちらもトータルで約200万円くらい必要です。



今回の”人助けビジネス”と非常によく似ています
公式ページを見るとじぶんブランド 革命プロジェクトの募集は現在停止しているようですが、人助けビジネスの参加を検討されている方の参考になると思うので口コミ・評判を紹介します。
じぶんブランド 革命プロジェクトの評判
雑居ビルの貸会議室で講義受けてたわけですが、隣の部屋で「じぶんブランド革命プロジェクト」ていうのが開催されていて、かなり音漏れしていた。なんかすごい叫んだり、大音量で歌?ったり、、、ワークショップ的な。自分を解き放て的な、やつ???
— まいける/まっきー (@my_keru) October 7, 2018
「じぶんブランド革命プロジェクト」に参加した人いないかな?
— 👕坂 (@MP38MG34) August 25, 2021
怪しさの極みみたいなやつなんだけど
じぶんブランド革命プロジェクトってやつみたいです
— hiro (@hiro_otoge) May 23, 2021
現在終盤ですがなんかだいぶヤバそうな雰囲気になってます
5ch(2ch)の口コミ・評判
6 :名無しさん@お腹いっぱい。: 2019/09/17(火) 17:27:20
大金叩いて参加して、その後行方不明になった者多い。実績出た参加者は、白石が盾にして広告に使ってるので、あたかも評判良くしてるが、どちらかというと結果出ずに苦しんでる方が多い。洗脳解かれた途端、後悔と怒りが強くなった。
5ch
8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/02/08(月) 09:57:05
初回の無料zoomセミナー参加してみました。
5ch
セミナーのプレゼンテーターはトレーナーの比嘉友彦氏という人物が約2時間半進行。
話は上手いですね〜。
前半、話は面白かったし、「この人は信頼できる人だ!素敵な考え方だ!」と、掴みはOKな感じです。
この時点で”ころっ”といっちゃってる人はだいぶいたんだと思います。
後半、じぶんブランド革命での実体験者の話が出てきます。
実体験者の研修期間での成果の金額が出ますが、具体的なプロセスの内容はありません。
セミナー参加者の平均売上金が106万円だそうです。
参加者をトレーニングすることで、稼げるコンサルタントに仕上げる内容だと思いますが、どう考えても、この短期間に話術だけで、人様から100万円をいただける人間に育つイメージはできないですね〜
費用も出ましたが、アホかいな〜!!ってくらい高額でした。
15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/05/01(土) 00:11:29
次から次にセミナーに呼ばれて値段もだんだん上がっていきます。
5ch
とてつもない金額を手にした人もいれば、どん底で借金まみれで自己破産した人もいました。。
普通の世界じゃないです。
17 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/05/31(月) 01:17:19
参加したことに後悔しかない。
5ch
金持ちの人脈があるとか相当話がうまいとかの人間じゃないとまず稼げない。
いろんな人と気まずくなるし何十万円も損した。
じぶんブランド 革命プロジェクトに関する口コミ・評判は他にもあり少し調べれば出てくるので、気になる方はチェックしてみてください。
人助けビジネスの口コミ・評判
人助けビジネスの口コミ・評判は広告ページでは「稼げる」「利益が出た」といった内容が紹介されていましたが、ネット上ではあまり評価が良くないようで「詐欺まがい」「稼げない」といった声を多数確認しています。
広告ページに注意書きもあった通り、人助けビジネスでの成功例はあくまで個人の感想であり成果を保証するものではありません。
人助けビジネスの始め方・ノウハウを学んで稼げるようになる人もいれば、活かせずに稼げない方も当然います、その点を理解した上で参加を検討してください。
Xの口コミ
“人助けビジネス”なるwebセミナーを聞いてるけど、怪しいもののセミナーってだいたい似たような感じなのなんだろう(*・ω・*)
— りえ (@rie_v923) August 29, 2024
基本的に全然本題に入らないんだよね。
怪しい自己啓発セミナー会社の拠点
— 発達障害のひまじん (@butaogo) May 27, 2023
場所:赤坂セブンビル
所在地:福岡県福岡市中央区
大名2丁目12-15
会社名:株式会社OnLine#拡散RT希望 #自己啓発セミナー pic.twitter.com/dnIbaz07uy
210604 株式会社OnLine
— カンツ (@_kan22t) June 3, 2021
白石慶次の株式会社Online…
admin – 2018年5月4日0
白石慶次の株式会社Onlineは怪しいです。詐欺だ…
比嘉友彦,ひがともひこの評判
admin – 2021年2月7日0
比嘉友彦,ひがともひこの評判に注意してください。株…https://t.co/ynPAMtvLrh
知恵袋の書き込み
今のところ人助けビジネスに関する知恵袋の書き込みはなかったのですが、株式会社ONLINEが提供していたじぶんブランド 革命プロジェクトに関する書き込みは多数あったので参考までに紹介します。
知恵袋ユーザーさん
2021/7/26 9:04
ズバリ、「じぶんブランド 革命プロジェクト!」は「稼げる詐欺」ですか?
回答(1件)
Rebecca Thatcherさん
2021/7/26 9:14
お情けで騙されてくれる家族だけを顧客(被害者)とする展望のない商売です。
Yahoo!知恵袋
be_********さん
2021/1/13 16:00
「じぶんブランド革命プロジェクト」に参加もしくは説明会に参加された方いらっしゃいますか? 興味はあるのですが、ビジネスモデルがよくわからない。また参加するのに費用がかかるのか?この辺知ってる方おりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
回答(1件)
sak********さん
2021/1/16 22:54
私も気になって説明会に参加しました。
セミナー系は初めて聞いたので他との比べようがなく、こういうものなの?という感じです。
私もビジネスモデルがよくわからなかったので、最後の質問タイムで『つまり、どういうビジネスなんですか?』と質問しました。
明確な回答は得られませんでしたが、コンサル的なカウンセリング的なコーチング的な…そんな感じのことをビジネスとしてやっていのかなぁ?という印象です。
ZOOM説明会は3時間でしたが、時間が取れそうなら聞いてみてもいいと思います。
私が説明会を聞いた時はスタッフも含めての人数ですが、320人程いましたよ。
でも質問タイムまで残ったのは13人くらいでした(^^;;
プロジェクト参加には費用がかかるので私は参加を見送りました。
人生を変えるためのビジネスとして本気で頑張る方には参加費用は安いと思いますが、ただのお勉強なら高いと思います。
今の私にとっては即決できる金額ではなかったので見送りましたが、余裕があれば参加したいと思いました。
参考になれば良いです(^^;;
Yahoo!知恵袋
まとめ | 人助けビジネスの参加は慎重に
今回は株式会社ONLINEの「人助けビジネス」について取り上げました。
このような理由から私としては人助けビジネスはオススメできません。
自分のスキルや経験をどのようにお金に変えたらいいか分からない、そういった思考や考え方を学びたい方は人助けビジネスのセミナーで直接話を聞いてみるのはありだと思いますが、確実に稼げるようになりたい・スキルや経験に関係なく稼ぎたい方にとっては不向きの内容です。
費用も高額ですし広告ページ上のうまい話に惑わされないよう注意しましょう。



過去に私も騙されてきました…
しかし今実際に利益を出せるようになって思うのは、情報を見極める力が大事だということ。
どのようなタイミングでも、どのような市場にも実はチャンスは残っています。それは”事実”ですが、多くの詐欺副業はその商材を売ることしか考えていないので、雑で悪質な内容しか教えてくれません。
情報の見極めは私が行います。実際に利益を出した手法や、今迷われていることへの回答も行えますので、もし悩まれていることがあればいつでもLINEからご連絡ください!
またお金や借金に対する問題解決、稼げる副業情報についての記事も用意しています。それらも参考にしていただきつつ、記事でお伝えできない内容や、今現時点で最新のお話もお届けしますので、「質問はないけど情報に興味がある」程度でもまずは友達登録だけしておいてもらえたら!