Immediate Edgeは詐欺!タモリのアプリの口コミ・評判や安全性

Immediate Edgeは詐欺か検証

この副業に関する相談はLINEでも対応可能! 友だち登録で“今すぐ稼げる副業”も即紹介😊

副業相談は気軽にLINEまで!

タクミです、今回は「Immediate Edge」が投資詐欺か実態を解説します。

結論からお伝えすると、Immediate Edgeはタモリや笑福亭鶴瓶といった有名人を悪用した偽広告・詐欺広告なので騙されないよう注意してください!

Immediate Edgeは詐欺ですか?

Immediate Edgeはタモリなど有名人を騙る偽広告で紹介している暗号資産(仮想通貨)のプラットフォーム・アプリですが、投資金を奪われるなどの被害が多発している悪質な詐欺なので登録は避けてください。

先に結論からお伝えしましたが、Immediate Edgeとはどのような投資詐欺か、タモリなどが登場する偽広告の実態、登録してしまうとどうなるのか、口コミ・評判など詳しく解説していくので参考にしていただければ幸いです。

タクミ

また、私は今でこそ副業やビジネスでも成功していますが、過去に多数の詐欺に騙されお金にも苦労してきました。

そんな私にしかお伝えできない事があると思い、ブログやLINEを開設。LINEでは直接私が稼いでいるビジネスや副業情報をお伝えしたり、詐欺案件の情報・お金のトラブルの対処法などまで共有中なので、もし何か気になることがあればいつでも気軽に登録してみてください!

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
目次

Immediate Edgeは詐欺!

Immediate Edgeは先述した通り有名人を騙って投資詐欺を行う危険な広告です。

私はFacebookの広告で見かけたのですが、同様の詐欺広告は他にもインスタ・YouTubeでも配信しており被害が拡大しているとニュースサイトなど様々なメディアでも取り上げられています。

2024年4月に配信されたNHKのニュースではSNSで資産運用などを持ちかける投資名目の詐欺の被害は去年1年間に全国で2271件、被害の総額は278億円にのぼっており、特にImmediate Edgeと同じ偽広告が入口となる詐欺の被害が相次いでいると報じていました。

警察庁によりますと、SNSで資産運用などを持ちかける投資名目の詐欺の被害は去年1年間に全国で2271件、被害の総額は、278億円にのぼっています。
なかでも、フェイスブックやインスタグラムなどのSNSに著名人などをかたって掲載されている『偽広告』が入り口となる詐欺の被害が相次いでいます。
24日は、茨城県に住む70歳の会社役員の女性が、SNSの広告から経済アナリストの森永卓郎さんや、実業家の堀江貴文さんをかたるLINEのアカウントに誘導され、あわせて7億円をだましとられていたことが明らかになりました。
警察庁が把握しているSNSによる投資名目の詐欺の被害額としては、これまでで最多だということです。

NHK

当サイトでも有名人を騙る詐欺広告については今回のように検証を行うなど繰り返し注意喚起しており、以下のように情報をまとめた記事も執筆しています。

あわせて読みたい
facebook・インスタ・SNSで有名人を語った詐欺広告・偽広告の真相 有名人の名前や写真を勝手に利用した詐欺広告・偽広告による被害が拡大しているので注意喚起。facebook・インスタなどSNSで繰り返し表示される詐欺広告に騙されないよう、その実態と真相を解説します。

この手の詐欺は特徴があり、それさえ分かれば騙されることはないので、このような記事やImmediate Edgeの検証内容を読んで注意してもらえたらと思います。

もし詐欺かどうか判断が難しい・既に騙されてしまったなど何か相談があればLINEから遠慮なくご連絡ください。

Immediate Edgeのタモリに関する記事はフェイク

Immediate Edgeは「日本銀行が生放送での発言でタモリさんを提訴」というYahoo!ニュースの記事でタモリが利用している暗号資産(仮想通貨)のプラットフォーム・アプリと掲載していますが、当然このような事実は一切ありません。

Immediate Edgeは

ちなみに記事が掲載されたYahoo!ニュースなどのメディアは本物を模して作られた偽サイトであり、本物のサイトで記事を探しても一致する記事は見つかりません。

また、この手の詐欺広告はプラットフォーム・アプリの名称を変えただけの記事を使い回しているのも特徴で、当サイトでもImmediate Edgeと全く同じ内容の偽広告を以前検証しています。

他にも同じプラットフォーム・アプリ名で記事に登場する番組や有名人を変えるパターンもあるので似たような広告には注意しましょう。

徹子の部屋などの有名番組を悪用

今回私が見たImmediate Edgeの広告は徹子の部屋の画像が悪用されていましたが、他にも「ホンマでっか!?TV」「寺島実郎の世界を知る力」など有名番組の画像を勝手に使用しています。

Immediate Edgeは徹子の部屋などの有名番組を悪用

実際に有名人がゲストで番組出演した際の画像や合成して出演したように見せかけた画像も使われており、インタビュー中にImmediate Edgeなどの暗号資産(仮想通貨)プラットフォーム・アプリについてうっかり暴露してしまったという内容を掲載。

冷静にインタビュー内容を見てみると不自然な日本語のオンパレードで違和感しかないのですが、日本人に馴染みのある番組や有名人を使用しているため信用してしまう方が多いのでしょう。

笑福亭鶴瓶・マツコ・小島よしお等のバージョンも

Immediate Edgeに悪用された有名人はタモリの他にも笑福亭鶴瓶・マツコ・小島よしお・柳井正などがいます。

Immediate Edgeに悪用された有名人

また、当サイトで検証を行った同様の詐欺サイトに悪用された有名人だと北野武・孫正義・木村拓哉・上川陽子なども確認しているので、そういった有名人がImmediate Edgeなどの暗号資産(仮想通貨)プラットフォーム・アプリで稼いでいるといった内容の広告を見つけた場合はスルーしてください。

表示された詐欺広告を停止させたいという方はFacebookやインスタで広告に問題があるということを報告、詐欺広告を見ないようにしたいという方は広告を非表示にしましょう。

Immediate Edgeの安全性 | 運営会社について

Immediate Edgeの偽広告・公式サイトどちらにも運営会社の情報は掲載していません。

通常であればユーザーにどのような企業がサービスを提供しているのか会社情報を掲載するものですが、こういった詐欺サイトは当然ながら身元を知られたくないため会社情報を掲載しない、もしくはでたらめな情報を掲載する傾向にあります。

この時点で信用できるサービスではないと判断できるので他の暗号資産(仮想通貨)のプラットフォームや副業・投資についても必ずどのような運営会社なのかチェックしてください。

酷似サイトを量産している

Immediate Edgeは酷似するサイトが無数に存在します。

Immediate Edgeの量産される酷似サイト

これだけ同じようなサイトが存在することはまずあり得ないことですし、語尾に「Pro」「AI」「App」などを付け微妙にプラットフォーム・アプリ名を変更し検索避けを狙っているようにしか見えません。

タクミ

詐欺サイトなので悪評が増えるのは当然ですし、そういった都合の悪い口コミがユーザーの目に触れないようにしているのでしょう。

酷似サイトだけでなくステマ記事を量産していることからも印象操作をしてユーザーに登録させようとしているのは明白。このような酷似サイト・ステマ記事の量産はImmediate Edge以外の暗号資産(仮想通貨)のプラットフォームでも行われているので気を付けてください。

Immediate Edgeプラットフォームに登録した結果

Immediate Edgeは暗号資産(仮想通貨)のプラットフォームと偽広告では紹介されていますが、実態は投資金を騙し取るための詐欺サイトです。

Immediate Edgeプラットフォーム

偽広告もしくは公式サイトから氏名・メールアドレス・電話番号を登録すると30分以内にImmediate Edge側から電話があり、投資金を入金させるという流れ。

広告の日本語が不自然なことから既に察しているかもしれませんが、電話の相手はカタコトの日本語を話す外国人の詐欺グループ。最近では電話相手が外国人が出ると怪しまれるということで日本人女性を雇ったという話もあるので、相手が流暢な日本語を話していたとしても騙されないように注意してください。

なお、電話番号を登録してしまうと「毎日何度も勧誘電話がかかってくる」「着信拒否しても別の電話番号でかけてくる」といった迷惑行為を受けると口コミ・評判で確認しており、私のLINEにもそのような相談がありました。

こうなると相手が諦めるまで無視し続けるか・電話番号を変更するしかないので、安易に電話番号などの個人情報を登録しないようにしましょう。

Immediate Edgeの口コミ・評判

Immediate Edgeの口コミ・評判はステマ記事以外では稼げる・利益が出たといった声はなく、「投資詐欺」「詐欺サイト」として注意喚起されている状況です。

ステマ記事の内容も明らかに日本語が不自然で違和感がありますし、内容もただ利益が出せる・稼げるといった曖昧なものなので、こういった記事を鵜呑みにしないよう気を付けましょう。

まとめ

今回は「Immediate Edge」の実態について検証し解説しました。

重要なポイント

Immediate Edgeのような詐欺サイトは全国ニュースでも取り上げられ注意する人は以前より増えましたが、それでも騙されてしまう人が絶えないので詐欺広告・偽広告は未だに流れ続けています。

タクミ

詐欺に遭わないために大事なことは…

こういった副業詐欺・投資詐欺に遭わないためには正しい知識を身に付けることが大事です。

当サイトでは記事以外にLINEでも副業に役立つ情報を発信しており、副業やその他の悩みに関する相談やアドバイスも行っているので、何かあれば友達登録をしてご連絡ください。

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
実体験からの生きた情報を発信

私は現在ネットビジネスで月700万ほどの収益を得ていますが、ここに至るまでは本当に悲惨なもので…皆さんの想像に負けていない自信があります。

悪質な副業詐欺に騙され、ネットビジネス教材に騙され、人に騙され…2200万円以上の借金をした私でも立ち直れた経験は大きな財産に。

私が伝えられるのは本当に稼げるビジネス、悪質な副業の見分け方、そして今既にお金や副業トラブルに悩まされている場合の解決策。

記事のみでの情報発信を当初の目的としていましたが、多数のご要望からより身近に情報共有ができるLINEも用意しました。

すべての情報を実体験ベースでLINEでも直接お伝えしているので、お困りの事があればぜひ私を頼ってください。悩みすぎる前に登録しておくだけで価値があるハズです!

LINE友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネットビジネス成功から得た知識を発信!過去に悪質な副業や商材・人にも騙されてきた経験から詐欺の見分け方にも精通。実体験ベースで、お困りの方の力になれる・生きた情報をモットーにしています。

副業やお金に関する役立つ情報を発信

サブワーク副業大学では、ジャンルやカテゴリ別で皆さんの副業探し&トラブル解決に繋がる情報を用意しています!

気になる記事があればぜひご覧いただき役立てていただければ幸いです。

気になる副業の実態を検証

副業検証

副業に関する案件・商材を検証し「稼げるか優良案件」か「怪しい副業詐欺か」の情報をまとめています。高額な請求・危険な勧誘など実態を知り騙されないよう役立ててください。

マルチ商法の実態を調査

MLM実態調査

マルチ商法(ネットワークビジネス)を実際に検証。「マルチに勧誘された」「気になるビジネスが見つかった」などあればぜひ安全性や実態の判断材料として役立ててください。

FX・仮想通貨EAを評価

FX・仮想通貨EA評価

副業や投資商材の中にはFX・仮想通貨・バイナリーオプション等を対象にしたEA販売を目的にするものが存在し、詐欺まがいな悪質な案件も多数。各種ツールを調査しています。

詐欺ニュース

詐欺ニュース

詐欺についてのニュースを取り上げています。主に副業・投資・仮想通貨・マルチを題材にしている案件で、実際に詐欺と認定されたり逮捕者が出ているような案件情報を共有。

トラブル対策

トラブル対策

副業詐欺の特徴、騙された場合に取れる行動、いざという時のお金の知識などを実体験をもとに特集。トラブルに巻き込まれる危険性を減らし、もしもの場合も解決に役立てば幸いです。

稼げるビジネス

稼げるビジネス

実際に私が利益を出せた副業・ネットビジネスを中心に共有。随時稼げる情報は変動する世の中ですが、今後の成功への参考にはなるハズ。踏み込んだ具体的な優良情報はLINEでも配信。

目次