全国福利厚生共済会は危険なマルチなの?詐欺との悪評は本当か解説

全国福利厚生共済会は危険なマルチなの?詐欺との悪評は本当か解説

タクミです、皆さんは「全国福利厚生共済会」というマルチネットワークビジネスをご存知でしょうか。

全国福利厚生共済会は「人と人とは助け合うあたり前の日常」という事で、加入することで様々なサービス(福利厚生)を受けることができ、基本的なサービスについては以下のリンクで確認いただけます。

サービスはさておき、一方で全国福利厚生共済会にはマルチネットワークビジネスの側面があるので「加入すると稼げるの?」「副業としての評価は?」などといった声は以前から私にも質問を頂いてきました。

もっと言えば、以下のように「詐欺ではないか?」「勧誘がやばい」「宗教みたいで危険」など本当に様々な意見が目立つので、これは実態をしっかり検証しお伝えしなければとこの記事の執筆に至った経緯です。

全国福利厚生共済会について

この会社はマルチ商法で、詐欺の組織なのでしょうか?
知り合いから勧められて入らないかと言われました。
自分は人を勧誘する仕事は苦手でやっていく自信が無いです。
やめておいたほうがいいでしょうか?

絶対に儲かるからやったほうがいいとか
簡単にお金がもらえると言っています。
世の中そんなに簡単に儲かる仕事は無いと思います。

Yahoo!知恵袋

検証した結論としては、全国福利厚生共済会は詐欺ではないものの簡単に稼げるかと言えばそうではなく、相応のリスクも存在するので個人的には利用はオススメしない、です。

全国福利厚生共済会は詐欺ですか?

全国福利厚生共済会は詐欺ではありません。ただマルチネットワークビジネスの特性上、誰もが稼げるという話では決してないほか一部会員によっては詐欺まがい・宗教的な勧誘も見られるとの意見があります。

今回の記事ではこの結論に至るまでの情報を順を追ってお伝えしていきますので、でひ参考にしていただき最終的な判断をしていただければ幸いです。

また、私は「これまでの経験」から副業探しやお金の問題を抱えている方に対し少しでもお力になりたいと考え、実体験ベースの情報をブログやLINEで発信しています。

LINEではそれこそ個別に「この副業は詐欺か?」など相談へのお返事、そして本当に利益が出せた情報の共有を行う活動中。

何でも構いません、「副業で稼ぎたい」「借金トラブル」…困りごとがあれば私を頼ってください。力を合わせて解決しましょう。

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
目次

全国福利厚生共済会の仕組み

全国福利厚生共済は、会費を支払い加入することで様々なサービスを受けることができる組み合いです。

全国福利厚生共済会は危険なマルチなの?詐欺との悪評は本当か解説

またマルチネットワークビジネスの形式が採用されており、人を勧誘し加入させることで報酬を受け取ることもできるため、自らサービスを受けつつ副業として稼ぐことも可能。

まずはどういったサービスを受けられるのか、会費の金額やプラン、そしてマルチ勧誘で受け取れる報酬額などの仕組みから見ていきましょう。

受けられるサービス11種類一覧

全国福利厚生共済会は大枠で11種類、のサービスが用意されています。

タクミ

細分化していけば全60種類のサービスとなるのは驚きですよね。

主には生活のちょっとした困りごとをサポートしてもらえたり、お祝い事でお金がもらえたり、「共済」という文字通り皆でお金を出し合って助け合っていこうとするもので、以下にまとめました。

サービス名サービス内容
全厚済コミュニティ会員間や専門家とコミュニケーション・セミナーなどを受け知識や情報共有が可能
お祝い金結婚・出産・入学・卒業など行事の際にお祝金が支払われる
医療・介護福祉健康や日常の相談、保険適用外の健康診断への補助など
保険独自の個人賠償責任保険、交通事故傷害保険が用意されている
オンラインショップ専用のオンラインショップ等を利用可能
トラベル旅行の相談、サポートを受けることが可能
住まい電気・ガスなど独自の光熱費会社と契約できるほか、引っ越しやセキュリティなど住まいに関する全般の相談ができる
くらしのサポートお水・スーツ・電子機器・クレジットカード・結婚相談まで、身の回りの全般サポートを提供
カーライフロードサービス・車の売買&リースなど
くらしの相談管轄の税理士や弁護士へ、相続・離婚・交通事故などの悩みが相談可能
葬儀・お見舞金葬儀全般をサポート、お見舞い金を受け取れる
全国福利厚生共済会のサービス一覧

要約すると、生活・暮らし全般の相談をすることができ、割引を含めサポートを受け得ることが可能というもの。

困りごとの際に、都度専門家を探したり連絡先を探すのも面倒ではあるので、一本化できるのはメリットと言えるのではないでしょうか。

ただもちろん無料ではありませんので、次は会費やプランについて見ていきます。

会費・金額の詳細:プラン別の差

全国福利厚生共済会には「P会員(プライム倶楽部会員)」「K会員(共済会会員)」2種類のプランが用意されています。

全国福利厚生共済会・会費

全国福利厚生共済会でネットワークビジネス(MLM)の活動を行えるのはプライム倶楽部会員のみです。よって副業として利益を出そうと考えている方は、最初に初期費用+月会費で14,000円が必要。

その後は毎月4,000円が発生するので、この金額以上を稼げるか否かが重要となります。

一方で、全国福利厚生共済会のサービスだけを受けたい場合は共済会会員が選択でき、初期費用や月会費を安くすることが可能。

※2つのプランの違いは「ビジネスを行うか否か」のみで、受けられるそのほかサービスは共通です。

月会費は1200円しか違いがないですし、多くの方がP会員に加入されているようですね。

そもそも全国福利厚生共済会のサービスだけを見た場合に、月会費以上の見返りがあるのかも気になると思いますので、それは「全国福利厚生共済会が危険視される理由」の項目でまた言及するとし、一旦先にマルチネットワークビジネスではどの程度稼げるのか報酬の仕組みを解説しましょう。

マルチの報酬形態

全国福利厚生共済会のマルチネットワークビジネスの報酬体系は、5つのコミッション(ボーナス)によって構成されます。

全国福利厚生共済会の報酬形態

それぞれの詳しい内容はこれから順番に掘り下げていきますが、基本としては「人に全国福利厚生共済会を紹介し会員登録させれば報酬」というマルチとしてはシンプルなもの。

毎月の会費(ランニングコスト)は発生するものの、自ら商品を購入したりする必要がない分、人を紹介することに抵抗がない方や得意な方は利益を上げやすいかもしれません。

イクスパンドコミッション

自分の紹介で全国福利厚生共済会へ会員登録させると報酬が支払われます。

  • P会員を勧誘→2,000円の報酬
  • K会員を勧誘→1,000円の報酬

金額は安いですが一番単純明快でわかりやすいコミッションですね。

ダイレクトコミッション

新規会員を2名以上紹介することで、継続的に報酬が受け取れます。

P会員・K会員どちらに登録をさせても人数はカウントされるのですが、会員の種類によって報酬額に差があります。

  • P会員を勧誘→400円の報酬
  • K会員を勧誘→200円の報酬

アシスタントコミッション

全国福利厚生共済会にはアシスタント制度というものがあり、アシスタント研修を受けると「資格」が付与されます。

その資格を持って会員登録を発生させると、「イクスパンドコミッション」に加え更に以下の金額の報酬を獲得することが可能。

  • P会員を勧誘→2,000円の報酬
  • K会員を勧誘→1,000円の報酬

P会員を勧誘できた場合、イクスバンドコミッションでの2,000円報酬とあわせると1人の勧誘で4,000円を得ることができます。

ただし、アシスタント研修には3,000円の受講費が必要なのでそこは注意が必要。

ラウンドコミッション

ラウンドコミッションは、自分の組織に所属する会員に応じて付与されるポイントによって、支払われる継続報酬のことです。

全国福利厚生共済会は危険なマルチなの?詐欺との悪評は本当か解説

自分が直接勧誘し登録させた会員はもちろん、その会員がまた更に人を連れてきてもカウントされるので、”組織”をどれだけ大きくするのかが重要。このあたりの仕組みが「THE・マルチ」という感じですよね。

全国福利厚生共済会のポイント

基本は上記のポイントでカウントされるのですが、報酬の獲得においては「バイナリー」方式が採用されているのが最大の注意点。

バイナリーの計算方法は「P会員」と「K会員」のポイントをそれぞれ分けて計算し、少ない方のポイントをまず基準とします。そして大きいポイントは少ないポイントの3倍までは合算してカウントすることが可能。

全国福利厚生共済会は危険なマルチなの?詐欺との悪評は本当か解説

つまりP会員とK会員のどちらかに偏ってくると、会員数が増えてもポイントが一切増えない自体に陥りかねないので、ある程度会員タイプをバランスよく集める事が重要になります。

そしてポイントを獲得することで、以下の金額を毎月得る事が可能です。

  • 5PT:2,000円
  • 10PT:+2,000円(4,000円)
  • 20PT:+2,000円(6,000円)
  • 30PT:+2,000円(8,000円)
  • 40PT:+2,000円(10,000円)
  • 50PT:+3,000円(13,000円)

10ポイントを達成すれば、P会員(プライム倶楽部会員)の月会費である4,000円と並ぶので実質会費が無料になります。

なのでまず10ポイントの獲得ができるかどうかが重要なわけですね。

ちなみに50PT以降も5ポイント単位で+3,000円が加算されていきます。(上限は500万円)

ウィナーズコミッション

ウィナーズコミッションとは”ラウンドコミッション”で説明したポイントを一定数貯めるとランクが上がり、ボーナスとして報酬が支払われる仕組みのことです。

全国福利厚生共済会は危険なマルチなの?詐欺との悪評は本当か解説

分配率とはウィナーズコミッション原資の総額を100%としての割合で、ここは特に気にする必要はありません。

重要なのはランクアップに必要なポイントと報酬額で、報酬が受け取るには最低200PT以上を獲得してゴールドメンバーになる必要があり、その場合の収入は以下となります。

全国福利厚生共済会の収入例

ウィナーズコミッションは組織の総数で計算、ラウンドコミッションはバイナリーで計算するのでおおよそ上記のような計算になり、合算で約83,000円程度の月収入が見込まれます。

毎月これだけの金額は受け取れるのは大変魅力的なのですが…そう簡単な話ではありません。

とりあえず仕組みの解説はこのあたりにして、次はここまでの話しを踏まえ「全国福利厚生共済会は稼げるのか」「全国福利厚生共済会の問題点」などを解説していきます。

全国福利厚生共済会が稼げるのか

全国福利厚生共済会のマルチネットワークビジネスで実際に稼げるのかと言えば、かなりハードルが高いというのが実情です。

前項で全国福利厚生共済会の収入の仕組みを解説した通り、主な収入源は「ウィナーズコミッション」ですが、最低ランクであるG・M(ゴールドメンバー)に到達するのは公式発表上で1/20程度らしいですね。

20人いる中で1人…私は意外に多いなと思ったのですが、実際参加をするかと言えば結構厳しい数字だと私は思います。更に言えばこれはあくまで公式の意見ですので、実態より多く記載しているのではとも…。

タクミ

ちなみにGMまで達する方も約1~2年程度掛かるとの意見もあります。

まあ正直なところ難しい仕組みやルールを抜きにして、結局「稼ぐには数十人以上の人を勧誘し登録させることが必須」なことをどう受け止めるかでしょう。

アムウェイや他のマルチでも同様ですが、人の勧誘スキームこそある程度マニュアル化されているものの、実際に声を掛けるターゲットは自分で見つけるしかありません。

知人・友人・家族・マッチングアプリ・交流会…

自分の人脈を広げ勧誘を続けても、大半は嫌な顔をされ人間関係にも悪影響は避けられません。

数年掛かりで活動をし、ターゲット探しを日々やって嫌われて…、仮にある程度利益が出せるようになったとしても、費用対効果は良いとは私は思えないのです。

支出も多く伴う

全国福利厚生共済会にはコンベンション(発表会)やセミナーも定期的に開催されており、参加費・宿泊費・交通費などの出費が伴います。

人を勧誘するにしても交通費やお茶代は必須ですし、こういった積み重ねが月数万円~10万円程度となれば、仮に全国福利厚生共済会からの収入が多少あってもマイナスとなります。

収入を増やすために活動するのに支出が発生するという、本末転倒の状況になっている方も少なくはありません。

権利収入と呼べるかの疑問

全国福利厚生共済会に限らず、マルチでお金を稼ごうとする大半の方の目標は権利収入の獲得です。

権利収入、要は不労所得ですね。

人数を多く囲ってしまえば、自分の組織の人間が積極的に勧誘を続けてくれ組織が拡大していけば、確かに自らは働かなくてもお金を得ることができるようになるのでしょうし、勧誘の際にはそのように説明もされるでしょう。

しかし全国福利厚生共済会も継続率は100%ではなく(当然ですが)、徐々に自分の組織の人間も辞めていきます。

更にやる気があって実際に成果を上げ続ける人間が組織内に現れるかも運であり、確率的にはかなり低いと言わざるを得ません。

そうなれば自らが動き続け、常に新しい会員を勧誘し続ける日々…支出も多く作業量も多いとなれば、これはもう労働です。

全国福利厚生共済会が危険視される理由

全国福利厚生共済会が危険と言われている理由を、ここで一旦整理してお伝えします。

そもそもサービスの需要が薄い

全国福利厚生共済会には実に多彩なサービスが用意されていますが、利用できる機会が限られており、単純に需要が薄いです。

お子さんの出産祝い、進学祝いなどもありがたいですが結局数年に1度。

そのほか困りごとを相談できるのはありがたいですが、どのようなケースもその専門業者には及ばない印象が強いです。

そもそもサービスそのものに会費以上の魅力があれば、放っておいてもK会員は増えていきそうですがそうはなっていません。

一部の勧誘がやばい・詐欺まがい・宗教とも

どのマルチも同様なのですが、全国福利厚生共済会では勧誘が「カルト宗教染みている」「詐欺まがい」と言った声が目立ちます。

nasさん
2015/10/1 13:09
全国福利厚生共済会はマルチ商法、ネズミ講、詐欺組織なのでしょうか?
半年前から友人から一緒にやらないか?と誘いが来ています。その友人も最近始めたらしく実際に報酬金を見せてきました。

oveさん
2015/10/5 14:56
見せ金はその手の常套手段ですよ(笑)
破綻が前提なので自分達が始めたんじゃない限り稼げるリミットは少ないです、友人に食い物にされますね

ID非表示さん
2015/10/2 16:38
全国福利厚生共済会は、詐欺ではありません。
お金を集めて配当するマネーゲーム会社です。
配当金を払えなくなり、破たんする際は「倒産」です。
「ダマす認識はない」ので詐欺にはならないのです。
会員に与えられる葬式や物販のわずかな値引きという特典を利用してますね。
詐欺ではないけど、会員は結局「ダマされた」とあとで騒ぐでしょうね。

Yahoo!知恵袋

上記は一例であり、当然すべての会員の方がこのような手法で勧誘をされているわけではないのでしょうが、やはり自分の収入のために手段を選ばない方も多いでしょうし。

さて、上記の声のように全国福利厚生共済会に寄せられる声、口コミ・評判も紹介していきます。

全国福利厚生共済会の口コミ・評判・悪評・レビュー

全国福利厚生共済会の口コミ・評判を確認してみましょう。

客観的に判断する大きな材料となるはずなので、ぜひ参考にされてみてください。

X(旧Twitter)

Yahoo!知恵袋

keiさん
2023/7/23 16:35
全国福利厚生共済会でのことです。友人の紹介で、ネットワークビジネスだとは承知で加入しました。加入するきっかけは友人の信頼もあったし、私が紹介するだけで説明や勧誘をする必要は無いと言われたからです。
物販でもないので…と掛け金を納めてきましたが、1度セミナーに参加して、バカみたいに時間だけ費やして宗教団体みたいに1番稼いでるおじさんを崇めてるだけのセミナーに嫌気がさし、二度と行かないと決め込んで断り続けました。
ですが、先日別の方を紹介しようとアップの方と待ち合わせして先に打ち合わせをした時。
セミナーに行くのが仕事。
セミナーに行かなければ収入は無い。と言われました。
最初に加入した時の話しとガラリと変わり、脅迫されてる気分でした。この全国福利厚生共済会が良くないビジネスとは思ってません。人を紹介するのは負担では無いです。ただ、あのセミナーだけは無駄な時間に思えて行きたくないんです。セミナー行かない人は稼げないと脅されてる私はどうしたらいいのか分かりません。4月に加入して3名ほど紹介してます。私から仕事内容を伝えたことはありません。いつもアップの方に任せてます。加入には繋がってませんが、なぜ、セミナーに行くように脅迫じみたことを言われなきイケないのか意味が分かりません。
どうしたらいいのでしょう。

pf_さん
2023/7/24 6:55
ネットワークビジネスは、仕組み的に稼げないし、評判も悪いです。
そのため、会員をつなぎ止めておくために、洗脳教育が必要で、目が覚めないようセミナーで継続的に再教育を行います。
新興宗教の儀式や集会と同じようなものです。

Yahoo!知恵袋

ID非公開さん
2023/10/13 12:46
全国福利厚生共済会についてです。
私の会社は20人規模の会社なのですが
社長と奥さんが給料をあげられない代わり福利厚生のプライム会員になり、副業として稼ごうということで
共済会の人を呼びセミナーを行いました。
何人かは入会したのですが、話を聞く限り私的にはマルチにしか聞こえなかったです。
上がこんな感じなのですが私は入会する気はありません。
これは転職すべきでしょうか?

norさん
カテゴリマスター
2023/10/13 19:44
これは、ハッキリいいますと違法性あります。
まず
https://www.zenko-sai.or.jp/law/
↑ここと規約などにも書いてありますが、連鎖販売取引です。

連鎖販売取引は特定商取引法で勧誘方法から規制があります。
違反すると行政処分もあれば、刑事罰もあります。
なので、民事不介入と言うのは間違っています。
特定商取引法違反で悪質なものは逮捕されます。

消費者庁
特定商取引法ガイド
連鎖販売取引
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/multilevelmarketing/

ここに条文と解説がありますが、勧誘場所から規制されます。
どこで勧誘しても良いものでもありませんし、そもそもが特定負担という負担金ありきのリスクがあることも説明せずに勧誘するのも違法です。
転職すべきです。

社長と奥さんが給料をあげられない代わり福利厚生のプライム会員になり、副業として稼ごうということで
↑これも嘘です。連鎖販売取引の仕組みで考えれば、社長の傘下に新規会員が増えることになるので、儲かるのは社長です。

警察に通報して転職も早めに行うべきです。

Yahoo!知恵袋

ここで紹介したのは一例で、全てであるとは私は言いません。

また、全国福利厚生共済会は詐欺・違法であるという意見もありましたが、もし法律に抵触する可能性があるとすれば「会員が問題のある勧誘をした」などでしょう。全国福利厚生共済会そのものが詐欺ではないと私としては意見を添えておきます。

ただ繰り返しになりますが、だからといって稼げるかと言えば話は別問題。

当記事も言及してきたように活動には出費も伴い、人間関係が壊れるリスクもあります。

自分が本当に活動していけるのか、会費やそのほか出費も含めてプラス収支にもっていくイメージを持てるのかを今一度考えてみることが重要。

多角的にしっかり特徴を捉え理解し行動するようにしてください。

全国福利厚生共済会は有名人は会員にいる?

全国福利厚生共済会には、有名人(著名人・芸能人)などが実際に所属しているかは公表されていません。

上記のような意見もありますが、他のマルチのように有名人を広告塔に掲げているわけでもないので、っ確証のある情報とは言えません。

まとめ

今回は全国福利厚生共済会について、実態を検証し解説しました。

重要なポイント

全国福利厚生共済会やマルチネットワークビジネスは違法では当然ないものの、誰もが無条件でメリットがある案件ではなく・リスクも理解し行動する必要があります。

タクミ

私なら参加しないと判断しましたが、皆さんはどのように思われましたか?

また実際今回のように、副業の勧誘や広告では「簡単に稼げる」「今すぐ誰でもできる」など耳障りがよく期待を持たせるような表現も多い一方で、詐欺も本当に多いです。

この記事を読んでいる方が「私のように騙されることがないよう」にと思って私も活動をしており、今実際に利益を出せるようになって思うのは情報を見極める力が何より大事だということ。

どのようなタイミングでも、どのような市場にも実はチャンスは残っています。それは”事実”ですが、多くの詐欺副業はその商材を売ることしか考えていないので、雑で悪質な内容しか教えてくれません。

情報の見極めは私が行います。実際に利益を出した手法や、今迷われていることへの回答も行えますので、もし悩まれていることがあればいつでもLINEからご連絡ください!

またお金や借金に対する問題解決、稼げる副業情報についての記事も用意しています。それらも参考にしていただきつつ、記事でお伝えできない内容や、今現時点で最新のお話もお届けしますので、「質問はないけど情報に興味がある」程度でもまずは友達登録だけしておいてもらえたら!

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
実体験からの生きた情報を発信

私は現在ネットビジネスで月700万ほどの収益を得ていますが、ここに至るまでは本当に悲惨なもので…皆さんの想像に負けていない自信があります。

悪質な副業詐欺に騙され、ネットビジネス教材に騙され、人に騙され…2200万円以上の借金をした私でも立ち直れた経験は大きな財産に。

私が伝えられるのは本当に稼げるビジネス、悪質な副業の見分け方、そして今既にお金や副業トラブルに悩まされている場合の解決策。

記事のみでの情報発信を当初の目的としていましたが、多数のご要望からより身近に情報共有ができるLINEも用意しました。

すべての情報を実体験ベースでLINEでも直接お伝えしているので、お困りの事があればぜひ私を頼ってください。悩みすぎる前に登録しておくだけで価値があるハズです!

LINE友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネットビジネス成功から得た知識を発信!過去に悪質な副業や商材・人にも騙されてきた経験から詐欺の見分け方にも精通。実体験ベースで、お困りの方の力になれる・生きた情報をモットーにしています。

副業やお金に関する役立つ情報を発信

サブワーク副業大学では、ジャンルやカテゴリ別で皆さんの副業探し&トラブル解決に繋がる情報を用意しています!

気になる記事があればぜひご覧いただき役立てていただければ幸いです。

気になる副業の実態を検証

副業検証

副業に関する案件・商材を検証し「稼げるか優良案件」か「怪しい副業詐欺か」の情報をまとめています。高額な請求・危険な勧誘など実態を知り騙されないよう役立ててください。

マルチ商法の実態を調査

MLM実態調査

マルチ商法(ネットワークビジネス)を実際に検証。「マルチに勧誘された」「気になるビジネスが見つかった」などあればぜひ安全性や実態の判断材料として役立ててください。

FX・仮想通貨EAを評価

FX・仮想通貨EA評価

副業や投資商材の中にはFX・仮想通貨・バイナリーオプション等を対象にしたEA販売を目的にするものが存在し、詐欺まがいな悪質な案件も多数。各種ツールを調査しています。

詐欺ニュース

詐欺ニュース

詐欺についてのニュースを取り上げています。主に副業・投資・仮想通貨・マルチを題材にしている案件で、実際に詐欺と認定されたり逮捕者が出ているような案件情報を共有。

トラブル対策

トラブル対策

副業詐欺の特徴、騙された場合に取れる行動、いざという時のお金の知識などを実体験をもとに特集。トラブルに巻き込まれる危険性を減らし、もしもの場合も解決に役立てば幸いです。

稼げるビジネス

稼げるビジネス

実際に私が利益を出せた副業・ネットビジネスを中心に共有。随時稼げる情報は変動する世の中ですが、今後の成功への参考にはなるハズ。踏み込んだ具体的な優良情報はLINEでも配信。

目次